現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > スタッフブログ > コーキング・種類・価格

コーキング・種類・価格

スタッフブログ 2015.11.10 (Tue) 更新

 

こんにちは、今日は小雨で少し肌寒く感じますね

今日は、窯業系サイディングの一般住宅にお勧めのコーキング材の

ご紹介です

オート化学工業のイクシードです なんと耐久年数30年の超高耐久

コーキングですexceedlogo1-1024x189[1]

家の継目が、割れてきた 切れている 剥がれてしまっている方は

修繕が必要です そもそもコーキングは、雨水が入り込まないように防水の役目をしています

一般的に新築で使われているコーキングは安価な物が多く

耐久性もおおよそ5年~7年程度となります

劣化が確認出来るようでした早めの修繕をお勧めします

そのまま放置すると雨水が、入りこみ家を傷めてしまいますexceed_jouken[1]

イクシードには、可塑剤と言う成分が入っていません

その為紫外線にも強く痛みにくいコーキング材です

exceed_yawarakai[1]

なんと暴露の状態で30年と通常コーキング材の約4~5倍もの

耐久性があります。

exceed_maintnance[1]

塗替えの際見積価格も大事ですが、細かな仕様材料もしっかりと

確認することをお勧めいたします

コーキングにも様々な種類があります グレードにより価格にも

違いが出ます

コーキングでご相談の方お気軽にお問い合わせください