外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム > お役立ちコラム > 外壁塗装・屋根塗装 > 【2025年】坂戸市の外壁塗装・雨漏り・リフォームに関する補助金・助成金はある?条件・手続き・注意点まで徹底解説

【2025年】坂戸市の外壁塗装・雨漏り・リフォームに関する補助金・助成金はある?条件・手続き・注意点まで徹底解説

【2025年】坂戸市の外壁塗装・雨漏り・リフォームに関する補助金・助成金はある?条件・手続き・注意点まで徹底解説

飯能市、日高市の皆様こんにちは!! 

飯能市・坂戸市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店

株式会社色彩デザインです!


代表取締役の小久保です!

外壁塗装や雨漏り修理、リフォーム工事を考えるとき、「少しでも費用を抑えたい」「補助金や助成金が使えないか知りたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

実際、坂戸市には2025年も各種リフォーム支援制度が用意されており、上手に活用すれば工事費の一部が戻ってくるチャンスがあります。しかし、制度ごとに対象条件や申請時期、手続きの流れが異なり、初めての方には少し分かりにくいのが現状です。

今回のお役立ちコラムでは、最新の補助金・助成金情報とともに、利用できる条件や申請の注意点まで、現役の外装劣化診断士、そして日ごろからお客様からご相談を受けている身としての視点からわかりやすく解説します。

「自宅も対象になるのか」

「どうやって申し込めばいいのか」

といった疑問も、この記事を読めばすっきり解消できます。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

今、坂戸市で外壁塗装やリフォームに補助金は出る?

今、坂戸市で外壁塗装やリフォームに補助金は出る?

外壁塗装や雨漏り修理、住宅リフォームの費用は決して小さくありません。そのため、「坂戸市で補助金や助成金を使えないか?」というご相談が年々増えています。

2025年も坂戸市では、リフォーム向けの補助制度が実施されています。ここでは、最新の補助金制度とその対象工事、そして「屋根塗装や雨漏り修理にも適用できるか」まで詳しく解説します。

2025年現在の主な補助金制度と対象工事一覧

【主な補助金制度一覧(坂戸市2025年)】

  • 店舗・住宅等リフォーム補助事業
     ・外壁塗装、屋根塗装・葺き替え、雨漏り修理、防水工事
     ・室内の改修、間取り変更、水回り(キッチン・浴室等)リフォーム
     ・玄関やサッシの交換、バリアフリー・省エネ・防犯リフォームなど
  • 多世代同居住宅改修補助金
     ・親世帯・子世帯の同居に伴うリフォーム全般
     ・外壁・屋根塗装、増改築、間取り変更、バリアフリー工事等
  • 空き家改修工事等補助金
     ・1年以上使われていない戸建て空き家の改修・修繕
     ・外壁・屋根の補修、不要家財の処分など
  • 木造住宅耐震改修補助制度
     ・平成12年5月31日に着工した木造住宅の耐震補強・改修工事
     ・外壁や屋根の耐震関連工事も対象に含まれる

【補足】
各制度とも工事内容や申請条件が異なるため、詳細は市役所・住宅政策課等へご相談ください。

今回のお役立ちコラムでは、店舗・住宅等リフォーム補助事業と多世代同居住宅改修補助金について詳しくお話していきたいと思います。

補助金申請で失敗しないための注意点

補助金制度はとてもお得ですが、申請のタイミングや条件を間違えると利用できなくなるケースも多いです。初めて申請する方は、特に次のポイントに注意しましょう。

【よくある落とし穴(申請タイミング・対象要件・重複申請不可など)】

  • 工事着工前の申請が必須(着工後は不可)
  • 申請受付前や交付決定前に工事を始めてしまうと対象外
  • 市内業者を使わないと申請できない場合がほとんど
  • 他の補助金制度と重複して同じ工事に使うことはできない
  • 予算枠が埋まり次第受付終了。早めの申請が鉄則

こうした点を見落とすと、せっかくの補助金を逃してしまいます。制度の内容をしっかり確認し、手順通りに進めることが大切です。

【申請書類・手続きの流れとポイント】

申請には、下記のような書類や流れが必要です。

  • 工事内容や見積書、契約書、所有者証明書類
  • 申請書や実績報告書など、市指定の書類一式

申請の流れは、

  1. 工事契約前に必要書類を市へ提出
  2. 交付決定通知が届いてから工事スタート
  3. 工事完了後に実績報告書と必要書類を提出
  4. 内容確認後、補助金が交付

書類作成や提出方法で不安がある方は、(株)色彩デザインまでご相談ください。制度ごとに書式や必要書類が違うため、早めの準備がおすすめです。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

坂戸市「店舗・住宅等リフォーム補助事業」とは?

坂戸市「店舗・住宅等リフォーム補助事業」とは?

坂戸市独自の「店舗・住宅等リフォーム補助事業」は、地域経済の活性化と快適な住環境づくりを目的に実施されています。

この補助金は、外壁塗装や屋根修理、室内リフォームなど幅広い工事が対象です。費用負担を抑えたい方にとって、非常に心強い制度となっています。

制度の概要と今年度の受付スケジュール

この補助金制度は、毎年坂戸市の予算内で実施されています。2025年度は6月9日から受付開始となっており、申請数が予算上限に達し次第終了となります。

  • 申請受付:2025年6月9日スタート
  • 予算枠:上限に達し次第受付終了(例年すぐ埋まるため早めがおすすめ)
  • 交付:工事完了後、実績報告を経て「さかど街おこし応援券」で支給

この応援券は、市内の加盟店舗で幅広く利用できます。

事前申請が必要なため、「工事着工前」に必ず申し込みを行いましょう。

店舗・住宅等リフォーム補助事業の概要

以下は店舗・住宅等リフォーム補助事業の概要です。目的や補助対象者など、自身が対象になるのか?や補助率や補助金の交付方法について理解しておきましょう。

  • 目的:市内の建設業者を活用した住宅・店舗リフォームを促進し、地域経済の活性化と住環境の向上を図る
  • 補助対象者:坂戸市内に住む個人または市内事業者で、自ら所有・居住・営業する建物の所有者
  • 補助対象工事:市内の事業者が施工し、税込10万円以上のリフォーム工事(外壁・屋根塗装、内装改修、水回り、バリアフリー、防犯、省エネ工事ほか)
  • 補助率・上限:工事費の5%(上限3万円分)
  • 補助金の交付方法:現金ではなく「さかど街おこし応援券(商品券)」での交付

対象者・工事・金額・申請の流れ(わかりやすく整理)

【対象となる方】

  • 坂戸市内に住む個人または市内で事業を営む方
  • 自ら所有・居住する住宅や営業用建物の所有者
  • 市税の滞納がないこと

【対象工事】

  • 市内業者による10万円以上のリフォーム(外壁・屋根・内装等)
  • 建築確認申請を要しない改修工事

【補助金額】

  • 工事費の5%(上限3万円相当)
  • 交付は「さかど街おこし応援券」で支給

【申請の流れ】

  1. 工事契約前に申請書を提出
  2. 市から交付決定通知を受けてから工事着工
  3. 工事完了後、実績報告書を提出
  4. 応援券の交付を受ける

注意点として、他の補助金との併用不可、工事契約・着工前申請が必須です。申請前のご相談や手続きサポートは(株)色彩デザインでも承っていますので、お気軽にご相談ください。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

多世代同居・空き家リフォーム等、他の関連補助金も使える?

多世代同居・空き家リフォーム等、他の関連補助金も使える?

坂戸市では、外壁塗装や一般リフォーム向け補助金のほかに「多世代同居住宅改修補助金」や「空き家改修補助金」なども利用できる場合があります。

ご家族での同居や、空き家を活用した住み替え、子育て世帯の移住などをきっかけにリフォームを考える場合、該当する可能性があるため要チェックです。

多世代同居住宅改修補助金のポイント

坂戸市の「多世代同居住宅改修補助金」は、親世帯と子世帯が同居を始める際のリフォームを対象にしています。以下の内容を満たすと利用可能です。

  • 対象住宅:昭和56年6月1日以降着手、法令適合の住宅
  • 対象者:子世代が40歳未満または中学生以下の子を扶養し、同居開始3か月以内
  • 補助内容:基本40万円(工事費の1/2)、転入や扶養などの加算で最大100万円
  • 手続き:工事完了後3か月以内に申請、改修工事の施工主であること必須
  • 対象工事例:増改築、バリアフリー、内装・外装工事など同居準備に関わる工事全般

戸建て住宅で同居や近居をお考えの方には、大きな支援となる制度です。市外からの転入で子育て世帯が市内業者を使いリフォームを行った場合、最大90万円以上の補助も可能です。対象となるか迷った場合は、申請前に坂戸市住宅政策課へご相談ください。

空き家改修補助金・耐震補強などその他の支援制度

坂戸市では、空き家や耐震性向上、高齢者向け住宅改造なども補助の対象です:

それぞれ対象要件や工事範囲が異なるため、詳細は市の案内をご確認ください。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

FAQ|坂戸市の外壁塗装・リフォーム補助金に関するよくある質問

FAQ|坂戸市の外壁塗装・リフォーム補助金に関するよくある質問

補助金や助成金は、「わかりにくい」「自分の場合も使えるのか不安」という声を多く聞きます。ここでは、坂戸市で外壁塗装やリフォームを検討している方から特によくいただくご質問を、現役外装劣化診断士の視点で分かりやすくまとめました。ご自身のケースに当てはまる内容がないか、ぜひ参考にしてください。

Q.いつ・どこで申し込めばいい?

A.各補助金は「工事契約や着工の前」に市役所(住宅政策課・商工会など)へ申請が必要です。年度ごとに受付開始日や予算枠が決まっているため、必ず早めに最新情報を確認し、余裕をもって準備しましょう。

Q.どんな工事が対象?どの業者でもOK?

A.外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修理、室内リフォームなど幅広い工事が対象です。ただし「市内に本店や事業所がある業者」を利用することが条件です。市外業者や訪問販売業者では対象外となる場合が多いので注意してください。

Q.他の補助金や国の制度と併用できる?

A.基本的に同じ工事で他の補助金や助成金と重複して申請・受給することはできません。ただし、内容や工事範囲が異なれば別の制度を利用できる場合もあります。事前に市や施工業者に確認しましょう。

Q.追加費用や申請サポートはある?

A.基本的に申請自体は無料ですが、書類準備や手続きに不安がある場合は(株)色彩デザインがサポートも行っています。ご希望があれば相談や書類作成のお手伝い、場合によっては代理提出も可能ですので、お気軽にご相談ください。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

2025年の補助金活用でお得にリフォームするには(株)色彩デザインにご相談ください

2025年の補助金活用でお得にリフォームするには(株)色彩デザインにご相談ください

外壁塗装や雨漏り修理、リフォーム工事の負担を少しでも減らすため、坂戸市の補助金や助成金はとても有効な制度です。ただし、申請のタイミングや対象条件、書類の用意など、初めての方には分かりにくい部分も多いのが実情です。

今回のコラムでは、2025年に利用できる主な補助金制度とそのポイント、そして申請時の注意点について詳しくご紹介しました。工事費の一部が戻る制度をうまく活用することで、安心してリフォーム計画を進められます。

株式会社色彩デザインでは、お客様のご要望に合わせて補助金申請や手続きのサポートも行っています。

「制度の内容がよく分からない」

「申請の書類が心配」

といった場合も、遠慮なくご相談ください。

※状況により代理提出も対応していますが、まずは一度ご希望をお聞かせください。

ご相談やお見積もりは無料です。お問い合わせはフォーム・メール・お電話、またはショールームでお待ちしています。

2025年の最新情報をもとに、最適なリフォーム計画をご提案しますので、坂戸市で補助金を活用した外壁塗装やリフォームをお考えの方は、ぜひ株式会社色彩デザインにお気軽にご相談ください。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)