現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > お知らせ > 鳩山町目白台で外装劣化診断

鳩山町目白台で外装劣化診断

こんにちは 色彩デザインです。

 

先日、鳩山町目白台で外装劣化診断を行ってきました。

築18年経過しており、屋根は粘土瓦、外壁は窯業系サイディングになります。

 

屋根は塗装の必要性はありませんがひび割れやズレ、漆喰、棟瓦、ケラバ瓦を固定しているビスの状態を確認していきます。

平瓦の割れやズレはなく一見すると問題ないように見えますが棟瓦やケラバ瓦を留めている釘の抜けが経年劣化により起きておりました。

自然環境下の中で釘が全体的に写真の通りになっております。

棟瓦の釘頭にはパッキンが付いておりますが、浮いた隙間に雨水が入っていき中の木を腐食させる可能性があります。

 

 

外壁は表面の防水性よりもシーリングの劣化が激しく雨水の侵入を許しておりました。

   

 

シーリング隙間から侵入した水が建物の建材を長い時間をかけて反りの症状が見受けられました。

一度、反ってしまったボードは元に戻せませんので早めのメンテナンスが必要になってきます。