施工事例外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧下さい

HOME > 施工事例 > 外壁塗装 > 埼玉県飯能市中居|外壁塗装・ベランダ床防水|G様|モカ仕上げ

埼玉県飯能市中居|外壁塗装・ベランダ床防水|G様|モカ仕上げ

施工後施工後After
施工前施工前Before

G様 施工データなし

施工状況 施工完了
施工内容 外壁塗装・ベランダ床防水工事
価格 130~160万円
工事期間 3週間程度
プラン・使用塗料 ■フッ素プラン
アステックペイント: フッ素REVO1000-IR
施工内容詳細 築15年以上、外壁はサイディング、屋根は瓦です。

外壁のチョーキング、色褪せ、ベランダ床は防水が機能し切れておらず雨漏りの危険性が見受けられました。

今回の工事では塗装はもちろんですが、ベランダ床の防水再構築も重要な要素になります。

工事中は屋根の漆喰補修も瓦屋根の方は重要なメンテナンスポイントで、最初の診断でしっかりと状況を把握しお客様へお伝えできる状況が必要です。
外壁塗装はフッ素塗料で長持ちを前提に基準塗布量をしっかりと塗っていきました。
各付帯部分も細かく見切りをつけ、プロとしての技量で塗り込みました。思った以上の仕上がりは弊社の共通したご評価でもありますので安心してお任せいただけます。

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

施工前施工前Before
施工後施工後After
施工前施工前Before
施工後施工後After

診断時の劣化状況

  • 外壁中心に劣化が進んでいます。外壁目地コーキングが劣化、汚れ、ひび割れが発生しています。いずれも建物にお水を吸い込ませてしまい大きな劣化に繋がる要因となりますので、メンテナンスが必要な状態です。外壁中心に劣化が進んでいます。外壁目地コーキングが劣化、汚れ、ひび割れが発生しています。いずれも建物にお水を吸い込ませてしまい大きな劣化に繋がる要因となりますので、メンテナンスが必要な状態です。

屋根リフォーム

  • 棟瓦の釘頭をしっかりと補修しました棟瓦の釘頭をしっかりと補修しました

シーリング工事

  • 外壁目地の既存コーキングを切り取ってから、新しいコーキング材を充填することで、今までよりも耐候性の高い材料でメンテナンスすることができます外壁目地の既存コーキングを切り取ってから、新しいコーキング材を充填することで、今までよりも耐候性の高い材料でメンテナンスすることができます外壁目地の既存コーキングを切り取ってから、新しいコーキング材を充填することで、今までよりも耐候性の高い材料でメンテナンスすることができます外壁目地の既存コーキングを切り取ってから、新しいコーキング材を充填することで、今までよりも耐候性の高い材料でメンテナンスすることができます

外壁塗装

  • 高圧洗浄をしっかりと行い、メーカー規定の3回塗りで技術と知識をもって仕上げました。高圧洗浄をしっかりと行い、メーカー規定の3回塗りで技術と知識をもって仕上げました。

その他付帯塗装

  • ケレンという研磨下地作りからスタートし、一回塗りで終わらない、複数回の重ね塗りで長く持たせる塗装を実現しています。ケレンという研磨下地作りからスタートし、一回塗りで終わらない、複数回の重ね塗りで長く持たせる塗装を実現しています。
人気プランと費用を確認!
うちの外壁塗装・屋根リフォーム費用を知りたい そんな方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい!!

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)