外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム > 選び方 > 塗料の選び方 > 部屋の暑さをなんとかしたい!最強の遮熱効果を発揮する塗料の選び方ポイント 

部屋の暑さをなんとかしたい!最強の遮熱効果を発揮する塗料の選び方ポイント 

1_部屋の暑さをなんとかしたい!最強の遮熱効果を発揮する塗料の選び方ポイント

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 

外壁塗装・屋根リフォーム専門店

株式会社色彩デザインです!


代表取締役の小久保です!

リモートワークが増えた今、夏場にマイホームで仕事をすることも多くなってきましたね。夏は通勤をするだけで汗をかき、会社に着いた頃には衣服が濡れるほど汗だくになってしまうことも多いものです。だからこそ、あえてリモートワークを選ぶこともあるでしょう。ただし、待っているのは「どこにいても暑い」という現実なのです。

💬「リモートワークだから電気代を節約したいけど、冷房つけないと暑くて無理!」

💬「外が暑すぎるからか、冷房温度を下げても全然涼しくならないのに電気代だけが高騰していく…」

真夏のリビングや書斎で仕事をしなければならないことを想像すると、ゾッとしますよね。そんなときにおすすめなのが、遮熱効果のある塗料です!遮熱性の高い塗料を塗装すると、太陽光からの熱を効果的に反射して室内温度の上昇に待ったをかけられるのです。遮熱効果のある塗料によっては、塗装することで表面温度が20度も変化したケースもあります。

💬「遮熱の効果がある塗料っていっぱいあるけど、結局最強なのはどれなの?」

💬「塗装するからには、遮熱効果をしっかり感じられるものがいい!」

最強の遮熱効果を発揮する塗料が知りたいあなたへ。株式会社色彩デザインが最強の遮熱塗料の選び方についてお話していきます!

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

最強な遮熱塗料を見つけるための基本的な効果

2_最強な遮熱塗料を見つけるための基本的な効果

そもそも遮熱にはどんなものがあるのか、基本的な効果をおさらいしておきましょう。遮熱塗料の正式名称は「高日射反射率塗料」といいます。おもな効果としては、太陽光を効率的に反射して、屋外からの熱を住宅内部に侵入させない効果があります。太陽光を反射させることで、屋根などの表面に熱が残りにくくなるのです。

それが結果的に住宅内部の温度上昇を抑制し、冷房温度を下げすぎない生活ができるというメリットが生まれるのです。夏場の室内は灼熱になりますよね。西日があたる位置にあれば、夕方に汗だくになることもあるでしょう。夏場に2階や屋根裏に入るとイヤな熱気がこもっているのは、室内に熱が侵入してこもっている証拠なのです。遮熱効果のある塗料を使用することで、こういった熱だまりにも効果があります。

最強な遮熱塗料はどれ?選び方ポイント

3_最強な遮熱塗料はどれ?選び方ポイント

最強な遮熱効果を発揮する塗料を選ぶなら、以下のポイントをおさえておきましょう。

  • 日射反射率
  • 耐用年数
  • 意匠性
  • 低汚染性
  • 建材の種類

日射反射率

太陽光を反射させるという重要な任務を遂行させるためには、日射反射率が重要になります。日射反射率とは、太陽光を反射する割合を示したものです。数値が高ければ高いほど、太陽光を高レベルで反射できます。遮熱効果を優先するなら、絶対に覚えておいてほしいワードです。日射反射率は、塗料の色見本表に数値が記載されていることもあります。トーンが明るい色ほど日射反射率が高くなるため、遮熱効果を最強にさせるなら、明るい色で日射反射率の高いものを選びましょう。

耐用年数

塗料にはそれぞれ耐用年数という寿命の目安があります。遮熱塗料は、通常のものと比べて耐用年数が長いものが多い傾向にあります。なぜなら、塗膜の劣化の要因となる1つとして熱が挙げられるからです。太陽光からの熱は塗膜の劣化を進行させる要因になるため、大敵となる熱を反射させる遮熱塗料で長持ちが叶うというわけなのです。遮熱効果を望む場合は、耐用年数にも注目してみましょう。耐用年数が長い=耐久性がある=耐候性にも優れているということです。耐候性は、日光や雨といった外部環境からもたらされる劣化の要因に対する耐久性をあらわしたものです。

▼合わせて読みたい▼

遮熱塗料の耐用年数はどれくらい?長持ちを叶える完全ガイド

意匠性

3-1_意匠性

💬「遮熱効果を最強にするために、屋根も外壁も日射反射率の高いホワイト系にしよう!」

ちょっとお待ちください。たしかに、ホワイト系の明るい色で遮熱効果のある塗料を選ぶと効果は最大に発揮されます。ですが、一般的に日本の戸建て住宅は一定のエリアに密集していることが多いです。住宅街にお住まいならば、住宅が軒を連ねている景色に見慣れていることでしょう。

そんな中で、一軒だけ真っ白い住宅があったら、どんな風に感じるでしょうか。住宅の外観は、街並みや周辺環境と調和がとれているかどうかも大切です。美観も叶えてこそ、最強の遮熱塗装ではないでしょうか。遮熱効果を最大限に発揮しつつ、意匠性も考えた塗料であれば、ご近所から熱い視線を注がれることもないでしょう。

低汚染性

💬「遮熱効果がほしいのに、なぜ低汚染性?」

低汚染性とは、汚れにくさを意味しています。一見、遮熱性と低汚染性は関係の内容に思えますが、汚れは遮熱効果を低下させる要因の1つです。塗装してから間もない頃には十分な遮熱効果が発揮できるのですが、塗膜に汚れが付着すると徐々に遮熱効果が落ちてきます。なぜなら、付着した汚れが熱を吸収して塗膜を劣化させてしまうからです。そのため、どんなに高額な遮熱塗料を使用しても、汚れることで効果が失われていくのです。

定期的に屋根や外壁を洗浄すれば汚れは回避できますが、毎回そういったメンテナンスや掃除をするのは大変ですよね。だからこそ、低汚染性の機能をもった遮熱塗料を選ぶことで、自動クリーニングが叶うのです。親水性という水になじむ性質を活かして、雨が降るたびに汚れを洗い流してくれます。低汚染性は遮熱効果を長期的に発揮するうえで、なくてはならない存在なのです。

建材の種類

どんなところに遮熱塗料を塗装するのかも重要なポイントになります。塗装する屋根や外壁の建材によっては、塗料との相性も関係します。相性の悪い遮熱塗料を選んでしまうと、密着性が弱くなったり、劣化が早くでたりしてしまうこともあるのです。

また、屋根の建材によっては、遮熱塗料を塗装してもあまり意味のないものもあります。陶器瓦にも塗装は可能ですが、そもそも瓦は塗装いらずで耐久性があるのが特徴です。屋根材自体に厚みがあるため、遮熱効果を感じにくい可能性が高いのです。夏を少しでも涼しく過ごしたいという気持ちはわかりますが、塗装の必要がない建材であれば別の方法を検討しましょう。

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

気をつけて!価格が高い=最強とは限らない

4_気をつけて!価格が高い=最強とは限らない

最強の遮熱塗料を選ぶうえで重要なのは、塗装をすることで最大限に効果が発揮されるかどうかです。高価な塗料だからといって、あなたのマイホームと相性が良いとは限りません。そもそも、最強な遮熱塗料とは機能性が充実しているかどうかではなく、あなた自身の住宅で最強だと思うような効果を発揮してくれること、ですよね。だからこそ、塗料自体の価格に惑わされず、適切な塗料を選ぶ意識をもちましょう。もちろん、安さで決めるのは禁物ですよ。

最適な遮熱塗料が選べるように、住宅の状態を正しく診断してもらいましょう。診断を無料でうけているところもあるので、初めてコンタクトをとる場合でもハードル低く依頼できますよ。屋根や外壁といった常に外部からのダメージをうけている建材は、今この瞬間にも劣化しているかもしれません。塗装面の状態を正しく診断できる「外装劣化診断士」の資格をもっている業者に診断を依頼しましょう。

▼合わせて読みたい▼

『遮熱塗料は効果なし』といわれるのはなぜ?5つの真相と知っておくべきデメリット!

最強の遮熱効果を発揮する塗料は業者選びが重要!

5_最強の遮熱効果を発揮する塗料は業者選びが重要!

塗料選びはなかなか専門知識がないと難しいものです。だからこそ、どんな業者に依頼するかが重要になってくるのです!

💬「どこの業者に頼んでも、使い塗料は同じでしょ?」

いいえ、業者によって取り扱っている塗料が異なります。色彩デザインでは、遮熱塗料シェア5年連続No.1を獲得しているアステックペイントの塗料を取り扱っております。アステックペイントは、認定施工店制度をとっており、認定をうけた業者しか塗料の取り扱いができません。そのため、ホームセンターや塗料店といった市販はされていないのです。色彩デザインのほかにも、この制度によって認定をうけた業者は全国で3000社以上あります。最強の遮熱効果がほしいならば、アステックペイントの塗料も検討してみてくださいね。業者選びをするときには、認定店かどうかもチェックしてみましょう。

最強な遮熱塗料を見つけるなら色彩デザインにおまかせください

6_最強な遮熱塗料を見つけるなら色彩デザインにおまかせください

何が最強な遮熱塗料なのかは、地域や住宅の建材によって変わってきます。ただ高額なものや、機能性が充実したものを選べば良いわけではないのです。現在は、とても魅力的な遮熱塗料も数多くでています。メーカーのホームページなどを見ていると、魅力的な機能性を兼ね備えた塗料がありすぎて迷ってしまうことでしょう。

そんなときには、自己判断だけではなく、適切な遮熱塗料が提案できるプロの手を借りてくださいね。株式会社色彩デザインでは、無料で住宅の診断をおこなっております。外装劣化診断士の有資格者が正しく診断するので、最適なご提案が可能です。最強の遮熱効果をもつ塗料に出会うためには、安心してまかせられる業者を見つけることが近道ですよ。ご相談や見積書の作成も無料でおこなっておりますので、お気軽にお声がけください。

▼合わせてチェック!▼

坂戸店ショールームのご案内

ご相談無料見積無料無料診断
外壁塗装に関するご相談はお気軽に
ご来店・お電話・メール下さい

0120-130-522受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

坂戸店来店予約 飯能店来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)