外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム > お役立ちコラム > 劣化症状について > 【完全ガイド】雨漏りを10年以上防ぐための長期対策とは?

【完全ガイド】雨漏りを10年以上防ぐための長期対策とは?

【完全ガイド】雨漏りを10年以上防ぐための長期対策とは?

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 

外壁塗装・屋根リフォーム専門店

株式会社色彩デザインです!


代表取締役の小久保です!

滑川町で雨漏りの長期対策を検討しているなら、対策方法の理解と把握が重要です。長期的な雨漏り対策は、発生した際に対処すれば十分ではありません。日頃から高い意識を持ち、定期的なメンテナンスの実施が肝心です。

「雨漏りごとき」と甘く見ると後悔します。雨漏りは住まいに発生するトラブルの中でも、深刻な部類に含まれるからです。雨水が住まい内部に侵入すると、住まいを支える構造躯体は大きなダメージを受けてしまいます。湿度の高まりでカビが発生すると、内部の美観を損なうだけではなく健康被害にも発展しかねません。

そこで今回のお役立ちコラムでは、滑川町に住まいがある方に、雨漏りの長期対策についてくわしくお話しします。大切な財産である住まいを守るために必要な対策ですので、ぜひチェックしてみてください。

合わせて読みたい⇒雨漏りの修理費用相場は?業者の選び方も解説【滑川町・嵐山町・鳩山町】

屋根キング

雨漏りを長期間防ぐための基本知識

雨漏りを長期間防ぐための基本知識

雨漏りが発生すると、雨漏り修理専門業者に依頼をすれば修理できます。本格的な修理を依頼しようと考えて見積もりを取った際、想定以上の金額に驚いてしまう方もいるかもしれません。

経済的な問題で一時的な修理をするのも、悪くない対処法です。ただ、一時的な修理だと短期間で再発する危険性は拭いきれません。一時的な修理を何度も実施した結果、根本からの修繕工事より高額になる可能性もあります。雨漏りの長期対策の基本は「屋根」「外壁」に関するメンテナンスの重要性です。

雨漏りを放置したらどうなるのか?はじめに雨漏りを放置した結果について、くわしくお話ししていきます。

放置するとどうなる?倒壊する危険性が高まる

雨漏りは住まいを構成する柱や梁や床など、木材を腐らせる主な原因です。雨水で木材が腐るのは「木材腐朽菌」の増殖が理由といえます。木材腐朽菌は菌類で、しいたけやしめじのようなきのこの仲間です。

木材腐朽菌は白色腐朽菌と褐色腐朽菌に大きくわけられます。木材はセルロース、ヘミセルロース、リグニンという成分で構成されているのが特徴です。木材腐朽菌を、木材の構成成分を分解できます。

白色腐朽菌は構成成分を均一に分解。褐色腐朽菌は多糖類の非結晶性セルロースとリグニンを選択的に分解します。木材の構成成分が分解された結果を「腐食」と考えてもいいでしょう。

木材腐朽菌の増殖は、温度、水、空気の環境条件を満たさなければなりません。一般的に空気があり、温度が20度〜30度、木材の中に含まれる水分量(=含水率)が高いと繁殖します。

雨漏りが発生し、柱や梁が水に濡れると含水率は高くなるのです。高湿度となり木材腐朽菌が繁殖して、柱や梁のような構造駆体は、ボロボロになります。住まいを支えられなくなり、小さな地震や台風でも倒壊する危険性が高まるのです。

参照:東京大学大学院農学生命科学研究部・農学部 白色か褐色か ―機械学習を使って木材腐朽菌を糖関連酵素の遺伝子数から分類してみた―

参照:長野県 木は腐る!?

カビ・シロアリ被害なども深刻

雨漏りが発生すると、カビの繁殖につながります。雨漏りで湿度が高まると、カビが増殖しやすい環境になるからです。室内の壁や天井や床にカビが広がっている場合、質環境は非常に悪いと考えたほうがいいでしょう。

カビが発生すると、胞子が空気中に飛来します。吸い込むことでシックハウス症候群に罹患する危険性が高まるのです。シックハウス症候群以外にも、カビアレルギーの発症もありえます。

シックハウス症候群の症状は以下のとおりです。

  • かゆみ
  • あつさ
  • チクチクするような感じ

  • 鼻づまり
  • 鼻水
  • 鼻のむずむず感

皮膚

  • 顔の乾燥
  • 赤ら顔
  • 顔や耳のかさつきやかゆみ
  • 手の乾燥

のどや呼吸器

  • 声のかすれ
  • のどの乾燥
  • 深呼吸ができなくなるなど

精神・神経系

  • 頭痛
  • 疲労感
  • だるさ
  • 集中力の低下
  • 不快感
  • 吐き気
  • 嘔吐

シックハウス症候群では、このような症状が顕著に見られます。カビアレルギーのほうも、似たような症状が出てくるため、注意が必要です。

子どもや高齢者は体力や免疫力などが低いため、とくに注意が求められます。カビアレルギーによる、気管支喘息やアトピー性皮膚炎なども考えられるため注意してください。

参照:科学的根拠に基づくシックハウス症候群に関する相談マニュアル(改訂新版) 平成 26 – 27 年度厚生労働科学研究費補助金健康安全・危機管理対策総合研究事業科学的工ビデンスに基づく「新シックハウス症候群に関する相談と対策マニュアル(改訂版)」の作成研究班

屋根キング

長期間雨漏りを防ぐために、適切な対策を早めに行うことが重要

長期間雨漏りを防ぐために、適切な対策を早めに行うことが重要

雨漏りは住めなくなる住まいになる原因になりえます。

長期的な対策をするためには、何に注意すればいいかポイントを理解しておきましょう。

【屋根】から考える対策

屋根材の種類で耐久性は変わります。屋根瓦や金属屋根、スレートやアスファルトシングルなど多種多様です。

雨漏り対策を重視する場合、ガルバリウム鋼板や伝統的な屋根瓦などは高い耐久性があります。ただし、環境によっても耐久性は左右されるため注意が必要です。

たとえば、金属屋根自体は高い耐久性があります。ガルバリウム鋼板は同じ金属屋根のトタンと比較しても、サビに強いのが特徴です。それでも、海沿いの立地環境だと、他の環境と比較して、とくべつにサビ対策を考えなければなりません。台風の影響が強いなら、屋根材は風に強いものが求められます。定期的にメンテナンスをすることで、屋根の長寿命化につながるのも、ポイントの1つです。メンテナンスのしやすさも考えておきましょう。

防水シートの種類にもこだわったほうがいい

屋根は住まいの中で一番上部に位置します。住まいにダメージを与える紫外線や雨風の影響を強く受ける場所です。基本的に屋根は屋根材だけではなく、下に防水シートが敷かれています。防水シートは最後の砦のようなものであり、劣化して破れたり、隙間ができたりすると雨水の侵入を許すことになるのです。

一般的に屋根の防水シートはアスファルトルーフィングが採用されています。耐用年数は約10年ですが、さらに長いものもあるため検討してもいいでしょう。アスファルトルーフィングより高額ですが、50年の耐用年数を誇る透湿防水ルーフィングもあります。屋根塗装と一緒に、防水シートも交換すると施工費に反映されることも考えて選択してみてください。

【外壁】から考える対策

【外壁】から考える対策

外壁で雨漏り対策を考えるなら、塗装やシーリングのメンテナンスは不可欠です。外壁塗装で採用したいのは、防水性や耐候性の高いものを選んだほうがいいでしょう。耐候性とは、外壁にダメージを与える、紫外線や雨風など自然要因に強い性能を示します。

一般的に中間レベルの耐用年数と機能性があるのはシリコン塗料です。価格と約10年と耐用年数のバランスがよいために選ばれています。シリコンより安価な塗料はありますが、10年保たない可能性が高いのです。シリコンよりハイグレードな塗料は、フッ素や無機塗料です。約15年以上ですが、費用は高くなります。

また、シーリングの打ち替えも必要です。シーリングとは、外壁材と外壁材の間にある目地を埋めるための充填剤を指します。ホームセンターでは、コーキング材として市販されていますが用途は同じです。

シーリングは約10年程度の耐用年数ですから、定期的に古いものを取り除いて新しく充填する打ち替え工事をします。劣化したシーリングは、亀裂やはがれが発生するため、雨水の侵入口になるからです。

バルコニーやベランダの劣化でも雨漏りは起きる

外壁と屋根を取り上げましたが、バルコニーやベランダも雨漏り原因になりやすい場所です。バルコニーやベランダでは、塗装工事ではなく防水工事を行います。

防水工事をしないと、防水層がないために、水はけが悪くなってひび割れも発生するのです。ひび割れから雨水が侵入して雨漏りにつながるのです。

防水塗料を塗布する塗膜防水、ゴムや塩ビのシートを貼るシート防水や、アスファルトなどの防水工事があります。

屋根も外壁の他、バルコニーやベランダに共通するのは、メンテナンスが重要です。劣化を早期発見することで、早めに対処ができます。

滑川町での定期的なメンテナンスは色彩デザインにお任せください

滑川町での定期的なメンテナンスは色彩デザインにお任せください

株式会社色彩デザインは、外壁塗装、屋根や防水工事リフォーム専門店です。坂戸市・飯能市・東松山市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町などの地域密着で、3,000棟以上の施工実績を誇ります。滑川町での施工実績多数です。

国家資格の一級塗装技能士が9名在籍しており、塗料や資材によっては最大30年の保証を提案できます。ショールームも板戸市・飯能市・東松山市に完備。経年劣化で限界が来ていると感じたら、屋根の葺き替えや外壁の張り替えもご相談ください。資材もショールームでご紹介できます。

色彩デザインへの、定期メンテナンスのご相談は、ホームページの問い合わせフォームをご利用ください。その他、電話やショールームでも受け付けております。

合わせて読みたい⇒坂戸市・飯能市で雨漏りなら色彩デザインの無料雨漏り診断

屋根キング

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)