外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム > 外装劣化診断 > 坂戸市に外装劣化診断でお伺いしました

坂戸市に外装劣化診断でお伺いしました

外装劣化診断 2022.01.18 (Tue) 更新

日々ご愛顧をいただきありがとうございます。

色彩デザイン営業担当の小野です。

 

連日のように風が強く、コロナウイルスだけでなく、風邪にも気を付けて営業しております。

 

先日も坂戸市にお住まいの方からのご依頼いただき、外装劣化診断を行わせていただきました。

弊社にお問い合わせいただきましてありがとうございます。

 

屋根は陶器瓦、外壁は窯業系サイディングボードを使用されたお住まいでした。

 

陶器瓦は塗装による補修の必要はありませんが、以下の状態は補修及び施工をする必要があります。

①瓦を押さえる棟瓦を固定している釘やビスの浮き・抜け

②漆喰のひび割れ・漆喰が腐食による崩落で内部の土が露出している

③瓦自体の欠け・割れ・ズレ

※似た形状でセメント瓦、モニエル瓦もありますが、こちらは塗装による防水施工が必要で、

後者の場合は入念な洗浄作業と特殊な下塗り材を使用することが必要です。

 

今回のお住まいではビスの浮き、瓦に一部欠けが見られました。

 

ビスは再度締め直し、欠けてしまった部分は同形状の瓦と差し替えることが推奨されます。

どちらの場合も雨水が浸入する穴、隙間となるので内部に浸透する恐れがあり、放置することは危険です。

 

 

 

外壁に関しては、吸水と目地と建具回りシーリング部分の痛みが顕著な状態となっていました。

 

特にベランダ部分ではシーリングの破断が大きく出ており、サイディングボード自体の反りが見受けられました。

 

 

この状態のまま放置することは、水の侵入のみならず、外壁材の反りがさらに大きくなり、サイディングボード自体が割れてしまう危険性が十分にあります。

直ちに施工が必要な状態です。

 

また、付帯部分では屋根周辺の破風板の損傷と軒樋の歪みが見られました。

損傷部分からの雨水の侵入を許してしまうと、破風板の腐食が進むだけでなく、他の部位の損傷の原因にもなります、

 

 

雨樋は屋根周辺の軒樋の歪みが著しく、排水が正常に行われていないためか、水が残留し、

一部では土が堆積した結果、そこから雑草が生えていました。

 

 

大雨の際には排水されずに水がオーバーフローを起こし、水がその場に垂れ落ち、建物の痛みを促進させてしまいます。

歪んだ雨樋は元通りに戻らないので、軒樋、竪樋の全てを交換する必要があります。

 

 

今回のように、外装劣化診断で初めて判明する損傷も判明できますので、特に見えない屋根などは必ず確認する必要があります。

建物のメンテナンスに必要なものは現状の把握と、それに対する適切な施工となります。

 

 

 

お問い合わせ、いつでもお待ちしておりますので、お気軽にこちらからよろしくお願い申し上げます。

 

 

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)