遮熱シートで工場温度-11℃を実現!低コスト・即効の暑さ対策ソリューション
飯能市、日高市の皆様こんにちは!!
飯能市・坂戸市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店
株式会社色彩デザインです!
代表取締役の小久保です!
夏場の工場では屋根からの強烈な日射熱が室内温度を高めてしまいます。作業効率や従業員の安全に深刻な影響を及ぼすために、経営者や工場管理者は注意しなければなりません。対策を検討する場合、有効な選択肢となるのが遮熱シートです。
遮熱シートは、輻射熱の移動を防ぐことで工場内の気温上昇対策ができるものです。約97%の輻射熱を反射し、最大で室温を11度まで低下させる効果を備えています。
作業効率化や従業員が安全に働ける仕事環境を構築するのに寄与するのです。また、冷房効率の改善による光熱費削減といった、経済的なメリットも得られます。
そこで今回のお役立ちコラムでは、遮熱シートによる工場の暑さ対策についてくわしくお話しします。
▼合わせて読みたい▼
灼熱の夏に備える「遮熱塗料」とは?メリット・デメリットを色彩デザインが解説!

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい
0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)
工場の暑さ対策には遮熱シートが効果的
夏季の工場では、屋根や外壁からの熱侵入が室温上昇の大きな要因になります。とくに金属屋根の工場では、日中の屋根表面温度が60℃を超えることも珍しくありません。
この課題を手軽に解消できる手段として注目されているのが「遮熱シート」です。屋根に貼るだけで輻射熱の侵入を防ぎ、室温を最大11℃低下させられます。
結果、従業員の熱中症リスクを減らし、冷房設備の稼働負荷を軽減できるだけでなく光熱費削減を実現できるのです。
遮熱シートが温度を下げる仕組み
遮熱シートの多くはアルミを主素材としています。アルミは赤外線反射率が非常に高く、太陽光に含まれる輻射熱の約97%を反射します。
この性質によって、工場の屋根表面の温度上昇を抑えられるため、室内への熱伝達を大幅に減らせるのです。
たとえば、遮熱シート以外として対策となるものとして断熱材があります。断熱材は「熱を伝えにくくする」のが特徴です。一方、遮熱シートは「熱を室内に入れない」ことに特化しています。
どうして工場環境で有効なのか
遮熱シートは工場内部において、良好な温度環境を構築できます。ただ、工場に有効な理由が明確にあるのです。ここからは、遮熱シートと工場の相性についてくわしくお話しします。
冷房効率の改善
規模にもよりますが、大型機器や設備も入れているような工場の面積は非常に広いです。天井も高いですし広い空間があるため、空調設備が十分に効果を発揮できない問題があります。
冷房効率は悪くなるため、温度ムラが発生しやすい環境なのです。そのような課題に対し、遮熱シートは対策となります。熱が工場内部に侵入しにくくなりますから、空調設備の効果を発揮しやすいのです。侵入してくる熱の影響も少ないため、室温も安定します。
熱流入の原因対策
建物の熱の侵入を防ぐものとして、窓や出入り口のような開口部や、屋根や外壁などがあります。その侵入経路の中でも、屋根面が占める割合は最大約70%と考えられているのです。
この点を考えると、屋根からの熱を遮断できるなら、工場に限らず建物全般で真夏の気温上昇対策となります。
品質と安全性の向上
高温環境は製品不良や作業精度低下を招きます。工場内で過剰な気温上昇があると、作業員の集中力や判断力が低下するからです。
技術力が求められる加工製品では、加工精度や組み立て品質が低下すると、不良品の数が増加しかねません。わずかな温度上昇だとしても、不良率を引き上げる要因となります。
遮熱シートを屋根や外壁に施工すれば、外からの熱が流入するのを大幅に抑制できるのです。室温が一定に保たれることは、作業環境を良好に保てますし、製造ラインの寸法精度や原材料の変質リスクを減らせます。結果、安定した品質維持が期待できるのです。
安全性を高めれば従業員も安心して仕事ができる
遮熱シートは安全性の面でも大きな効果があります。高温環境は、熱中症や脱水症状といった労働災害の発生リスクを高めるからです。遮熱シートによる温度低下効果は、こうしたリスクを軽減できます。結果として従業員の健康被害を防ぎ、労災発生率を低下できるのです。遮熱シートで、製造現場は「品質の安定」と「安全の確保」を同時に実現でき、生産性や企業評価の向上につながります。
遮熱シートの実験事例
遮熱シート製品の中で、実際に実験によって-11度を実現したものもあります。スカイ工法という、工場や倉庫の暑さ対策への効果がとくに期待できる工法で、サーモバリアという製品による実験です。
サーモバリアを開発した株式会社ライフテックでは、夏の省エネ効果を実証するため、静岡大学工学部の、中山 顕教授にも協力してもらっています。
実験の結果
スカイシートを施工した試験棟と折板屋根のままの試験棟を用意し、雰囲気温度の差を測定しました。期間は2016年6月26日・7月1日で、6日平均値です。試験棟のサイズは同じに設定されています。
結果、試験棟を比較すると約11度の最大温度差が出ました。さらに、遮熱シートを施工したほうの屋根裏の温度は最大9度低下し、暖気塊の温度は約4℃低下したことが実証されたのです。
実験結果から、屋根の断熱性の向上と冷房に必要な消費電力の大幅な低減が期待できます。
参照:株式会社ライフテック サーモバリア スカイ工法 省エネ効果
▼合わせて読みたい▼
屋根に遮熱塗料を塗るとどんな効果があるの?夏を快適に過ごす秘訣を色彩デザインが解説!

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい
0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)
遮熱シート導入のメリット
改めて、遮熱シートのメリットについてくわしくお話しします。
即効性があり施工後すぐに温度低下効果を実感
遮熱シートは施工直後から効果を実感できます。屋根に貼り付ければ、すぐ太陽光の輻射熱の反射がはじまるからです。工場内の温度上昇を抑えられるため、作業環境の早急な改善が見込めます。
低コスト
断熱材の設置や空調設備の増強は、多額の初期費用がかかります。一方、遮熱シートは素材自体が軽量で施工もむずかしくありません。
既存屋根に貼るだけの工法のため、職人による施工の差が出にくいのもメリットです。大幅な建築工事が不要で、手間もあまりかからないため、工事費用が抑えられます。
短工期
遮熱シートの施工は主に「貼る」作業で完結します。これにより、工場の稼働を停止する必要がほとんどありません。とくに夏場、繁忙期を迎えるような工場では、作業への影響を最小限に抑えながら導入できるのです。短期間で済むため、スケジュール調整の負担も軽くなります。
耐用年数
遮熱シートの耐用年数は5〜10年程度ですが、製品のグレードや設置環境によって変動します。定期的な点検とメンテナンスを行えば、長期間にわたり遮熱効果を維持できるのです。長期的には空調費用の削減につながり、コストパフォーマンスは高いと言えます。
低コストでの導入する方法として部分施工もある
初期コストを抑えたいなら、屋根全体に貼るのではなく、熱負荷の大きい南向きの屋根面や天窓など、とくに日射熱が入りやすい箇所だけを選んで施工する方法があります。初期費用を抑えられますし、効果的に温度上昇を防げるのです。また、本格導入前に、本当に効果を実感できるのか試験的に導入したい場合にも適しています。
DIYはできる?
初期費用を抑えたい場合、DIYによる施工もありますが、やはりプロに任せたほうが確実です。とくに大規模工場や高所の作業が必要だと、DIYを自社スタッフで行うのは避けたほうが無難でしょう。
また、施工時に隙間や空気層があると、熱の侵入口になります。貼り付けるだけとはいえ、一定の技術力や経験が必要です。
安全性を確保しつつ、確実に効果を出すためには、やはり専門業者へ依頼したほうが安心できます。専門業者は適切な施工資材や固定方法を理解しているのです。高品質な仕上がりが期待できますし、アフターサービスや保証も受けられます。長期的な安心を得られますから、DIYより専門業者に施工を依頼したほうがいいのです。
遮熱シートの注意点
遮熱シートは工場の温度上昇対策として有効ですが、いくつか注意点もあります。
反射率の低下と定期点検の重要性
遮熱シートは主にアルミ層が太陽の赤外線を反射することで効果を発揮しますが、経年劣化や環境要因によってこの反射率は徐々に低下します。とくに紫外線や雨風による表面の微細な傷や汚れの蓄積が影響し、輻射熱を遮る性能が弱まるのです。一般的に耐用年数は5〜10年程度ですが、過ぎると遮熱効果が著しく低下します。
そのため定期的な点検で、シート表面の状態を確認することが重要です。汚れの除去や必要に応じた再塗装・貼り替えを行うことで、性能を長期間維持できます。
強風・豪雨地域での固定方法の強化
遮熱シートは薄く軽量で、強風や豪雨のような気象条件だと、剥がれやずれが発生しやすくなります。台風シーズンや風の強い地域では、施工時の固定方法が重要です。施工後、強風後は点検を行って損傷や剥がれがあれば、速やかに補修をする体制の構築が求められます。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい
0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)
株式会社色彩デザインが提案する「遮熱シート導入のまとめとご相談案内」
遮熱シートは、工場の温度上昇を防ぐシンプルかつ効果的な手段です。アルミによる高い反射率で約97%の輻射熱を遮断し、最大で室温を11℃低下させられるため、従業員の安全確保や製品品質の安定化に直結します。さらに、冷房効率の改善による光熱費削減効果も期待できるため、即効性・経済性・安全性を兼ね備えた暑さ対策ソリューションと言えるでしょう。
施工は短工期で済み、工場の稼働に大きな支障を与えない点も魅力です。部分施工による導入も可能で、初期費用を抑えつつ効果を実感できるのもメリットです。一方で、反射率の低下を防ぐための定期点検や、強風地域での固定強化など注意点もあるため、信頼できる専門業者に依頼することが望ましいです。
株式会社色彩デザインでは、工場環境に合わせた最適な施工プランをご提案しています。工場の暑さ対策や光熱費削減を検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。問い合わせフォームからのお問い合わせ、メールや電話でのご相談、またはショールームでのご相談もお待ちしております。
や電話でのご相談、またはショールームでのご相談もお待ちしております。最適な工場環境づくりを、株式会社色彩デザインと一緒に実現してみませんか。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい
0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)