現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外装劣化診断 > 坂戸市で外装劣化診断を行いました!

坂戸市で外装劣化診断を行いました!

外装劣化診断スタッフブログ 2021.05.03 (Mon) 更新

こんにちは!外壁塗装・屋根塗装専門店の色彩デザインです。

先日行ってきた坂戸市外装劣化診断についてお話させて頂きます。

こちらのお家は屋根はスレート瓦で外壁はサイディングのご住宅です。

6年前に塗装工事を行ったとの事でしたが屋根は塗膜の下から苔が生えておりひび割れなどもありました!

また、縁切りがされておらず裏にまわった雨水とスレート瓦主成分のセメントが反応した形跡がありました。

白くなっている部分は瓦裏にたまった雨水が流れた跡です。

セメントと雨水が混ざり溶け出た水酸化カルシウムが空気と反応し白く固まります。

見た目が汚らしくなってしまうのはもちろんの事、少なからずスレート瓦裏側に雨水まわっている証拠ですので、残念ながら再塗装不可という判断になります。この様な状態ですと屋根はカバー工事一択となります。

外壁は前回の塗膜が剥がれてしまっている部分やシーリングの切れが見受けられました。

お客様に前回の施工業者さんを聞いた所なかなか大手の塗装リフォーム業者さんでした。有名な所で安心してご依頼したとの事でかなりショックを受けておられました。

あとで後悔しないためにも業者選びは慎重に、知識のある業者に依頼されることを

強くお願い申し上げます!!!

 

会社概要はこちら

外装劣化診断のお申込みはこちらを

 

対応エリア

坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・日高市・飯能市・川越市・東松山市