
訪問販売の記事一覧


外壁塗装の訪問販売が危険!?押し込み強盗の下見の可能性もある!?
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 外壁塗装業者の中には、訪問販売をしているところがあります。しかし、最近流行している関東周辺の「押し込み強盗」のニュースを見ていて、ふと気づいてしまったんです。 「訪問販売って、押し込み強盗の下見になってるんじゃないか…?」 今回のコラムはお役立ちコラムではなく「訪問販売業者に注意して欲しい」というお知らせになります。 ▼合わせて読みたい▼坂戸市で警戒すべき!悪質業者の見分け方と安心できる優良業者ガイド [myphp file="comContactL01"] 関東で強盗事件が頻発 2024年に入って、関東各地で押し込み強盗のニュースが流れるようになりました。闇バイトなんて言い方で人を集めて、数人から数十人もの集団で個人宅や個人店を押そうというやり方は、これまでの日本人的な犯行ではありません。 非常に悪質性の高い犯行なので、みなさん注意しましょう。 下表は2024年8月から立て続けに発生している押し込み強盗の情報です。 事件発生日時 場所 内容 8月29日 夜 千葉県八千代市 質店を包丁を隠し持った 男らが訪問 8月31日 昼 神奈川県厚木市 中古ブランド店に男らが押し入り 腕時計などを奪い通行人に怪我を負わせる 9月3日 夜 神奈川県鎌倉市 質店に男らが押し入り 店員に怪我を負わせて腕時計を奪う 9月18日 未明 埼玉県さいたま市 民家に男らが押し入り 住民に怪我を負わせ現金などを奪う 9月28日 未明 東京都練馬区 民家に男らが押し入り 住民に怪我を負わせ腕時計などを奪う 9月30日 未明 東京都国分寺市 民家に男らが押し入り 住民に怪我を負わせ現金などを奪う 10月1日 未明 埼玉県所沢市 民家に男らが押し入り 住民に怪我を負わせ現金などを奪う (引用:朝日新聞デジタル) こっそり入り込んで物を盗んでいくのではなく、窓ガラスを破壊して内部に侵入し、数の暴力で強奪していくという、まるで漫画やゲームの世界のような話です。しかも、時間帯さえ関係なく襲いかかってくるため、安心して家の中にいることさえままならない状況となっています。 外壁塗装の訪問販売と強盗事件との因果関係 2024年10月時点において、外壁塗装業者を装って押し込み先の選定が行われているという情報はどこにもありません。しかし、強盗犯が押し込み先を選定する上で、外壁塗装や屋根塗装の訪問販売という名目であれば、比較的簡単に建物の情報を得られるのが事実です。 そのため、この業界で生きている者として、訪問営業で工事を獲得するのは禁止した方が良いのではないかと考えるようになりました。 弊社では訪問販売という形での工事契約を獲得していませんが、本来の外壁塗装業者がどのようなプロセスで工事に入っていくかという流れを知っておいていただきたいです。 少なくとも、まともな外壁塗装業者であれば「いきなり押しかけて家を見せろ」なんてことは言いません。 人気の外壁塗装業者は訪問販売しない 日常的に工事依頼が入っているような外壁塗装業者の場合、基本的に訪問販売はしません。はっきり言ってしまうと、やりたかったとしても「訪問販売に行く時間がない」のです。そして、基本的に訪問販売はしたくありません。 特定商取引法の中の規定に、訪問販売は「契約から8日以内であれば無条件で契約解消できる」という定めがあるのです。これが俗にいう「クーリングオフ」ですね。 無理矢理飛び込みで営業したとしても、あとで契約解消のリスクを負うのは決して効率的にもよくありませんし、地域での会社のイメージは下がっていく一方でしょう。そのため、訪問販売で強制的に依頼を受注するような方法は行いません。 営業しても名刺やチラシを渡すだけ どれだけ人気の高い外壁塗装業者でも、1年間のうちに必ず「閑散期」が存在します。その時期に待ちの姿勢をとるわけではなく、これまでに携わってきた現場に向けて、劣化診断やメンテナンスのアナウンスを行います。 もしアナウンス先がない場合であれば、訪問営業を行うこともあるでしょう。ただし、決して工事して欲しいとお願いに伺うのではなく、建物にはメンテナンスが必要で、弊社はそれを受注できるという事実を提示して帰ります。 その際、新聞広告に入れているチラシを渡したり、営業担当の名刺を渡したりということまでしか行いません。見ず知らずの人間に「あなたの家、ボロボロですね!」なんて言われて良い気がしますか? 「この会社には◯◯さんがいる」という印象だけを残して、工事依頼はオーナーさん自ら行ってもらうのが対等な関係なのではないでしょうか。 いきなり契約はしない 基本的なことですが、建物を調査しないことには工事範囲が決まりません。そのため、ご依頼いただいたとしても、まずは見積りのために無料の劣化診断に伺います。そして見積りプランを作り、その中からご都合に合うプランをいくらでご依頼いただくかを決めるのです。 つまり、工事契約までには「調査・見積り・プラン決定・契約」という4段階のステップを踏まないと漕ぎ着けられないということです。しかも、予算に見合わない場合は契約していただくことはありません。そして、ここまでの作業は全て無報酬となります。 通常の営業状態でも工事契約は「ゼロサム」です。それなのに、あえてコストをかけて訪問営業するのはかなり手痛い出費になるということを知ってください。 地元業者・地域密着業者がオススメ 信頼できる外壁塗装業者を選ぶ際には、地元の業者や地域密着型の業者を選ぶことをおすすめします。訪問販売によるトラブルや不安を避けるためにも、地元で評判の良い業者に依頼することが安心です。 地元業者のメリット 地元の業者は、その地域で長年にわたって営業している場合が多く、地域の特性や気候に詳しいというメリットがあります。そのため、適切な塗料の選定や施工方法の提案が可能です。また、地元での評判を大切にしているため、誠実な対応や高品質な施工が期待できます。 さらに、何かトラブルが発生した際にも、迅速に対応してもらえることが多いです。遠方の業者や訪問販売業者では、アフターフォローが不十分なケースもありますが、地元業者であればその心配は少ないでしょう。 地域密着業者の信頼性 地域密着型の業者は、地域のコミュニティとの繋がりを重視しており、地元のイベントや活動にも積極的に参加していることがあります。そのため、地域の人々から信頼されており、口コミや紹介での依頼が多い傾向にあります。 また、地域の条例や建築基準にも精通しているため、法令遵守の面でも安心です。長期的なメンテナンスやサポートも期待でき、建物の資産価値を維持する上でも大きなメリットがあります。 [myphp file="comContactL01"] 防犯対策をしてください 上表でご紹介した通り、安心して家にもいられないような世の中になってしまいました。どれだけ注意していたとしても、武装した集団がいきなり襲いかかって来れば、逃げることなんてできないでしょう。 そのため、弊社からは「防犯対策の徹底」をすることをお願いするしかできません。いくつかの有効的な防犯方法についてご紹介しますので、できる限り万全を尽くして被害を免れてください。 警報器の設置 ドアや窓に設置する警報器があります。押し込みにあった際、周囲に非常事態が発生した状況を知らせるためにも設置することをおすすめします。それも、できれば1箇所に複数個設置することで、簡単に音を消せないようにするのが大事です。 子供が持つ防犯ブザーにも言えることですが、壊されたらその時点で効果がなくなります。そのため、できる限り長い時間音が鳴り続けるような状況を作るようにしましょう。 周囲の視認性が高いフェンス ご自身やご家族を守る観点からすると、周囲の方から事件が見えるようなフェンスにすることをおすすめします。 警報ランプを設置することで周囲に知らせるという方法もありますが、ランプ自体が壊されて侵入されてしまうとどうにもなりません。視認性は安全確保のためには重要だと言えるでしょう。 防犯砂利を敷く 防犯砂利は相当うるさいです。家の中にいてもはっきりと認識できます。しかも、かなり不快な音がするので、日常的には厄介な代物としか言えません。しかし、そのおかげで侵入者にいち早く気づくことができます。 わざわざ砂利をどかして入り込むなんて面倒なことはしないので、防犯砂利を敷いておくだけで押し込みを防げる可能性は高くなるでしょう。 防犯フィルムを貼る 押し込み強盗の多くが、窓ガラスを壊して侵入しています。そう考えると、透明ガラスではなくワイヤー入りのガラスに切り替えるのが防犯面では有利なのかもしれません。 しかし、視認性が悪くなる上に、生活空間としてはあまり美観がよろしくないため、好んでワイヤー入りのガラスを選ぶことはないでしょう。そんな時、防犯フィルムを貼り付けることで、窓からの侵入を遅らせることができます。 チェーンロック・ドアガードを外さない 最近では、警察を装って訪問してくるという用意周到な犯行も発生しているようで、インターホンに警察官が映っていても信用することはできません。しかし、呼びかけに応じないわけにいかないので、ドアは開けなければならないでしょう。 その時、いきなりチェーンロックやドアガードを外して対応してしまうと、万が一押し込み犯だったときに対応できないまま襲われてしまうでしょう。そうならないためにも、1段階防犯意識を高めてロックを外さずに対応することをおすすめします。 【強盗の下見の可能性有!】訪問販売の対応には要注意!地元業者&地域密着業者にご相談ください! これまでの日本では考えられないような犯罪が横行しているため、従来の防犯意識ではご自身だけではなく家族の命まで危険に晒されてしまうかもしれません。 外壁塗装の訪問販売がきたら、名刺をもらって検索しましょう。不安を覚えた場合には、警察に「不審な人物がうろついている」と伝えると、周辺のパトロールをしてくれます。被害がない状況では警察は動けないので、訪問販売を受けたと伝えても対応してもらえません。 それらを踏まえて、ご自身の身の安全を確保してください。 もし怪しい訪問販売業者がいれば、すぐに株式会社色彩デザインにご相談いただくか、関係各所(警察、行政など)にご相談ください! ▼合わせて読みたい▼ 飯能市で外壁塗装の悪質業者に要注意!知っておくべき見分け方と予防策 坂戸市・飯能市で雨漏りなら色彩デザインの無料雨漏り診断 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年10月18日 更新 詳しく見る お役立ちコラム選び方修理業者の選び方塗装業者の選び方訪問販売防犯について地域飯能市坂戸市東松山市日高市毛呂山町
屋根修理の飛び込み営業には要注意!|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市にお住まいの皆様。屋根修理の飛び込み営業を受けたことはありますか?屋根修理・塗装や外壁修理・塗装の業界では、飛び込み営業をする業者の多くは悪徳業者だといわれており、注意が必要です。 今回のお役立ちコラムではどんな飛び込み営業に注意すべきか、屋根修理の悪徳業者はどんな手口を使うのかや、クーリングオフの方法についてお話ししていきたいと思います。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根や外壁の悪質業者に要注意!困ったときは有資格業者「色彩デザイン」へお電話ください! [myphp file="comContactL01"] 悪徳業者?飛び込み営業(訪問販売)はなぜ危険? 東松山市にも飛び込み営業を行う悪徳業者は少なからずおり、注意が必要です。飛び込み営業という名前の通り、なんの前触れもなく突然訪問してきて、「屋根修理をしましょう!」と勧誘してくるでしょう。まずは彼らがどんな手口を使うのかについて説明しますので、注意してください。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装で騙された!?訪問販売で即時契約してしまった時の契約解除方法|違約金なしで契約解除しよう 屋根修理の前払いを請求してきて、実際には工事をしない 東松山市にある多くの屋根修理業者は、前後2回払いか後払いが基本で、全額前払いはほとんどありません。もし全額前払いを要求してくるような業者がいたら、飛び込み営業でなくても注意してください。 前払いを要求する飛び込み営業が悪徳業者の場合、そもそも屋根修理業者ですらなく、お金を持ち逃げする可能性があります。悪徳業者の中でも特に悪質で、明らかな犯罪行為なので、被害にあった時点ですぐに警察へ連絡しましょう。 屋根の点検を装って屋根材などを破壊する 東松山市で屋根修理の飛び込み営業を行う悪徳業者の中には、「本日なら無料で点検できますよ!」「点検を行わないと危険かも」などいって、いきなり屋根に上がる業者もいます。 単に点検するだけなら良いのですが、中には点検するフリをして屋根材を破壊し「壊れているから、すぐに屋根修理をしましょう」と誘ってくる場合もあるため、住まいに入れないようにしてください。 実際に屋根修理や塗装を行うが手抜き 適当に見積りをして屋根修理や塗装を行い、最後まで普通の屋根修理業者かのように振る舞う業者もいます。しかし手抜き工事や想定よりグレードの低い塗料を使っていることが多々あり、信用できません。怪しいと思った時点で後術するクーリングオフの手続きを行いましょう。 悪質な飛び込み営業(訪問販売)の勧誘手口 東松山市の悪徳業者も飛び込み営業が疑われやすいことは承知しており、様々な方法を使って勧誘してきます。特に多い勧誘手口を解説しますので、こちらも覚えておきましょう。 不安をあおり、判断力を鈍らせる 「急いで屋根の修理をしないと、倒壊するかも」 「このまま放置すると、いつ雨漏りが発生してもおかしくない」 「いま屋根修理をしないと、莫大な修理費用がかかる」 悪質な飛び込み営業の多くは、様々な理由を付けて不安をあおってきます。優良業者は必要以上に不安をあおるようなことはせず、適切な診断を行った上で、どのように修理すべきか、予算内で可能な修理の内容などを丁寧に説明するだけです。 不安をあおる理由は、「とにかく契約をしてお金が欲しい」「他の(まともな)業者と比べられたくない」などで、お金のことしか考えていません。不安な様子を見せると更につけ込んでくるため、毅然とした態度で断ってください。 本当に屋根修理が必要なのであれば、怪しい業者ではなく、ちゃんとした業者に点検・見積りをしてもらった方が安心で確実です。 身分を偽って誘ってくる 東松山市役所の人間を装って「補助金が使って安く屋根修理ができる」と誘ってくる ハウスメーカーの営業を装って、偽りのキャンペーン価格やモニター価格で誘ってくる 近くで施工している業者を装って、無料点検を誘ってくる 身分を偽ってくるケースは様々です。東松山市役所やハウスメーカーの職員を名乗る者がいきなり訪問してきて、屋根修理や点検を誘ってきたら、断るべきでしょう。どうしても気になるなら役所やハウスメーカーの連絡先をみずから調べて、確認してみてください。 最近多いのは近隣で施工している業者を偽るケースです。実際に工事をしている業者とはなんの関係もありません。そもそも近くで屋根修理をしているからといって、近隣の住まいに営業をかける業者はいませんので、断ってください。 大幅な値引きで誘ってくる 「キャンペーンは今日まで。本日契約してくれれば大幅に値引きをする」 「本日契約してくれれば、足場代を無料にする」 「本日契約してくれれば、相場の半分の価格で屋根修理する」 屋根修理にかかる費用は屋根の状態や必要な建材などによって決まり、定価などはありません。材料代や足場代はほとんど相場が決まっており、大幅な値引きは不可能です。 悪徳業者が大幅な割引きを行える理由は以下のようなケースが考えられます。 はじめに高い見積り額を見せて、値引きをしているようにみせかけている 想定よりも低いグレードの材料を使って、コストカットする そもそも工事をするつもりがなく、お金を持ち逃げするつもり 火災保険を使えばタダになると誘ってくる 「火災保険を使えばタダで屋根修理ができます。」と誘ってくる飛び込み営業もいるでしょう。実際のところ、場合によっては火災保険を使って修理できますが、できるかどうかを飛び込み営業が知っているわけもありません。 火災保険が使えるのは、保険適用範囲(主に災害など)内であり、支払われる金額は保険会社が派遣する鑑定人などが査定するものなので、屋根修理業者より先に保険会社に連絡すべきです。 特に悪質な飛び込み営業の場合、「災害にあったことにして申請しましょう。申請書はこちらで作ります」などと誘ってくることもありますが、虚偽の火災保険の申請を行うと、保険詐欺として訴えられる可能性があります。 飛び込み営業と契約してしまった!クーリングオフは可能? クーリングオフをするにはいくつかの条件があります。 契約してから8日以内であること 契約者から業者を呼び寄せていないこと 業者の店舗や事務所で契約していないこと 上記が基本的な条件ですが、契約書をもらっていない場合、契約書に不備がある場合(法律で定められた通りのクーリングオフに関する記載がないなど)は、いつでもクーリングオフが可能です。 また業者に「クーリングオフは不可能」などと嘘をつかれていた場合は、8日を過ぎてもクーリングオフ可能なので、覚えておきましょう。 他にもいくつかの例外があるため「クーリングオフしたい」と感じた時点で、東松山市消費生活センターに連絡することをオススメします。東松山市消費生活センターの情報は以下の通りです。 住所 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 電話番号 (0493)21-1414 受付時間 平日の10:00~15:30 ※12:00~13:00は昼休み※祝日、年末年始は除く 対象者 東松山市、滑川町、川島町、吉見町、嵐山町に在住の方 [myphp file="comContactL01"] 東松山市の悪徳業者に騙されない方法 屋根修理を考えているのであれば、飛び込み営業の誘いには乗らず、みずから優良な業者に依頼しましょう。東松山市で屋根修理業者を探しているのであれば、以下の条件に当てはまる業者がオススメです。できれば全てに該当する業者を選びましょう。 ホームページなどで施工事例が写真付きで公開されている 「弊社の施工実績は10000棟以上!」といった謳い文句だけでは真実かどうか判断できません。写真付きであればごまかすのは難しく、「施工内容を見られても恥ずかしくない」という自信のあらわれでもあります。 アステックペイントなどの大手塗料メーカーの認定施工店である 大手塗料メーカーの認定施工店であれば技術力は確かです。少なくとも悪徳業者である可能性は極めて低いでしょう。特にアステックペイント社の認定を受けるのはとても難しいため、参考にしてみてください。 口コミやレビューの評価が高い Googleの口コミ情報やレビューも確認しておきましょう。施工実績が豊富なのであれば、口コミも集まっているはずです。評価点だけでなく評価の内容も確認しておきましょう。 1級塗装技能士など、多くのベテラン職人が在籍している 職人の資格の有無やレベルで屋根修理の価格が変わることはありません。そのため1級塗装技能士などの資格を持つベテラン職人がいる業者の方がお得です。 色彩デザインで安心の屋根修理を実現しよう! 今回のお役立ちコラムでは、屋根修理の飛び込み営業に対する注意点と、悪徳業者が使う手口について詳しく説明しました。東松山市で屋根修理を検討している皆様、突然の飛び込み営業には十分注意が必要です。前払いを要求されたり、不安を煽られたりする場合は、即座に警戒し、信頼できる業者に相談しましょう。 信頼できる業者を選ぶポイントとして、施工事例を写真付きで公開しているか、口コミやレビューの評価が高いか、大手塗料メーカーの認定施工店かどうかなどを確認することが重要です。特に、弊社株式会社色彩デザインは地域密着型の屋根塗装専門家として、多くの実績と信頼を積み重ねてきました。アステックペイント社より認定を受けた当社なら、安心してお任せいただけます。 屋根修理に関するご相談は、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。飛び込み営業に不安を感じたら、まずは色彩デザインにご相談ください。私たちが丁寧に対応し、安全で確実な屋根修理を提供いたします。お客様の安心と満足のために、全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年07月17日 更新 詳しく見る お役立ちコラム外壁塗装・屋根塗装外壁補修・屋根補修選び方修理業者の選び方悪質業者訪問販売費用について契約に関して外装劣化診断雨漏り診断地域東松山市