現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > スタッフブログ > サイディングのメンテナンスの必要性

サイディングのメンテナンスの必要性

スタッフブログ 2015.11.11 (Wed) 更新

最近の新築住宅では、窯業系サイディングを外壁に採用している住宅が増えています。新築時に建材費を抑えられて、施工が簡単021

時間もかからないという利点があります。

サイディング外壁は、半永久的にもつ外壁材と聞いた方も沢山いるとおもいますが窯業系サイディングは、定期的なメンテナンスが必要な外壁材の間違いです

内容成分の大半がセメントになります、その為工場で表面に塗装された物が商品となっています 塗装膜が痛むと防水性が低下して

雨水が浸み込んでしまいます

また現場で住宅に合わせてカットした切断面から吸水した事による

劣化でボードに反りやひび割れが入ります

またサイディングの継目には、雨水が入り込まないように

シーリング材が詰めてあります

こちらも5年~7年程度で劣化してきます

SnapShot(1)

一般的に外壁を再度塗り替える際にシーリングをメンテナンスしますが、シーリングが早く傷んだ場合にはシーリングだけでも

早めに修繕しておくとサイディングの長持ちにもつながります

外壁メンテナンスでお困りの方はプロタイムズまでご相談下さい