埼玉県坂戸市仲町❘外壁塗装・防水|M様邸|クールホワイト・ライトクリーム仕上げ
M様邸 施工データご来店
施工状況 | 施工完了 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装:防水工事 |
価格 | 310~340万 |
工事期間 | 約3週間 |
プラン・使用塗料 | ■無機プラン アステックペイント: 超低汚染リファイン1000MF-IR |
施工内容詳細 | 弊社のOB様より今回は、外壁塗装や屋上、ベランダ防水などの外まわりのリフォームの相談を頂きました。 以前依頼した防水内容が薄塗り仕上げで少し心配な部分もあったかと思いますが、今回は、破れ、膨れなどの強度面でも 安心な通気緩衝工法にて施工します。こちらの工法は公共事業などでも用いる施工方法です それに合わせ外壁塗装も今人気の無機塗装で高耐久塗装にて綺麗に塗りなおします 仕上がりが非常に楽しみです。 また2色の色を使い分けて施工します!! M様この度は、内装リフォームに続き弊社色彩デザインに外壁リフォームのご依頼有難うございます。 |
診断時の劣化状況
ウレタン防水 膨れています 密着していません
防水層に切れています もちろん雨水の侵入口となります
支柱 架台のひび割れも発生しています
表面の塗膜がひび割れています
チョーキング現象も発生しています 塗装膜が非常に薄くなっています
雨樋の支持金物が錆びています
防水工事 ウレタン防水 通気緩衝工法
既存の汚れなど付着している物を高圧の洗浄にて除去しています
膨れて密着していない部分を完全に除去しています
密着性を高める為に非常に重要となります プライマーをしっかりと塗ります
L型アングルの取合いにも補強メッシュを入れて破断しないようにします
ウレタン防水主剤1層目をしっかりと塗り込みします
マットを引込みます 特殊シートになり空気がシート内を移動できるような構造になっています
シート継目をしっかり密着させます
こちらが、シート内の湿気などを逃がす役割をする脱気筒になります
ウレタン主剤1層目を塗布します
細かな隅々までしっかりと塗布していきます
1層目が完了しました
さらなる厚みを取るためにウレタン主剤2層目を重ねていきます
いよいよ最後のトップコート施工です
こんなに艶やかな仕上がりへと変わりました
ドレインも新しくなります