外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム > お役立ちコラム > 選び方

選び方の記事一覧

東松山市で人気の外壁色は何?株式会社色彩デザイン調べランキングTOP3!

東松山市で人気の外壁色は何?株式会社色彩デザイン調べランキングTOP3!

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 💬「東松山市で外壁塗装を考えているけど、どんな色が人気なんだろう?」 💬「あまり周りの住宅と色をかぶりたくないから、人気の外壁色を把握しておきたい!」 💬「まだ色は決まってないけど、よく選ばれているのはどんな系統の色?」 東松山市で外壁色に迷っているあなた!ぜひ株式会社色彩デザイン調べの人気ランキングを活用してみてください。弊社では、これまで数多くの住宅塗装をおこなってきました。 今回のお役立ちコラムでは、施工事例の中で一番多かった色を3位までご紹介していきます。 [myphp file="comContactL01"] 東松山市で人気の外壁色ランキングTOP3 東松山市で人気の外壁色ランキングTOP3は、以下のような色がランクインしています! 1位:2色(ツートン) 2位:アイアンバーグ 3位:クリアー ツートンカラーが1位にランクインしているあたり、東松山市のみなさまのセンスの良さが伺えます。ツートンカラーの住宅はそれだけでおしゃれに見えてしまうものです。 ただし、配色によってはちぐはぐな印象になってしまうので、施工事例も参考にしながら見てみてくださいね。 ▼合わせてチェック!▼ 色彩デザインの施工事例一覧 東松山市の人気外壁色【1位】2色(ツートン) 東松山市で一番人気の外壁色は、ツートンカラーでした!ツートンは、2色をあらわす意味の言葉ですが、ツートンカラー塗装は3色を使用しておこなう場合もあります。 色の組み合わせや、エリアをしぼって塗り分けることで、単色塗りよりも個性や立体感がだせます。外観にこだわりたいときや、存在感のあるおしゃれな外観にしたいときにおすすめです。 株式会社色彩デザインで実際に外壁塗装をおこなった施工事例も合わせてご覧ください。こちらの住宅は、ブラウン系とオレンジ系の色を組み合わせておしゃれな仕上がりになっています。 ▼合わせてチェック▼ 施工事例 埼玉県東松山市野田|外壁塗装|T様邸|アイアンバーグ・フォギーオレンジ仕上げ 東松山市の人気外壁色【2位】アイアンバーグ 東松山市の人気外壁色で2位にランクインしたのは、アイアンバーグでした!上記にリンクを貼った施工事例でも選ばれている色ですね。アイアンバーグは、塗料メーカーアステックペイントでも人気の色です。 ブラウン系でありながら上品さと重厚感があり、汚れも目立ちにくいということで人気があります。赤み、黄みのある濃い色味なので、暖色系の色との相性は抜群です。アイアンバーグは単色塗りでも、ツートンカラーでも人気の高い色なので、覚えておくと役立ちますよ。 東松山市の人気外壁色【3位】クリアー 💬「外壁塗装って色を変えるのも楽しみの1つだと思ってた!」 💬「色を変えない外壁塗装って、なんだかお金がもったいない気がする」 東松山市の人気外壁色で3位に輝いたのは、クリアーでした。透明なので、塗装をしたといっても従来の色と変わりはないということになります。色選びで迷っている方からすれば「せっかくの外壁塗装で色を変えないなんて…」と思うかもしれません。 ですが、人気色にクリアーが入っているのには、外壁材のデザインが大きく関係しているのです。東松山市で塗装をおこなった住宅はデザインサイディングが多かったため、もともとの色合いを残したいという思いが勝ったのだと考えられます。それだけ、外壁材がお気に入りということですね。 外壁の色でお気に入りを選ぶのももちろん楽しいですが、外壁材自体に愛着がある場合は、あえて色を加えずにクリアーで従来の色合いを楽しむという手もあるのです。マイホームをもっている方の醍醐味ともいえるかもしれませんね。通な楽しみ方の1つともいえます。 [myphp file="comContactL01"] 【色系ランキング】東松山市で人気の外壁色 東松山市で人気の外壁色で色系統に注目してみましょう。ホワイト系でも数多くの色がある塗料だからこそ、色を決めかねている方も多いはずです。人気の色系統を把握することで、色決めの道しるべにしてみてください。 東松山市の色系ランキングTOP3はこちらのラインナップとなっております。 1位:ホワイト系 2位:茶色系 3位:ベージュ系 「ホワイト系が1位になるなんて意外!」と思った方は、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね! 東松山市の人気外壁色系統【1位】ホワイト系 東松山市で人気の色系統の1位にはホワイト系がランクインしました! 💬「ホワイト系って汚れ目立つんじゃない?」 💬「たしかに白い外壁には憧れるけど、メンテナンスが大変そう」 ホワイト系と聞くと、汚れが目立ちそうな真っ白な色が浮かぶかもしれませんね。 ですが、ホワイトには幅広い色味があります。ホワイト系の中でも、寒色系と暖色系の色味があり、くすんだような暗い色味もあります。ホワイト系だからといって、すべてが真っ白に近い色味ではないのです。 ツートンカラーにする場合は、組み合わせる色によって相性の良い色味も変わってきます。基本的にホワイト系は合わせやすい色なので、神経質になることなく配色を選べるところも1位の要員になっていることでしょう。 東松山市の人気外壁色系統【2位】茶色系 東松山市の人気外壁色系統には、2位に茶色系が入っています!茶色は外壁に限らず、アパレルでも人気の高い色ですよね。黒ほど暗さがなく、どんな色とも馴染みやすいため、バランスがとりやすい系統の色です。 さらに、汚れも目立ちにくい色味が多いため、美観の維持を見越して茶色系を選ぶ場合も多いことでしょう。色選びで困ったときには、ぜひ茶色系の色を検討してみてください。 東松山市の人気外壁色系統【3位】ベージュ系 東松山市で人気の外壁色系統の3位にはベージュ系がランクインしました!1位にホワイト系が入っていたように、やはり合わせやすい色味が人気のようですね。ベージュ系はホワイト系よりもくすんだ色味もあり、汚れも目立ちにくさにも貢献します。 中には「こんな色もベージュ系なの?」と思うような色味もあります。ベージュと聞いて思い浮かぶような繊細な色味だけではなく、幅広い色味が揃っているところも人気の秘訣かもしれません。 【東松山市】お気に入りの色で外壁塗装をするコツ 色選びは迷うことも多いですが、外壁塗装の仕上がりを見ると「悩んでよかった~!」と大きな達成感に包まれることでしょう。 ただし、色選びのコツをおさえていないと「思ってた色じゃなかった」と後悔するかもしれません。 お気に入りの色で外壁塗装をするコツは3つあります。 アステックペイントの塗料を取り扱っている業者を選ぶ 屋外で色を確認する カラーシミュレーションを利用する アステックペイントの塗料を取り扱っている業者を選ぶ 今回のお役立ちコラムでランキング発表をしている塗料は、すべてアステックペイントが手掛ける塗料の色です。そのため、施工事例を見て「アイアンバーグで塗装がしたい!」と思った場合には、アステックペイントの塗料を取り扱っている業者に依頼しなければなりません。 なぜなら、アステックペイントは直販体制をとっており、登録店のみが取り扱えるようになっているからです。ホームセンターなどで販売されていないため、希望の色がある場合には業者選びの時点で確認が必要です。 株式会社色彩デザインでは、アステックペイントの塗料を取り扱っております。気になる色があれば、お気軽にお問い合わせください。埼玉県内2ヶ所にあるショールームでは、色見本帳や塗り板を見ていただくこともできます。事前予約をいただくとご案内がスムーズです。 ▼合わせて読みたい▼ 色彩デザインについて 屋外で色を確認する カラーシミュレーションをするからといって、肉眼でみる色の見え方チェックを怠ってはいけません。気になる色があれば、色見本帳や塗り板を屋外にもっていって、太陽光の下での見え方を確認してみましょう。 色の見え方を確認するときには、できればA4サイズ以上の大きさが望ましいです。なぜなら、あまりに小さすぎると色の見え方が変わってしまうからです。外壁塗装でよくいわれている「面積効果」という現象があります。 これは、面積が大きくなるほど、その色のもつ特徴が強調されてしまうというものです。面積が広くなるほど、明るい色ならばより明るく、暗い色ならばより暗く見えます。こういった効果もふまえて、ぜひ屋外にでて色を確認してみてくださいね。 カラーシミュレーションを利用する カラーシミュレーションは、外壁塗装に革命をもたらすツールです。なぜなら、塗装をする前の段階で、完成図をシミュレーションできるからです。外壁塗装での後悔や失敗は「選んだ色が思った色味じゃなかった」という現実とのズレがおもにあります。カラーシミュレーションを利用すれば、そういった現実とのズレも解消できるのです。 実際に住宅の写真を撮影して外壁に色を当てはめていくので、周辺の景色とのバランスも確認できます。外壁は色見本で見るよりも何倍も面積が大きくなります。そのため、思っていた色と違うというズレが生じてしまうのです。 ▼合わせて読みたい▼ 【東松山市】外壁塗装の色選びでシミュレーションが大事な理由!知っておきたい失敗例7選 [myphp file="comContactL01"] 東松山市で外壁塗装をするなら株式会社色彩デザインへ! 東松山市で外壁塗装をするなら、株式会社色彩デザインへおまかせください! 弊社では、東松山市はもちろんのこと、埼玉県内地域密着で塗装工事をおこなってきました。地域のみなさまに喜んでいただけるように、技術力だけでなく知識力も磨いています。 「一級塗装技能士」や「外装劣化診断士」など資格をもったスタッフが施工をいたしますので、安心しておまかせください。劣化診断や見積書の作成は無料でおこなっております。気になった場合は、お気軽にお問い合わせください。坂戸市と飯能市にあるショールームでもお待ちしております。 ▼合わせて読みたい▼ 坂戸市の外壁塗装・屋根塗装|リフォーム業者をどこに頼むか迷ったら色彩デザインまで! 飲食店の外観をおしゃれにデザインするコツは?おさえておきたい外観要素5つ! 坂戸市・飯能市で雨漏りなら色彩デザインの無料雨漏り診断 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年09月01日 更新 詳しく見る
選び方色選び地域東松山市
1.店舗で雨漏りしたらどうなるの?損害賠償についてわかりやすく解説!

店舗で雨漏りしたらどうなるの?損害賠償についてわかりやすく解説!

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 💬「うちのテナントに入っているお店から雨漏りしているかもしれないといわれた」 💬「うちの店で雨漏り症状がでて困っている!オーナーに責任をとってほしい!」 💬「所有している建物で水漏れがおきたみたいだけど、オーナーとしてやるべきことは?」 貸し出している店舗から「水漏れしている」「雨漏りかもしれない」などと連絡があったら、あなたはどうしますか?また逆の立場で、店舗を経営している店主であった場合、急に雨漏りかもしれない水漏れがおきたらどうしますか? オーナーという立場である場合は、建物での雨漏りは注意が必要なトラブルとなります。建物のメンテナンスを定期的におこなっていないなど、管理不足が影響して雨漏りになった場合は店舗側の利益にも影響してしまうからです。 もちろん、店舗を経営している店主側に非があるならば話は変わってきます。気になるのは、修理費用は誰が負担するのかということになってきますよね。決して、お互いに「雨漏りなんて放っておけば直るだろう」なんて、現実逃避しないでください。オーナー側の場合、現状を放置し続けていると損害賠償に発展することもあるのです。 今回のお役立ちコラムでは、貸し出している店舗で雨漏りが発生した場合、どのように対応すればいいのか。リフォームも得意な外壁塗装・屋根リフォーム専門店の株式会社色彩デザインが、わかりやすくお話していきます! ▼合わせて読みたい▼ 飲食店の外観をおしゃれにデザインするコツは?おさえておきたい外観要素5つ! 賃貸店舗での雨漏りの修理義務はオーナーが負う 💬「なぜオーナー側が責任をとらなきゃいけないの?」 💬「メンテナンスもおこなっているし、落ち度はないはずだけど…」 残念ながら、賃貸店舗の雨漏りは原則としてオーナーが修理義務を負うことになります。すべての場合で必ずしもそうなるとはいえませんが、建物の老朽化や管理不備が原因である場合はオーナー側の責任になるのです。 これは、民法601条と606条で定められています。 民法第601条 「賃貸借は、当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うこと及び引渡しを受けた物を契約が終了したときに返還することを約することによって、その効力を生ずる。」 民法606条 「賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。ただし、賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要となったときは、この限りでない。」 「賃貸人が賃貸物の保存に必要な行為をしようとするときは、賃借人は、これを拒むことができない。」 民法601条については、オーナーは借主に対して目的物の使用や収益の保護の義務があるため、目的物の修繕義務も負うべきであるという解釈になります。 民法606条については、オーナーである賃貸人の修繕義務について規定されています。ただ、賃貸物件を借りる側の賃借人に責任があるなら話は別です。 これらの民放に書かれていることは、あくまでも原則としてオーナーに責任があるという内容になっています。もし、契約書上で「物件に故障や不具合があっても修理をしない」というような特約事項などを入れている場合は、そちらの内容が優先されます。 これは「修繕義務免除特約」というもので、一見オーナーに有利なものに見えますが、軽い修繕に限定されているため注意が必要です。また、この特約の内容が店主側があまりにも不利になるようなものであれば認められないケースもあります。 参照:ベリーベスト法律事務所 甲府オフィス 3、借主の責任で修理しなければならない場合もある? (2)契約書の内容によっては貸主に修理を依頼できないこともある 参照:消費者庁 第 10 条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)  雨漏りの原因によって責任の所在は異なる 民法にあったように、借りる側に原因があって水漏れや雨漏りがおきている場合はオーナーの責任とはなりません。水漏れや雨漏りといった水のトラブルは、メンテナンス不足だけでなく、店舗の使い方によっても引きおこされます。 店舗側に問題があり、水漏れや雨漏りといったトラブルが発生することもあるのです。 長時間水をだしっぱなしにしていた 店舗の壁や屋根に穴をあけてしまった 大量に水をまいて床掃除をした 水漏れしているのに気づいていたが報告せずに放置した 店舗によっては一部防水床になっていないところもあるでしょう。そんなところに大量に水をまいてしまうと、下の階に水漏れしてしまいます。フローリングの床はツヤツヤして耐水性があるように思えるかもしれませんが、大量の水には対応できません。床の隙間から浸水してしまうのです。 物理的に屋根などを傷つけたりと、店舗の使い方を誤ったことが原因で水のトラブルがおきた場合は店舗運営をしている店主に責任があります。水漏れしているとわかっていながら放置している場合も同様です。 店主側にまったく非がない状態で水漏れや雨漏りがおきた場合は、原則としてオーナー側が責任を負って修理をすることになります。どちらに責任があるのか曖昧な場合は、原則に従ってオーナー側が責任をもつか、裁判で判断することになります。 雨漏りを放置していると損害賠償が発生する可能性がある オーナー側が気をつけたいのは、メンテナンス不十分で水漏れや雨漏りがおきた場合です。 排水管などの設備のメンテナンス不足 屋根や外壁のメンテナンス不足 屋根や外壁の経年劣化による破損などを放置 もし、店舗内にある機器や設備がオーナー側の責任での雨漏りで破損したならば、損害賠償を請求をされる可能性があります。それだけでなく、原則としてオーナーに修理義務があると民法に定められているように、雨漏りなどのトラブルを知りながら放置していると損害賠償問題になることがあります。 水漏れや雨漏りは、店舗にある大切なものに悪影響を与える可能性があり、休業といった最悪のケースも招きかねません。こういった店舗側への被害が大きくなるほど、損害賠償も大きなものになってしまうのです。店舗側から相談があったり、報告があったりした場合は迅速に対応しましょう。放置は厳禁です。 水漏れと雨漏りは違う?修理はどこに依頼するべき? 💬「この現状をなんとかするために、業者に連絡して対応してもらおう!」 💬「水のトラブルって、どんな業者に声をかければいいの?」 中には、雨漏りだと思ったら水漏れだったというケースもあります。天井や外壁に水浸みができた場合は、上の階からの水漏れを疑うかもしれません。ですが、最上階の店舗ならば屋根からの雨漏りの可能性もあるのです。 店舗内の水のトラブルは必ずしも水漏れとは限りません。むしろ、オーナー側に責任がある場合は、メンテナンス不足や経年劣化が原因となる雨漏りである可能性もあるのです。水漏れであれば、排水管の問題なので水道業者が最適です。雨漏りの場合は、屋根リフォームや外壁補修などを専門としている業者が適任となります。 水漏れ?雨漏り?知っておきたいチェック方法 水漏れかどうかをチェックする方法は、水道メーターを確認するのが有効です。店内の製氷機など、すべての蛇口を閉めているのにもかかわらず、水道メーターが動いている場合は水漏れしている証拠です。まずは水道業者を呼んでプロに確認してもらいましょう。 雨漏りかどうかをチェックしたい場合は、雨漏り診断をおこなっている業者に連絡してみましょう。間違っても、自分で屋根にのぼって様子を確認しないようにしてくださいね。高所作業は非常に危険です。 また、雨漏りはプロであっても原因の特定が難しいといわれるほど、難易度の高いトラブルです。診断を依頼するならば、実績が豊富で「雨漏り診断士」などの資格のある業者を選びましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 雨漏り修理のプロに聞く!困ったときの完全ガイド 店舗の雨漏りを依頼するときの業者ポイント 店舗の雨漏り修理を依頼するときには、以下のようなポイントにあてはまる業者を選びましょう。 地域密着でスピード対応が可能 問い合わせの対応がスムーズ 診断や見積書の作成が無料 雨漏り修理の実績が豊富 外壁や屋根の修理実績が豊富 劣化や雨漏りの診断について資格をもっている 雨漏りは刻一刻と進行していくものなので、迅速な対応が必要です。地域密着の地元業者ならば、物理的な距離も近く対応が早い傾向にあります。対応の速さは問い合わせに対する返信スピードにもあらわれるでしょう。 何日も応答がない業者は、最初の入口となる問い合わせ部分に力を入れていない可能性があります。つまり、お客様の立場に立ったサービスが不十分である可能性があるのです。技術や実績はもちろん重要ですが、こういった対応力もしっかりチェックしましょう。 雨漏りしているかもしれない箇所によっては、屋根や外壁といった専門となる場所も変わってきます。まずは雨漏り診断をうけることも大切ですが、ある程度的をしぼって診断を依頼すると、依頼への道のりもスムーズになります。見積書は、必ず複数社で比較して検討してくださいね。 店舗の雨漏りに困ったら株式会社色彩デザインへ! 💬「とにかく雨漏りをなんとかしたい!」 💬「どれくらいの雨漏り状況なのか知りたい!」 損害賠償なども気になりますが、まずは目の前の雨漏りをなんとかするということが先決です。自分でなんとかしようとするのではなく、プロに介入してもらい正しい雨漏り診断をしてもらいましょう。1秒でも早い対応が重要です。 雨漏りは一度おこってしまうと自然には直りません。むしろどんどん悪化していくため、早急な対応が重要になります。 株式会社色彩デザインでは、無料で雨漏り診断をおこなっております。埼玉県内スピード対応をおこなっておりますので、困ったときにはぜひご連絡ください。認定を受けた雨漏り鑑定士が確かな診断をおこないます。 ▼合わせて読みたい▼ 坂戸市・飯能市で雨漏りなら色彩デザインの無料雨漏り診断 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年08月26日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装修理業者の選び方お役立ちコラムショップ・飲食店防水工事地域坂戸市飯能市東松山市日高市毛呂山町建材外壁補修・屋根補修雨漏り診断
アパートの外壁メンテナンスの種類

【アパート外壁】耐用年数の長い外壁材でもメンテナンスは必要?塗装と修理の賢い知識まとめ

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 💬「アパートの外壁のメンテナンス、そろそろした方がいいかな」 💬「10年くらい経ってるんだけど、まだ外壁はきれい。それでもメンテナンスした方がいい?」 💬「耐久性の高い外壁材を使用しているからメンテナンスはほぼいらないと思うけど、点検はすべき?」 アパートの外壁メンテナンスをするべきか考え中のオーナー様!外壁材によっては半永久的な耐用年数を誇るものもあり、昔よりもメンテナンスも楽になってきているのが現状です。ですが、近年頻発している線状降水帯での豪雨や次々と発生する大型台風など、数十年前ではあまり見られなかった異常気象が目立っています。 耐候性の高い外壁材であっても、またランクの高い塗料で塗装をしていても、まさかの事態はおこり得るのです。だからこそ、適切なメンテナンスのやり方を把握し、劣化やそれに対する修理方法も知っておきましょう。 わからないからプロにまかせるというスタンスは正しいのですが、まかせすぎると痛い目を見ることもあります。今回のお役立ちコラムでは、悪質な業者を対策するためにも役立つ、アパート外壁メンテナンスの知識をわかりやすくお話ししていきます! ▼合わせて読みたい▼ アパートの屋根塗装と修理内容はどう決まる?適正料金で叶えるためのポイントを徹底解説! [myphp file="comContactL01"] 耐用年数が長い外壁材でもメンテナンスが必要な理由 耐久性が高く、メンテナンスフリーといわれる外壁材を使用していても、外壁のメンテナンスは必要です。 10~15年に一度は、診断や点検をうけて必要な部分のメンテナンスをおこないましょう。 定期的に外壁のメンテナンスが必要な理由としては、外壁材以外の部分に劣化がでてくるためです。近年登場している新しい外壁材では、耐用年数の長さを売りの1つとしているものもあります。 耐候性や耐久性が高いことはとても良いことなのですが、外壁材自体の耐用年数がどれだけ長くても、外壁を構成している要素は10年程度で劣化がでてしまうのです。たとえば、外壁材の下地部分や隙間を埋めているシーリングなどが該当します。塗装をしている塗料も10年程度で劣化が見えてくるものが多いです。 メンテナンスを怠っていると、外壁を構成して外壁材を守っていたものが原因で、全体的にダメージを追ってしまいかねないのです。 外壁メンテナンスにも関係する「建築基準法第12条に基づく定期報告制度」 外壁のメンテナンスが必要な理由として「建築基準法第12条に基づく定期報告制度」も関係しています。一定の規模や用途の特定建築物に関して、3年に一度、専門家に建物や設備を調査・検査してもらい、特定行政庁に報告することが義務づけられています。 調査と報告を怠ると罰金などの罰則があるうえに、維持管理の不備が原因で人身事故などがおきた場合は、多大な損害賠償が発生する可能性もあるのです。この制度の対象となる建物の規模や用途は地域によって異なります。埼玉県の場合も要確認です。 行政から案内が送られてこなかったからといって、該当しない建物であると判断されたわけではありません。過去に報告をしていない場合は、案内が送付されない場合もあります。案内の有無は報告の義務とは関係がないため、自分で確認したうえで必要性を判断しましょう。わからない場合は、地域の特定行政庁に確認してみると安心です。 埼玉県の機関 電話番号 所管する定期報告事務(下記の市町村内にあるもの) 川越建築安全センター 049-243-2797 朝霞市、入間市、小川町、越生町、川島町、坂戸市、志木市、鶴ヶ島市、ときがわ町、滑川町、鳩山町、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、毛呂山町、吉見町、嵐山町、和光市 熊谷建築安全センター 048-533-8776 加須市、神川町、上里町、行田市、羽生市、深谷市、本庄市、美里町、寄居町 熊谷建築安全センター (秩父駐在) 0494-22-3777 小鹿野町、秩父市、長瀞町、皆野町、横瀬町 越谷建築安全センター 048-964-5295 伊奈町、桶川市、北本市、鴻巣市、幸手市、白岡市、杉戸町、戸田市、蓮田市、松伏町、三郷市、宮代町、八潮市、吉川市、蕨市   アパートの外壁メンテナンスの種類 塗装や修理といったアパートの外壁メンテナンスは、大きく2つにわけられます。 部分的な修理 大規模な修理 どちらに該当するのかで、必要になる費用も異なります。どんな症状があてはまるのかを把握しておけば、必要以上のメンテナンス費用を支払うこともなくなります。 💬「私は専門的な知識がないから業者におまかせでいい」 💬「プロにおまかせすればなんとかしてくれる」 わからないからこそ業者を頼りたくなる気持ちはわかりますが、丸投げをしてしまうと必要以上のメンテナンスに費用をかけてしまうことになるかもしれないのです。 優良な業者も多いですが、悪質な業者が存在するのも現実です。 アパートオーナーとしてある程度の知識をもっておけば、悪質な業者からの提案に違和感を感じられるようになりますよ。 アパート外壁メンテナンス①部分的な修理 部分的な修理には、以下のような劣化症状があてはまります。 色あせ ひび割れ はがれ 浮きや反り コーキングの劣化 雨漏り 部分的な修理は比較的小さな範囲で解決できるため、費用が高額になることもありません。部分的な塗装をおこなったり、ビスを打ち直したりして対応することになります。雨漏りについては、どれくらいのダメージがおよんでいるのかによって修理範囲は異なります。 下地にまでダメージがおよんでいたりすれば、外壁の張り替えといった大規模な修理が必要です。部分的な修理で済ませるためには、放置しないことが重要なカギになります。 少しでも違和感を覚えたら、塗装を検討する前にまず業者による点検や診断をうけてみましょう。もしかしたら、内部では雨漏りなどによる劣化が進行しているかもしれません。表面的には小さな劣化に見えても、大規模な修理につながってしまうこともあるのです。 アパート外壁メンテナンス②大規模な修理 大規模な修理が必要な場合は、部分的な修理ではカバーしきれないほどの広範囲で劣化している状態です。 おもに3つの方法で修理をおこないます。 全体的な外壁塗装工事 サイディングの張り替え工事 サイディングのカバー工法 外壁材自体にダメージがおよんでいる場合は、張り替えやカバー工法をすることになります。既存の外壁材や下地の状態が良ければ、上から新しい外壁材をかぶせるカバー工法ができます。撤去や廃棄の労力がかからないため、張り替えよりも比較的費用がおさえられるのがメリットです。 ただし、カバー工法をおこなう場合は外壁材自体の状態や劣化を正しく診断できる業者でなければなりません。場合によってはカバー工法では対応できないこともあります。塗装の場合は、外壁材の保護力を向上させるだけでなく、アパートのイメージチェンジも叶います。「きれいなアパート」という印象が定着すれば、入居率の向上にもつながりますよ。 ▼合わせて読みたい▼ アパートの外装リフォームで入居率UPはどこが効果的?6つのポイントを解説! アパートの外壁塗装や修理はどんな業者に依頼するべき? アパートの外壁塗装や修理を依頼するならば、慎重に業者選びをおこないましょう。一見、いい人そうに見えても、金銭を騙しとろうとする悪質業者は存在します。 以下のポイントにあてはまる業者かどうかチェックしたうえで、見積書を依頼して比較してみましょう。 アパート外壁の塗装や修理の実績が豊富にある 地域密着で創業が長く塗装実績が数多くある 劣化診断や見積書の作成を無料でおこなっている 大幅な値引きや過度なキャンペーンをおこなっていない 訪問で営業をしていない 一般的な戸建て住宅の外壁塗装の実績がある業者は数多くいることでしょう。だからといったアパートも同じような塗装ができるとは限りません。アパートは不特定多数の人が暮らしているため、戸建て住宅とはまた違った配慮が必要になります。 外壁塗装をすることになれば、ベランダに洗濯物が干せなくなったり、塗料によってはキツイ臭いや駐車場スペースに制限がでたりと弊害がおきるのです。アパートの外壁修理の実績がある業者ならば、こういった説明や挨拶回りも安心してまかせられます。 塗装屋修理の実績も重要ですが、アパートという戸建て住宅とは違う建物での対応が十分にできるかどうかも重要なのです。地域密着で創業が長い地元業者で実績や技術面を確認してみましょう。無料で診断や見積書の作成をおこなっている業者の中から、見積書の比較をして業者選びをするとスムーズです。 悪質かもしれない業者には注意が必要 大幅な値引きや過度なキャンペーン、訪問での営業をおこなっている業者は避けるのが身のためです。なぜなら、悪質業者の可能性があるからです。アパートの外壁メンテナンスは、一戸建て住宅とは範囲が異なるため、費用も高額になる傾向にあります。 にも関わらず、10万円以上の大幅な値引きをおこなうというのは怪しい話です。最初から上乗せをして高額な費用であった可能性も考えられます。過度なキャンペーンや契約を迫るような煽りなども注意が必要です。 また、訪問業者の場合は県外から来た業者である可能性も高いからです。たとえハウスメーカーといった大手であっても、県外からくる業者であれば交通費や出張費が加算されてしまいます。緊急時にすぐに駆けつけられない距離というのも不安が残ります。 アパートの外壁塗装や修理は株式会社色彩デザインにおまかせ! アパートの外壁塗装や修理は株式会社色彩デザインにおまかせください!弊社は、埼玉県地域密着の地元業者です。中間業者を省き自社施工をおこない、WEB広告をメインとして広告費のコストダウンにも努めています。 アパート経営をしているオーナー様に安心してご依頼いただけるように、良心的な価格で高い技術力をご提供しております。診断やお見積りは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月22日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方塗装業者の選び方アパート・マンション地域坂戸市飯能市東松山市日高市毛呂山町
知って得する!?アパートの屋根修理のレベル

アパートの屋根塗装と修理内容はどう決まる?適正料金で叶えるためのポイントを徹底解説!

飯能市、坂戸市、日高市、東松山市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 💬「アパートの屋根が古くなってきてるみたい。全体的に塗装や修理が必要?」 💬「アパートの屋根メンテナンスで、適切な塗装や修理を提案してくれる業者が知りたい」 アパートの屋根メンテナンスは、必ずしも全体的におこなう必要はありません。塗装や修理が必要な箇所であれば、小規模な修理で現状維持が叶うのです。ですが、自己判断ではその判断は難しいですよね。 アパートの屋根にのぼって様子を見るとしても、正しく劣化が診断できなければ適切な施工方法も見いだせません。だからこそ、業者選びも重要になってくるのです。 今回のお役立ちコラムでは、アパートの屋根メンテナンスをご検討中のオーナー様へ。修理方法が決まる3つのポイントと、修繕費をおさえるための業者の選び方についてお話ししていきます。 ▼合わせて読みたい▼ 【坂戸市・飯能市の優良塗装業者が解説!】アパートやマンションの外壁塗装にかかる費用は? [myphp file="comContactL01"] アパートの屋根メンテナンス!修理方法が決まる3つのポイント アパートの屋根メンテナンスにおいて、修理方法がどのように決まるのか。3つのポイントをおさえておきましょう。 💬「私は素人だからわからない、だから業者におまかせでいい」 業者にすべて丸投げするようなスタンスでいると、高額な請求や必要のない部分の修理まで提案されてしまうかもしれません。 修繕費と自分の身を守るために、基礎知識として3つのポイントを覚えておきましょう。 運営計画 既存の屋根材の種類 劣化度合い 「そんなことが関係あるの!?」と思うものもあるかもしれませんが、余計な修繕費を払わないためにも重要なポイントになります。 アパート屋根修理方法が決まるポイント①運営計画 💬「アパートの運営計画が屋根修理方法に関係するの?」 アパートの運営計画が明確にあるならば、あと何年運営する予定なのかを見える化してみましょう。塗装をするにしても、屋根材を交換するにしても、運営計画によって選ぶべき種類が変わってきます。 あと10年以上は運営をするならば、それ相当の耐用年数をもったものを使用する必要があります。対して、あと5年程度でアパート経営を辞める予定ならば、ランクの高い塗料で長期維持をする必要もなくなりますよね。 業者としては、末永く維持ができるように最善を尽くすところが大半なため、必要以上の性能をもった建材を提案される可能性もあります。運営計画がしっかりとしていれば、修繕費の予算も明確になり、必要以上の費用をかけずに済みます。 アパート屋根修理方法が決まるポイント②既存の屋根材の種類 現在の屋根の種類がどんなものか把握できていますか?屋根の種類によって劣化症状や修理方法が変わってきます。 アパートに使用されている屋根材としては、おもに以下のようなものがあります。 スレート トタン ガルバリウム鋼板 たとえば、スレート屋根の場合は10年程度でひび割れや塗装のはがれなどがおきてくることがあります。そのため、10〜15年に一度はメンテナンスを検討する必要があるのです。ひび割れやはがれであれば、塗装でカバーできる可能性があります。 このように、屋根材を把握しておくことである程度の劣化症状が予測できるのです。修繕費の予算の確保を案じるよりも、屋根材を把握する方が現実的な道が見えてきますよ。屋根材によって耐用年数も異なるため、屋根材を把握しておけば修理方法だけでなくメンテナンス時期の目星もつけやすくなります。 アパート屋根修理方法が決まるポイント③劣化度合い 定期的に屋根メンテナンスをおこなっていれば、修理も小規模で費用も莫大にはかからないでしょう。ですが、メンテナンスを怠っていたり、劣化を放置したりしていると、悪化していきます。 屋根の劣化は一度おこると自然に直るということはありません。常に外部環境にさらされ、日々紫外線などのダメージをうけているからこそ、待っているのは悪化の一択です。 また、激しい気象条件の変化などでイレギュラーなダメージをうけていれば、想定以上の劣化がおきているかもしれません。アパートの屋根は日頃からチェックができないからこそ、蓋を開けてみなければわからないような状態なのです。 だからこそ、メンテナンスを検討するときには、まず劣化診断をうけてみましょう。費用が高額になるのを恐れて先延ばしにしていると、劣化が進行していきます。劣化診断は無料でおこなっている業者もいるため、ハードル低く依頼しやすいです。止められない劣化に待ったをかけられるのは、あなたの決断のみです。迅速な対応で修理範囲をとどめましょう。 ▼合わせて読みたい▼ アパートの屋根塗装とマンションの防水の重要性|【色彩デザインは坂戸市の屋根塗装専門家】 知って得する!?アパートの屋根修理のレベル アパートの屋根メンテナンスには、3つの修理レベルにわけられます。劣化状況や修理が必要な箇所によってレベルは異なるため、全体像を把握しておきましょう。 小規模な修理 中規模な修理 大規模な修理 修理レベルがわかっておくと、業者から過度な修理プランを提案されたときにも疑問がもてるようになります。 アパートの屋根修理レベル①小規模な修理 アパートの小規模な修理には、以下のようなものがあります。 屋根材の交換 漆喰の修理 屋根材のずれ直し 屋根材のひび割れ補修 小規模な修理は、修理箇所が部分的である場合があてはまります。小規模な場合、範囲や難易度にもよりますが数千円から修理が可能です。こういった情報を知らなければ、数千円で済んだ修理を数十万円だしておこなってしまうかもしれないのです。 もし、小規模修理に該当するもので数十万円の見積もりをだされた場合は、なぜこの金額になったのかの説明を求めましょう。必要のない箇所の工事や建材が加えられているかもしれません。 アパートの屋根修理レベル②中規模な修理 中規模な修理の場合は、以下の3つがあてはまります。 棟板金の交換 雨漏り修理 雨樋修理 中規模の場合は、雨漏り修理や付帯部分をメインとした修理になります。このレベルであれば、数万円から修理が可能です。もちろん、こちらも状況によりますが、中規模にもかかわらず高額な金額が提示された場合は納得できるまで契約は控えてくださいね。 アパートの屋根修理レベル③大規模な修理 大規模な修理に該当するのは以下のような工事です。 屋根塗装 屋根のカバー工法 屋根の張り替え 屋根全体に処置が必要になる大規模修理は、範囲が広いこともあり数十万円レベルの工事になります。塗装をおこなう場合は塗料のランクにより、カバー工法や張り替えとなると、新しい屋根材の種類によって費用が変わってきます。 ただ、大規模修理になると数万円単位では難しいでしょう。張り替えの場合は範囲によっては数百万円単位になることもあります。大規模修理に備えて、屋根面積を把握しておきましょう。見積書では㎡単位で費用が記載されているはずです。 アパートの屋根メンテナンスは見積もり比較で業者を選ぶ! アパートの屋根メンテナンスを検討するならば、まずは業者に見積書を依頼しましょう。見積書は、現場調査や劣化診断をおこなったうえで作成されます。無料で診断から見積書の作成までおこなっている業者もあるため、ファーストステップとして見積もり依頼をしてみましょう。 現場調査や劣化診断は、時間をかけておこなっているかどうかチェックしてみてください。ものの数分で「張り替えが必要ですね」などといってくる業者は怪しいです。大規模修理となる屋根の張り替えは数百万円単位の費用がかかります。 そんな大規模工事を数分調査しただけで判断し、劣化についての説明もない場合は悪質業者の可能性があります。こういった業者をあぶりだすためにも、複数社から見積もりをもらって比較する必要があるのです。 提案された修理方法が本当に必要なものなのか。それを判断する術は、他の業者からの見積書を比較することにあります。過去に修理した箇所があるならば、そこからどのように劣化や悪化をして今回の修理が必要になったのかも確認してみましょう。 診断や見積書の依頼をしたときには、診断報告書や見積書が書面で作成され、わかりやすい説明があるかどうかも重要です。「素人だからわからない」と思うならばなおさらに、わからない部分はすべて質問をしましょう。 誠実に親身になって答えてくれる業者こそ、あなたが修理をまかせるにふさわしい業者です。見積もり比較は少なくとも3社以上でおこなってくださいね。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根修理で悪徳業者に当たってしまった時の対策|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】 アパートの屋根塗装や修理は株式会社色彩デザインにおまかせ! アパートの屋根メンテナンスをご検討ならば、株式会社色彩デザインにおまかせください!屋根は普段確認できるエリアでないからこそ、悪質業者に騙されやすいリスクがあります。適切に劣化を診断し、最適な修理プランを提案できる業者を選んでくださいね。 弊社では「外装劣化診断士」のほか、雨漏り診断のプロである「雨漏り鑑定士」の資格をもったスタッフが在籍しております。適正価格で屋根メンテナンスをおこなうには、正しい劣化診断が重要です。 屋根修理は高額になるイメージがあるかもしれませんが、定期的なメンテナンスと迅速な対応で劣化が悪化する前に手が打てます。小規模や中規模レベルの段階で修理ができれば、高額な費用を避けることができるのです。 アパートに暮らす入居者さまの安心を守るためにも、適切な屋根メンテナンスをおこなっていきましょう。株式会社色彩デザインでは、診断や見積書の作成を無料でおこなっております。お気軽にお声がけください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月21日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方修理業者の選び方お役立ちコラム費用についてアパート・マンション地域坂戸市飯能市東松山市日高市毛呂山町
塗料成分からわかる最適な塗料!知っておくと便利な樹脂の種類と耐用年数まとめ

塗料成分からわかる最適な塗料!知っておくと便利な樹脂の種類と耐用年数まとめ

飯能市、坂戸市、日高市、東松山市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 💬「塗料の成分ってどんなものがあるんだろう?」 💬「塗料選びは安さで決めちゃいけないって聞いたから、成分も知っておきたい!」 💬「種類によって耐用年数が違うなら、一覧で見て検討したい」 塗装をおこなうならば、きれいで長持ちが続く塗料を選びたいですよね。塗料を構成している成分の中で、耐久性を左右する重要な要素となるのが「樹脂」です。それぞれの樹脂の特徴や耐用年数を把握しておくことで、適切な塗料を選ぶことができます。 わからないから業者におまかせ!というスタンスではなく、知識をもったうえでプロの提案を検討するというスタンスが安心です。全く知識のない状態では、悪質業者に騙されてしまうかもしれません。 今回のお役立ちコラムでは、最適な塗料を選べるように、成分や耐用年数などをわかりやすくまとめてお話します! ▼合わせて読みたい▼ フッ素塗料で外壁や屋根を塗り直した時の費用相場 [myphp file="comContactL01"] 塗料を構成する4種類の成分 💬「塗料成分って樹脂くらいしかわからないけど、ほかにもあるの?」 塗料を構成しているのは樹脂だけではありません。4つの塗料成分があります。 樹脂 添加剤 顔料 溶剤 聞きなれないものもあるかもしれませんが、樹脂から顔料までの3つは塗装したあとに塗膜になる成分です。溶剤は揮発性があるため、塗膜には残りません。こういった構成で塗料ができていることを把握しておくと、塗料の種類を見るときにも役立ちます。 塗料の成分①樹脂 樹脂は乾燥すると塗膜となり塗装面を保護します。そのため、樹脂の質は塗装の耐久性を高める重要な役割を担っているのです。 樹脂にはさまざまな種類があります。 アクリル樹脂 ウレタン樹脂 シリコン樹脂 フッ素樹脂 よく検討される塗料の種類にはおもに4つの樹脂を使ったものがあります。それぞれの樹脂について次項でくわしくお話します。知っておくと塗料選びがスムーズになりますよ。 塗料の成分②添加剤 添加剤を加えることで塗料を均一な塗膜にしたり、機能性をもたせたりできます。添加物にはさまざまな種類がありますが、塗膜の機能性を向上させる目的で使用されます。 泡の発生を防ぐ「消泡剤」 乾燥を促進する「乾燥剤」 塗装面をなめらかにする「レベリング剤」 マットな塗装を叶えるための「つや消し剤」 いくつか挙げただけでもあらゆる添加剤があります。どんな添加剤を使うのか、何を組み合わせるのかによって塗料の機能性が決まるのです。添加剤の内訳は企業によって異なり、企業秘密となっている場合もあります。 塗料の成分③顔料の特徴 顔料はおもに色をつける役割をもっています。塗料に顔料を加えることであらゆる色を表現でき、美観の向上や個性をだすことができます。色選びに迷ってしまうほど色数の多い塗料もありますが、これは顔料が入っているおかげなのです。 塗料の中には顔料の入っていないものもあり、その場合は透明色になります。顔料は粉末状で物質そのものに色がついているため、色をつけるだけでなく耐候性が高いといった特徴ももちます。 塗料の成分④溶剤の特徴 溶剤は樹脂を溶かしたり薄めたりするもので、塗料の種類によって水もしくは溶剤を使用することになります。水性と油性の塗料のうち、溶剤を使用するのは油性塗料の場合です。油性塗料には、シンナーと呼ばれることの多い揮発性有機溶剤が使用されます。溶剤を使用すると独特の臭いが発生しますが、紫外線に強く強靭な塗膜を作ることができるのです。 ちなみに、水性塗料は水で希釈するため、溶剤を使用しません。溶剤のようなきつい臭いや健康への悪影響とされるVOC(揮発性有機化合物)が少ないのが特徴です。温度や湿度といったその日の環境条件にもよりますが、水性塗料は溶剤を使用する塗料と比べて乾燥に時間がかかる場合があります。 塗料選びがスムーズになる樹脂の種類 塗料は、おもに樹脂の成分によって耐久性が異なるため、樹脂について知っておくと塗料選びがスムーズになりますよ。 アクリル系塗料 ウレタン系塗料 シリコン系塗料 フッ素系塗料 樹脂の種類によって塗料のランクも変わります。耐用年数も一緒に把握しておくと便利です。 アクリル系塗料 アクリル樹脂を使用したアクリル系塗料は、費用が安く手軽にあつかえるため、選びやすい塗料です。ウレタン系やシリコン系の塗料が登場するまでは、そのカラーバリエーションの豊富さから人気を博していました。 時代の変化とともに、ウレタン系やシリコン系といった機能性の高い塗料が登場したことから、現在ではあまり需要は見られません。ただ、塗装箇所によってはアクリル塗料が適している場合もあるため、使い分けることでメリットを発揮します。 耐用年数が3~5年程度とされているため、数年間だけ塗装の効果を得たいという場合には安価なアクリル塗料が有効です。 ウレタン塗料 現在では、価格と機能性のバランスの良い塗料といえばシリコン塗料が挙げられますが、一般的に普及する前に主流だったものがウレタン塗料です。ウレタン塗料は、柔軟性があり密着性が高いのが特徴です。 そのため、シリコン塗料が主流になった現在でも、木部や雨樋といった付帯部分の塗装で選ばれています。また、ウレタン塗料は費用としても安価で選ばれやすいです。外壁や屋根の塗装で機能性の高い塗料を使用したいときには、付帯部分をウレタン塗料にするとコストカットが叶います。 ただし、ウレタン塗料は気温や湿度に影響をうけやすい性質をもっているため、ランクが高い塗料と比較すると耐久性に劣ります。耐用年数は5~7年ほどとなっているため、長持ちする仕上がりを望む場合には適していません。 ▼合わせて読みたい▼ ウレタン塗料で外壁と屋根を塗装!ウレタン塗料のメリット・デメリット シリコン塗料 現在、外壁や屋根の塗装にもっとも使われているのがシリコン塗料です。カラーバリエーションが豊富で、価格と機能性のバランスが良いため、コストパフォーマンスの高い塗料として周知されています。 色にこだわりたい方やある程度の耐久性は欲しいけど費用はおさえたいという方に人気です。耐用年数は7〜10年程度のものが多いですが、シリコン塗料の中でもランクが高いものは10年以上の耐用年数を誇るものもあります。 フッ素塗料 住宅塗装によく使用される塗料の中でも超寿命を誇っているのが、フッ素塗料です。フッ素と聞くと、フライパンのテフロン加工を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。何度使っても焦げやこびりつきがないのはフッ素加工の賜物なのです。 外壁や屋根で同じ現象がおきていると考えてみると、フッ素塗料がいかに長持ちするかが想像に容易いですよね。ただし、フッ素塗料は費用が高額になります。その分だけ、15~20年という驚異の耐久性を発揮するため、長い目で見るとコストパフォーマンスは高い塗料といえます。 もちろん、フッ素塗料であっても住宅環境や気象条件によって劣化が早くなることはありますが、選ぶ価値は十分にあるのです。近年では高機能を兼ね備えたフッ素塗料も登場しているため、費用をかければ耐候性にも申し分ない塗装が叶います。 ▼合わせて読みたい▼ フッ素塗料で外壁や屋根を塗り直した時の費用相場 [myphp file="comContactL01"] 最適な塗料選びは業者選びが重要な理由 塗料の成分や樹脂の種類によって、塗料の特徴やメリットが変わってきます。事前にある程度把握しておくと、業者との打ち合わせで塗料選びをするときにもスムーズになります。ただ、塗装を依頼する場合は塗装歴や実績がしっかりとある業者を選ばなくてはなりません。 「塗装業者ならばどこでもいい」というわけではなく、業者選びこそ適切な塗料選びのカギを握っているのです。なぜなら、塗料は塗装面の状態や住宅環境を考慮して選ぶ必要があるからです。 豊富な実績がなければ、どの塗料が適しているのか正確な判断ができません。塗装をおこなう地域性を理解していないと、住宅環境に適した塗料を提案することも難しいでしょう。塗料と同じく、数多くの塗装業者が存在していますが、あなたの住宅に最適な塗料を提案できる業者は限られているのです。 ぜひ、安さだけでなく実績や塗料についての知識の深さも考慮して、慎重に業者選びをしてください。中には、アステックペイントの塗料のように、特定の業者にしか取り扱えない塗料も存在します。施工事例を見たり、ショールームに来店したりして、使用している塗料を確認してみましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装の予算を考えよう|塗料の種類や劣化状況に合わせて選ぶリフォームプラン 適切な塗料選びなら株式会社色彩デザインにご相談ください! 塗料成分や塗料についてご不明な点があれば、株式会社色彩デザインにご相談ください!弊社では、塗料メーカー「アステックペイント」の塗料を取り扱っております。アステックペイントの塗料は、幅広い機能性を兼ね備えたものが多いです。 塗料成分の4種類を把握しておくことで、どんな塗料が良いのか健康被害なども考慮しながら選ぶことができます。溶剤を使用しない塗料にも機能性の高いものもあるため、ぜひあなたの理想やご希望をお聞かせください。 まずは、塗装が可能な状態かどうかチェックするところから始めていきませんか?色彩デザインでは無料で外壁や屋根の診断をおこなっております。見積書も無料で作成しており、劣化状況や現状に合わせた最適なプランをご提案いたします。 ▼合わせてチェック▼ 色彩デザインの外壁屋根診断 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月19日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方塗料の選び方お役立ちコラム地域坂戸市飯能市東松山市日高市毛呂山町
店舗外観をリノベーションして集客力アップ!効果的な7つのポイントとは?

店舗外観をリノベーションして集客力アップ!効果的な7つのポイントとは?

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 店舗の外観は第一印象を左右し、売上にも大きく関係しています。お客様の心理としては、外観の雰囲気が良ければ惹きつけられるように中に入りたくなるものです。だからこそ、店舗の外観には注力しなければならないのです。 💬「店内はこだわりのインテリアでレイアウトしているけど、外観まで手が回らない」 💬「外観はすぐに汚れるから手入れする気になれない」 💬「おしゃれな外観に憧れはあるけど、うちの店はもう古いから無理かな」 諦めないでください。店舗の外観はリノベーションでバージョンアップすることができます。外観が変われば、新しいお客様に見つけてもらえる可能性も上がりますよ。 今回のお役立ちコラムでは、店舗外観をリノベーションして集客力をアップさせるために、効果的な7つのポイントについてお話していきます。 ▼合わせて読みたい▼ 店舗の外観は自分でDIYできる?理想を叶えるための5つのポイント! [myphp file="comContactL01"] 【店舗外観】リノベーションとリフォームの違い 💬「リノベーションって、リフォームとは違うの?」 💬「住宅はリフォームって言葉が使われるけど、リノベーションってどういう意味?」 住宅によく使用される「リフォーム」という言葉は、リノベーションとは違う意味をもっています。店舗外観を魅力的なものにするために、まずはリノベーションとリフォームの違いを知っておきましょう。言葉の意味を理解しておけば、業者に依頼するときにも話がスムーズになります。 リノベーションとは リノベーションとは、建物や空間を改修して価値を高めるためにおこなうものです。従来の建物を修復するというよりも、新しい価値を見いだしたり機能性をもたらしたりするためにおこなう工事になります。 たとえば、老朽化した箇所はただ補修するだけでなく、デザイン性をもたらしたり時代に合った機能性をとりつけたりします。リノベーションは、より良くするためにおこなうものなのです。 店舗外観をより良くするために工事をおこなう、という心持ちだとポジティブな意識が高まりますよね。デザイン性はもちろんのこと、機能性やサービスの質を高めるためにおこなうのがリノベーションなのです。店舗で働くスタッフにもお客様にも良い効果をもたらしてくれます。 リフォームとは リフォームは、修復をして従来の機能性を取り戻すためにおこなうものです。経年劣化で機能性や美観の低下が目に見えてでてきた場合に、原状復帰をさせるための工事をおこないます。本来の姿に戻すというような意味合いをもっているのがリフォームなのです。 リノベーションと違って、基本的な構造や間取りは変更しません。リフォームは従来の姿を変えることなく、必要な部分を元の状態に戻すものなのです。現状維持をおこないたいという場合は、リフォームを選択するのがおすすめです。 店舗外観リノベーションで集客力を上げる効果的な7つのポイント リノベーションという言葉の意味を理解したところで、店舗外観のリノベーションで集客力をアップさせるポイントについてお話していきます。 効果的な7つのポイントは以下の通りです。 入口のデザイン 色彩と素材の組み合わせ 店舗看板のデザイン 照明デザインの工夫 植栽や装飾の活用 ブランドイメージの明確化 メンテナンスの徹底 入口デザイン 入口は店舗の顔となる部分です。入口となるドアを交換するだけでも、印象は大きく変わりますよ。それだけでなく、植物や看板を置いてみたりして雰囲気を変えることもできます。DIYや工事といった労力をかける前に、何かをプラスするという発想をもってみるのもおすすめです。 好感を抱きやすい入口や、初めてでも来店しやすい入口を意識して考えると、集客力のある入口デザインに仕上がります。入口はお客様の通り道です。再来店していただくためにも、入口側と出口側の景色を実際に見て、お客様の立場でデザインしてみましょう。 ▼合わせて読みたい▼ ブロック塀をおしゃれに塗装しませんか?|【色彩デザインは飯能市の外壁塗装専門家】 色彩と素材の組み合わせ 色の力には大きな効果があります。色の心理効果を活用して、与えたいイメージや好印象な店舗外観に仕上げることも可能です。たとえば、黄色は希望や好奇心といった、明るくポジティブな心理効果をもちます。おしゃれなカフェやパン屋さんでは、黄色を使っているところもあります。 与えたいイメージに合わせて、色の心理効果をかけ合わせていくと、色彩だけでイメージチェンジが叶うのです。ただ、黄色は危険を示す色としても使用されるため、色の心理効果を活用するときは与える影響を把握しておきましょう。 色彩だけでなく、素材との組み合わせを工夫することで、店舗の個性を際立たせることもできます。色彩と素材のバランスを意識して、総合的に考えると統一感のある店舗外観になります。 ▼合わせて読みたい▼ 【東松山市】外壁塗装の色選びでシミュレーションが大事な理由!知っておきたい失敗例7選 店舗看板のデザイン 店舗外観がおしゃれで機能的だとしても、なんというお店かがわからなければ知名度は上がりません。店名がわかりにくいと、SNSでの拡散も効果的にできません。店舗外観のリノベーションでは、看板も意識してみましょう。 現状の看板がこんな風になっていませんか? 看板が古く、店名が見えにくい そもそも看板を置いていない 看板がわかりにくい 看板と店舗外観のバランスがとれていない リノベーションで店舗看板の視認性を高めると、店舗外観との統率もとりやすくなります。 照明デザインの工夫 店舗リノベーションは、照明デザインでも革新をおこすことができます。照明を変えるだけで店舗の雰囲気を変えられるのです。とくに、日が沈んでも営業している場合は、夜の見え方を意識した照明デザインを考えてみましょう。 外壁や看板が見えやすいような位置や明るさなど、照明1つにしても戦略的にデザインすることができるのです。明るさと雰囲気のバランスを考えて工夫してみましょう。 植栽や装飾の活用 店舗のエントランスにはどんなものを置いていますか?何も置いていないという場合は、植栽や装飾を加えるだけで印象を変えられます。 季節に合わせてエントランスのデザインを変えると、お客様に新鮮さを届けることができます。どんな印象をもってもらいたいのかを考えて、植栽や装飾を選びましょう。 ブランドイメージの明確化 店舗の外観をリノベーションすることで、ブランドイメージの明確化や向上に活かせます。ターゲット層を意識したデザインを心がけると、よりブランディングがしやすくなります。たとえば、理髪店には赤と青と白の看板や装飾がほどこされていることが多いですよね。その配色を見ただけで「理髪店だ!」と認識できるのです。 もちろん、ヘアサロンによっては定番の配色を使わず、個性的な外観にしているところもあります。どんなイメージをもたれたいのかを明確にして、どんな店なのかを表すデザインを考えてみましょう。それが、ブランドイメージの明確化までも叶う外観リノベーションになります。 メンテナンスの徹底 店舗の外観をリノベーションしたあとは、定期的なメンテナンスをおこないましょう。そうすることで、リノベーション後の状態を維持できます。リノベーションをしてバージョンアップしても、メンテナンスができていなければ古くて汚い印象になってしまいます。 「リノベーションをしたから終わり!」ではなく、良好な状態を維持するために適切な維持管理をしていきましょう。そうすることで集客力が落ちない店舗外観が叶います。 [myphp file="comContactL01"] 店舗外観リノベーションの具体的な工事内容 店舗外観のリノベーションをおこなうとき、具体的な工事内容は以下のようなものがあります。 外壁や屋根の塗り替え 外壁や屋根の張り替え エントランス部分の改修 玄関設備や窓の取り換え 看板の設置 リノベーション箇所は数多くありますが、一番手っ取り早く店舗外観のイメージを変えられるのは、外壁や屋根の塗り替えです。とくに、外壁は店舗外観の中でも一番面積が多く目立つ箇所です。 外壁の雰囲気が変わるだけでも店舗の印象を変えることができます。もちろん、外壁の劣化状況によっては、塗り替えではなく張り替えが必要になることもあります。適切なリノベーションができるように、劣化診断を正しくおこなえる業者を選びましょう。 店舗外観リノベーションを依頼する業者のポイント リノベーションを適切におこなうためには、実績と劣化診断の知識を正しくもっている業者が最適です。劣化診断では「外装劣化診断士」の資格をもっている業者を選ぶと安心です。塗装業者の中には、無料で診断をおこなっているところもあります。 見積書の作成まで無料でおこなっている業者を見つけて、店舗外観の費用や内容を確認してみましょう。また、見積書は1社にしぼらずに複数社に依頼して比較検討してください。比較することで、1社だけではわからない施工内容や適切な提案を見つけることができます。 店舗外観のリノベーションをお考えなら株式会社色彩デザインにおまかせください! 店舗外観のリノベーションを具体的に検討していくならば、株式会社色彩デザインにご相談ください!弊社では、無料で診断と見積書の作成までおこなっております。「ひとまず塗装からリノベーションを始めてみようかな?」という方も、大歓迎です。 まずは、塗装が可能な状態か、リノベーションをどのように進めればいいか。道筋が見えてくる劣化診断をうけて、現状把握をしていきましょう。診断後はわかりやすいようにご説明しますので、わからないところがあればどんどんご質問ください。一緒に外観リノベーションを成功させましょう! ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月11日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方色選びお役立ちコラムショップ・飲食店地域坂戸市飯能市東松山市日高市毛呂山町
屋根塗装・外壁塗装するとき「30坪」と「40坪」で相場にはどれくらいの差があるのか|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】

屋根塗装・外壁塗装するとき「30坪」と「40坪」で相場にはどれくらいの差があるのか|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市で屋根塗装や外壁塗装を検討中の皆様へ。塗装工事を考える際、見積り前におおよその相場を知っておくことは非常に重要です。 「30坪の家と40坪の家で、屋根塗装・外壁塗装の費用にはどれくらいの差があるのか?」 という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回のお役立ちコラムでは、東松山市における屋根塗装・外壁塗装の一般的な相場についてお話ししていきたいと思います。 また、30坪や40坪の家の場合にどの程度の費用がかかるのか、塗料の種類や耐用年数なども詳しくご紹介します。相場を理解することで、より適切な塗装業者の選定や、塗料の選び方に役立てることができます。最後までお読みいただき、あなたの家を長持ちさせるための一助となれば幸いです。 ▼合わせて読みたい▼ 驚きの価格差を解明!地域別外壁塗装の費用相場完全ガイド [myphp file="comContactL01"] 東松山市の外壁塗装相場 東松山市の外壁塗装相場は以下の通りです。外壁塗装のみの場合は100万~163万円程度、屋根塗装を加えた場合は130万円~200万円円程度となります。足場や養生などは屋根塗装と外壁塗装で流用できるため、同時に行った方がお得です。 延べ床面積の平均 122.77m² 外壁塗装面積 147.32m² 下塗り(外壁塗装面積×900~1,100円/m²) 約132,592~162,056円 上塗り・中塗り(外壁塗装面積×2,000~4,800 円/m²) 約295,000~708,000円 塗装費用小計 約43万~87万円   足場・防護幕 約221,000 ~ 332,000円 養生 約42,000 ~ 51,000円 高圧洗浄 約29,500 ~ 51,600円 シーリング打ち替え 約74,000円 軒天・破風・雨樋 約135,000 ~ 165,000円 現場管理費 約72,000 ~ 88,000円 付帯費用小計 約57~76万円   外壁塗装合計金額 約100万~163万円 +屋根塗装費用相場 281,000~544,000円 (引用:総務省統計局 令和5年住宅・土地統計調査) 屋根塗装・外壁塗装の費用は面積と使う塗料が強く影響する 屋根塗装・外壁塗装の費用は塗装する面積と使う塗料の種類によって大きく異なります。屋根の面積を変えることはできないため、選ぶときに重要なのは使う塗料の選択です。 大抵の塗料は安いほど耐用年数が短い上に防汚などの機能が少なく、高価な塗料ほど耐用年数が長く、高機能な傾向にあります。そのため長い目でみると高価な塗料の方がコストパフォーマンス面で優れており、安い塗料はメンテナンスの頻度が多く、ランニングコストが高くなりがちな点に注意しましょう。 たとえば耐用年数5年で50万円かかる塗料と、耐用年数20年で100万円かかる塗料があったとします。20年単位で考えると耐用年数5年で50万円の塗料は、3回塗りなおす必要があり合計で200万円もかかってしまうため、お得とはいえません。 とはいえ初期費用の高さも無視できないため、塗料選びの際は耐用年数と初期費用のバランスが良いものを選ぶと良いでしょう。 東松山市で人気の屋根塗装・外壁塗装の塗料は? 東松山市で人気の屋根塗装・外壁塗装の塗料を3つ紹介します。塗料選びで悩んでいる方は参考にしてみてください。 シリコン塗料(30坪・40坪の相場) 坪数 費用相場(外壁塗装) 費用相場(外壁塗装+屋根塗装) 30坪 約75万円~100万円 100万円~150万円 40坪 約80万円~100万円 110万円~160万円   シリコン塗料は東松山市で最も普及している屋根塗装・外壁塗装の塗料です。耐用年数と費用のバランスが良く、防汚性にも優れており、多くの住まいで採用されています。 全国的にも普及している塗料なので、塗料メーカーが数多くの製品を開発しているのもポイントです。コストパフォーマンス重視のシリコン塗料もあれば、高機能で一般的なシリコン塗料より高耐久な塗料もあるため選択肢が多いでしょう。 シリコン含有量によって耐用年数が異なるため、いくつかのシリコン塗料で迷う場合は、シリコン含有量を確認してみてください。業者にすすめられた塗料のメーカー・製品名でインターネット検索を行い、自らチェックするとより安心です。 フッ素塗料(30坪・40坪の相場) 坪数 費用相場(外壁塗装) 費用相場(外壁塗装+屋根塗装) 30坪 約90万円~110万円 110万円~170万円 40坪 約100万円~120万円 120万円~180万円   フッ素塗料は、耐用年数がとても長く防汚性能に優れた塗料です。機能性とメンテナンス頻度の少なさから、公共施設で採用されることが多く、東松山市の住まいでも人気があります。 フッ素塗料の機能が保たれている限り汚れが目立つことはありませんが、フッ素塗料独特の光沢がある点に注意してください。フッ素塗料の光沢をイメージするには、フッ素加工(テフロン加工)されたフライパンなどを想像するとわかりやすいと思います。 長い目でみた場合、シリコン塗料よりコストパフォーマンス面で優れているため、予算的に問題無く、メンテナンスの頻度を減らしたいのであればフッ素塗料を選ぶと良いでしょう。 フッ素塗料もそれぞれの塗料メーカーが数多くの製品を開発しており、一般的なフッ素塗料より更に高機能な塗料もあります。 無機塗料(30坪・40坪の相場) 坪数 費用相場(外壁塗装) 費用相場(外壁塗装+屋根塗装) 30坪 約100万円~120万円 130万円~200万円 40坪 約120万円~150万円 150万円~230万円   無機塗料は一般的に使われている塗料の中でも特にハイグレードな塗料として知られています。単に耐用年数が長いだけでなく、耐候性・防汚性・防サビ・防カビ・防藻などあらゆる面で優れているのがポイントです。 多くの塗料が有機物を原料とする樹脂を材料としているのに対し、無機塗料はガラスやセラミックなどの無機物を原料とする樹脂を材料としており、他の塗料とくらべると紫外線にとても強く、耐火性にも優れています。 最も高価な塗料ではありますが、耐用年数の長さを考えるとコストパフォーマンス面でも優れているため、東松山市でも多くの建物で採用されており、人気の高い塗料です。 30坪・40坪の建物の塗装工事の相場 「東松山市で人気の屋根塗装・外壁塗装の塗料は?」で紹介した塗料も含め、代表的な塗料の相場を解説します。下記の費用は外壁塗装の相場ですが、屋根塗装も加える場合は、20%~30%ほど加算して考えてみてください。 塗料の費用相場 30坪の場合 塗料の種類 費用相場(外壁塗装) 耐用年数 アクリル 約50万円~70万円 5〜8年 ウレタン 約60万円~80万円 7〜10年 シリコン 約75万円~100万円 10〜15年 フッ素 約90万円~110万円 13〜20年 遮熱・断熱塗料 約95万円~115万円 15〜20年 無機塗料 約100万円~120万円 15〜25年 40坪の場合 塗料の種類 費用相場(外壁塗装) 耐用年数 アクリル 約60万円~80万円 5〜8年 ウレタン 約70万円~85万円 7〜10年 シリコン 約80万円~100万円 10〜15年 フッ素 約100万円~120万円 13〜20年 遮熱・断熱塗料 約110万円~130万円 15〜20年 無機塗料 約120万円~150万円 15〜25年   アクリル塗料には注意が必要 数ある塗料の中でもアクリル塗料が最も安いため気になる方も多いでしょう。アクリル塗料は初期費用の安さだけでなく、発色が良い塗料として知られていますが、耐用年数や耐候性の面で難があります。 他の塗料とくらべるとすぐに色褪せてしまい、塗料としての機能もすぐに失われてしまうため、コストパフォーマンス面ではあまりよくありません。 屋根塗装・外壁塗装の相場を考える上で知っておきたいこと 屋根塗装の相場を考える上で知っておきたいことをまとめて紹介します。こちらも覚えておきましょう。 坪数で計算すると、実際の費用とは大きく異なる場合がある 屋根塗装や外壁塗装の費用は、塗装面積と使う塗料によって決まりますが、塗装面積は坪数だけで考えると大きく異なる場合が多々あります。たとえば2階建てと3階建てでは、足場設置代と塗装する面積が大きく異なるでしょう。 屋根塗装・外壁塗装の見積りは無料 屋根塗装・外壁塗装に見積りを依頼した場合、大抵は無料です。実際に職人が訪れて診断を行い、塗装面積や必要な補修などを細かく算出してまとめてくれるため、とりあえず1社か2社に見積りを依頼してみるのも良いでしょう。 見積り書には有効期限があり、大抵は30日から90日ほど有効なので、1度見積ってもらってからじっくり考えるのも1つの方法です。 東松山市での外壁塗装・屋根塗装は色彩デザインにおまかせください! 東松山市で屋根塗装や外壁塗装を検討する際、費用の相場を事前に知ることは非常に重要です。30坪と40坪の建物では、使用する塗料の種類や耐用年数に応じて費用が大きく異なります。例えば、シリコン塗料は比較的安価で耐用年数も長いため、多くの家庭で採用されていますが、フッ素塗料や無機塗料は初期費用が高いものの、長期的なコストパフォーマンスに優れています。特に、メンテナンスの頻度を減らしたい方にはこれらの高耐久塗料が適しています。 アクリル塗料は初期費用が安いですが、耐用年数が短く、頻繁なメンテナンスが必要となるため、長期的な視点で見るとコスト面での利点は少ないかもしれません。実際の費用を知るためには、無料の見積りを依頼するのがおすすめです。職人が現地調査を行い、塗装面積や必要な補修箇所を細かく算出してくれるため、正確な費用を把握できます。 株式会社色彩デザインでは、屋根塗装・外壁塗装の見積りを無料で行っています。お問い合わせフォームやメール、電話でのご相談、ショールームへの来店も可能です。塗料の選び方や費用について不安や疑問がある場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆様の住まいを美しく、そして長持ちさせるために、色彩デザインが全力でサポートいたします。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月01日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方塗装業者の選び方お役立ちコラム費用について地域東松山市
【外壁塗装・屋根塗装】訪問販売のデメリット!悪徳業者に注意!

【外壁塗装・屋根塗装】訪問販売のデメリット!悪徳業者に注意!

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 訪問販売を通じた外壁塗装や屋根塗装の提案には多くのリスクが伴います。特に悪徳業者による訪問販売は、手抜き工事や不当な価格設定、不必要な恐怖を煽る営業手法など、消費者にとって多大なデメリットをもたらす可能性が高いです。このような業者は、しばしば訪問販売を利用して、急を要すると偽りの情報を提供し、迅速な判断を迫ります。 しかし、優良な塗装会社は通常、訪問販売を行わず、お客様からの連絡を待つのが一般的です。 今回のお役立ちコラムでは、訪問販売のデメリットと、悪徳業者の手口、それに対抗するための具体的な断り方を詳しく紹介しています。訪問販売によるトラブルを避け、安全に外壁や屋根のメンテナンスを行うための情報を得るには、ぜひこのコラムを最後までお読みください。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根や外壁の悪質業者に要注意!困ったときは有資格業者「色彩デザイン」へお電話ください! 訪問販売のデメリットは悪徳業者の多さ 「訪問販売=悪徳業者」とまでは言いませんが、悪徳業者である可能性はかなり高いため、よほど信用できる相手でないかぎり断ることをオススメします。 優良な塗装会社はもちろん、一般的な塗装会社であれば訪問販売などしません。エアコン修理や水道工事の職人が訪問販売でやってこないように、塗装会社も依頼がないかぎり訪問したりせず、基本は連絡待ちです。 悪徳業者の手口は年々複雑になっており、中にはとても巧妙な手口もあるでしょうが「訪問販売の外壁塗装は絶対に断る」と考えておけば、いくらかは安心できます。 外壁塗装・屋根塗装の悪徳業者の手口とは 塗装業者の訪問販売のデメリットを知る上で、彼らの主な手口を覚えておきましょう。 訪問販売のデメリット①不安を煽ってくる 「外から拝見したけれど、今にも雨漏りしそうだ」 「今すぐに修理をしないと外壁が崩れるかもしれない」 「次に台風がきたら、屋根が吹き飛ぶ恐れがある」 外壁塗装・屋根塗装の悪徳業者は、訪れるなり様々な理由で不安を煽ってきます。実際のところ半壊している家でもないかぎり、しっかりと点検・診断を行わないことには症状などわかりませんし、職人が必要以上に不安を煽ることはありません。 煽り行動は悪徳業者のデメリットとして目立つ点ですが、彼らが煽る理由は「相手を焦らせて冷静な判断力をさせたくない」「必要な工事だと錯覚させたい」といった思惑があります。 もし彼らの言い分に思い当たる節があって「外壁塗装が必要だ」と思ったなら、怪しい彼らに頼らず、信頼できる業者に改めて点検を依頼し、修理や塗装を施してもらいましょう。 訪問販売のデメリット②大幅な値引きができると嘘をついてくる 「本日契約してくれれば50%オフ」 「次世代の塗料をモニター価格で70%オフにします」 極端な値引きも悪徳業者の手口として目立つ点です。「安くなるなら良いじゃないか」と思うかも知れませんが、割り引にはからくりがあり、全くお得ではありません。 たとえば本来50万円で可能な工事なのに、最初は200万円と言って、いまなら半額の100万円と言っているのかもしれません。他の業者と比べられるとバレてしまうため、大抵は「本日契約してくれれば」と言ってくるでしょう。 情報が少ない次世代の塗料やオリジナルの高機能な塗料をすすめられた場合は、実際には安価な塗料を使ってごまかしている可能性があります。いずれにしても実際には何も割り引いておらず、割高であるか偽物の製品かどちらかでしょう。 訪問販売のデメリット③手抜き工事が目立つ 値段も対応も普通の業者を装いつつ、手抜き工事でコストカットをする悪徳業者もいます。ある意味で一番厄介で、騙されたかどうか気づかないまま時が経つ場合もあるでしょう。手抜き工事が表面化してトラブルが発生したころには連絡がつかず、保証もしてもらえません。 怪しいと思った時点で契約しないのがベストですが、既に着工してしまっているなら、クーリングオフを考えた方が良いかもしれません。クーリングオフが適用されれば、業者側に無償で元の状態に戻す義務が発生するため、手間はかかりますが金銭的には損をしないでしょう。 訪問販売のデメリット④追加料金が必要だと脅される ある一定のところまで工事をすすめて、追加料金が必要だと脅される場合もあります。追加料金を払わないことには工事が進まないし、「必要な工事をしないと家が倒壊する」と脅されることもあるでしょう。 場合によってはとても複雑なトラブルになるケースですが、1人で悩まず地元の消費者生活センターに相談することをオススメします。 優良な業者の場合、たとえば「外見からは判断できない破損があった」「足場をかけて細かく点検して劣化症状がみつかった」ということがあっても、変更や追加の工事を行うかは相談となり、無理に支払わせようとはしません。 どうしても予算をはみ出してしまうなら応急処置をしておくか、「いずれ補修が必要になる箇所なので注意してください」とアドバイスされる程度にとどまるでしょう。 訪問販売のデメリット⑤火災保険を使えば無料だと嘘をついてくる 大きな台風が過ぎ去った後に「火災保険が使えば無料で補修できる」と誘ってくる悪徳業者もいます。 確かに火災保険が使えるケースもありますが、どのような条件の火災保険に入っているか知るはずもないのに「火災保険が使えば無料」と言っている時点で怪しい業者です。 火災保険の適用範囲だとしても、いくら保険金が支払われるかは保険会社が派遣する鑑定人次第であり業者が算定することはできません。 また「災害で被害を受けたことにして、申請してしまいましょう。書類はこちらで作ります」と誘ってくる悪徳業者もいますが、発覚して保険金詐欺で訴えられるのは業者ではなく保険に加入している者です。 特に悪質な場合は後々になって「あなた保険金詐欺しましたよね」と脅されることもあるため、注意してください。 訪問販売のデメリット⑥偽りの身分を名乗っている可能性がある ハウスメーカーの社員だと偽ってモニター価格で提供できると言ったり、市役所の人間だと偽って補助金が使えるから安くなると言ったりする悪徳業者もいます。 ハウスメーカーの社員や市役所の人間が訪れる確率は0ではありませんが、とても珍しいケースなので怪しいと言わざるをえません。基本的には断ることをオススメしますが、気になる場合は自ら連絡先を調べて問い合わせてみましょう。 仮に偽物であるならば、市役所やハウスメーカーの方で対処してもらえるはずです。 訪問販売のデメリット⑦お金を持ち逃げする可能性がある 外壁塗装・屋根塗装の費用を支払うタイミングは、前後2回払いか全額後払いが一般的です。そもそも工事をするつもりすらなくお金を持ち逃げしようとする悪徳業者は、前払い分を持って消息不明になるか、全額前払いを要求して持ち逃げする可能性があるため、注意してください。 訪問販売のデメリット⑧屋根や外壁を破壊される可能性がある 「無料で点検します」と言って屋根や外壁を点検するふりをして、実際には屋根材や外壁材を傷つけて、「壊れているから修理しましょう」と言ってくる悪徳業者もいます。 敷地に入れると何をするかわからないため、信頼できるまで点検などもさせないようにしましょう。 悪徳業者対策!訪問販売を上手に断る方法 悪徳業者はとてもしつこく、丁寧に相手をしているといつまでも居座って帰ってくれません。訪問販売を上手に断る方法を5つ紹介しますので覚えておきましょう。 インターホンで対応し、直接会わない どんな相手でもインターホンで対応し、まずは身分を名乗ってもらうことが大事です。悪徳業者の可能性があるなら、けして住まいに招き入れず「玄関先までお願いします」と言われても、出向かずに断りましょう。 どうしても不安で怖いと感じるなら、インターホンの電源をオフにして会話を中断するのも1つの方法です。 訪問業者からの質問には回答しない 訪問販売の悪徳業者は様々な営業トーク技術を駆使して、会話を成り立たせようとします。なんらかの質問に答えるうちに、営業のペースにのせられてしまうことが多々あるため、質問には答えず、「興味がないので帰ってほしい」と伝えましょう。 「必要ない」の一点張りで追い返す 「知らない相手と話すのが苦手」「緊張して上手く話せない」という方も少なくないはずです。会話が苦手な場合はとにかく「必要ありません」の一点張りで、何を聞かれても「必要ありません」と返せば、いずれは諦めてくれます。 即決しない 悪徳業者と契約すると厄介なトラブルに発展しかねないため、とにかく即決は見送りましょう。そうさせないために「本日かぎりの大幅な割り引」などと言って誘ってくるでしょうが、そもそも優良な業者であれば「本日かぎりの大幅な割り引」などありません。見積り書には大抵30日以上の有効期限があり、その間に契約すれば値段は変わらないのが一般的です。 不審に思ったら警察に通報・消費者センターに相談 不審な相手だと思ったら、即警察に通報・消費者センターに相談しましょう。怪しい相手がいつまでも帰ってくれないなら、目の前で「警察を呼びますね」と言って電話してしまうのも手です。 不安や恐怖を感じてどうしても断れない場合は、「1日待ってください」などと伝えて、その隙に警察に通報するのも1つの方法です。 また、弊社にご相談いただいてもかまいません。弊社のスタッフがあなたのご自宅にお伺いし、悪徳業者の見積もりと実際の現場を細かくチェック!ぜひご相談ください!不安に感じたら、ぜひ弊社のお問合せダイヤルをご活用ください! 色彩デザインで安心の塗装を!お問い合わせは今すぐに 外壁塗装や屋根塗装に関する訪問販売は、様々なリスクを伴います。特に悪徳業者による訪問販売は、適切でない施工や不透明な価格設定、そして不必要な恐怖を煽る手法を用いることがしばしばあります。このようなリスクから家と財産を守るためには、信頼できる業者選びが重要です。 株式会社色彩デザインでは、外壁や屋根の塗装に関してのみならず、お客様の安心と満足を第一に考えたサービスを提供しています。不安に思うことがあれば、問い合わせフォームから気軽にご連絡いただければ、迅速に対応させていただきます。 また、メールやお電話でのお問い合わせ、さらにはショールームへの直接のご来店も歓迎しております。専門スタッフが一つ一つのご質問に丁寧に答えさせていただきますので、安心してお問い合わせください。外壁塗装や屋根塗装でお困りのことがあれば、色彩デザインが全力でサポートします。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月28日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方悪質業者塗装業者の選び方お役立ちコラム費用について
雨漏り点検は梅雨後に行うと安心!不安な時は梅雨中でも

雨漏り点検は梅雨後に行うと安心!不安な時は梅雨中でも

飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!!  外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 雨漏り点検をいつ行うべきか迷ったことはありませんか? 梅雨中に雨漏りした場合はもちろん、梅雨後や台風が通過した後など、雨漏りに困っている方や不安な方は多いと思います。 今回のお役立ちコラムでは梅雨後に雨漏り点検を行うべき理由や、雨漏りの主な原因、雨漏り修理のための業者選びをするコツなどについてお話ししていきたいと思います。雨漏りが心配なあなた!ぜひ最後までお読みください! ▼合わせて読みたい▼ 梅雨や台風前に屋根の劣化状況を調べよう|【色彩デザインは飯能市の屋根塗装専門家】 雨漏り点検は梅雨後に行うべき理由 雨が多い梅雨の時期は、屋根や外壁に雨水のダメージが蓄積しやすく、連日の雨によって一気に表面化することも少なくありません。梅雨中に受けたダメージが自然に回復することはないため、雨漏りが発生した場合やもちろん、不安がある場合はなるべく早く雨漏り点検を行うべきでしょう。 雨漏りの被害を見過ごすと、屋根材や内装の腐食や破損を招き、カビ・コケの発生によって健康被害に発展する恐れもあります。雨漏り点検と修復は早ければ早いほど費用を抑えられるため、気になるならば点検だけでも行いましょう。 梅雨後に来る!台風の危険性 大雨が続く梅雨と台風の危険性は似ているようで違います。台風の場合は強風になるため、風圧によって屋根が損壊する可能性もありますし、横殴りの雨によって普段は雨が当たらない部分まで影響を受けるでしょう。 よく「台風の時だけ雨漏りする」という相談を受けますが、台風の圧力によって浸水することもあれば、横殴りの雨によって外壁から浸水することもあります。また梅雨中にダメージを受けた屋根が、台風の勢いに耐えきれず破損することもあるでしょう。 台風で大きなダメージを受けてしまったら修復する他ありませんが、事前に雨漏り点検をしておいた方が安心です。 不安な時は梅雨中でも連絡しよう 「梅雨中に雨漏りが発生してしまった」「屋根の状態がとても不安だ」というのであれば、梅雨中かどうかなどは気にせず、業者に連絡しましょう。酷い天候の場合はすぐに点検できないかもしれませんが、最短で応急処置だけでもしてもらえれば、被害の度合いは大きく変わります。 雨漏り点検でわかる!主な原因 雨漏りの原因は様々なので、詳しく調べるには雨漏り点検が必須ですが、主な原因を4つ紹介しますので、参考にしてみてください。 屋根・外壁の破損・不具合 雨漏りの原因で最も多いのは屋根の破損や不具合です。特に棟(屋根の最も高い部分)は、雨風の影響を受けやすく、ズレたり破損したりすることがあります。棟の不具合を放置すると屋根全体が劣化する恐れもあるため、早急に修理する必要があるでしょう。 その他、屋根材や外壁材の破損や、不具合も雨漏りの原因となります。いずれの場合もDIYで修復することは難しく、特に屋根の補修は危険なので、雨漏り点検から補修にいたるまで、すべて業者に任せてしまいましょう。 ベランダのヒビ・排水口詰まり ベランダは人の出入りがある部分なので、屋根や外壁以上に劣化しやすく、ベランダのヒビから雨漏りが発生することも多々あります。またベランダの排水口に落ち葉やゴミなどが詰まって、雨水が貯まり室内に流れ込むこともあるため、排水口の掃除は定期的に行いましょう。 ベランダの防水機能が失われている場合、必要なのは防水工事です。防水工事とはビルの屋上などにも施される工事で屋根塗装とは似ているようで違います。防水シートを貼ったり、特殊な樹脂や繊維を重ねたりして防水層を作り、雨漏りから守る方法です。 窓(天窓)の枠部分(サッシ) 窓や天窓が割れていなくても枠部分(サッシ)のシーリングが劣化してしまえば、雨漏りの原因となります。シーリングの劣化による雨漏りは、雨漏り点検でよくみつかる不具合の1つで、大抵はシーリングの交換が提案されるでしょう。 シーリングの耐用年数は10年前後で、一般的な塗装の耐用年数と余り変わらないため、大抵は屋根塗装や外壁塗装も同時に行います。 シーリングのヒビ・欠損 シーリングは窓の枠だけでなく、建材の接合部や外壁補にも使われているため、メンテナンスが必要です。経年劣化によってヒビや割れが発生すると雨漏りの原因となります。 簡単な雨漏り点検なら自分でもできる セルフで可能な範囲の雨漏り点検を紹介します。不安な方は1つずつ確認してみてください。 屋根の雨漏り点検 塗装に劣化(色褪せ・ヒビなど)がないか 屋根材のズレ・破損 棟(屋根の最も高い部分)のズレ・破損 雨樋の不具合・破損 屋根に草が生えていないか コケ・カビが発生していないか 外壁の雨漏り点検 ヒビ・剥がれ・浮きがないか 塗装が色褪せていないか 手で触れると粉が付く状態になっていないか(※) 雨染みがないか コーキングにヒビや割れがないか 外壁に手で触れて白い粉が付くのであれば、チョーキングという外壁塗装の劣化症状の1つです。 白い粉の正体は顔料が変質して浮き出てきたものであり、外部からの汚れではありません。 窓・サッシの雨漏り点検 ガラスにヒビや破損がないか サッシ周辺の外壁にヒビや破損がないか サッシ周辺のコーキングにヒビや破損がないか ベランダの雨漏り点検 ベランダの床(防水層)に割れやヒビがないか 排水口が詰まっていないか べランダ床の裏側(軒天)に雨染みやヒビなどがないか 室内の雨漏り点検 雨染みがないか カビ臭くないか ポタポタと水が落ちる音がしないか 原因がわからない場合は業者に雨漏り点検をしてもらおう 雨漏りの原因がわからない場合は業者に雨漏り点検を依頼する他ありません。業者であれば屋根の上を丁寧に確認することが可能な上、プロならではの様々な検査方法で原因を究明できます。 修理を前提とした雨漏り点検であれば、点検・相談・見積りまでは無料である場合がほとんどなので、まずは相談してみましょう。 雨漏り点検で重要なのは業者選び 雨漏り点検で重要なのは業者選びです。注意点や優良業者を見つけるコツなどを紹介しますので参考にしてみてください。 梅雨中や梅雨後の訪問販売(悪徳業者)に注意! もし訪問販売でやってきた業者を名乗る者が現れたら注意してください。 「雨漏りの危険がある!」 「すぐに雨漏り点検すべき!」 「本日に限り、今すぐ雨漏り点検できます」 「本日契約すれば大幅割引します」 「モニター価格(キャンペーン価格)で修理できます」 訪問販売を行う業者の多くは悪徳業者であると言われており、不安を煽ったり、特別なサービスで気を引こうとしたりしますが、断ってください。 「訪問販売=悪徳」とまでは言いませんが、かなり危険性が高いため、住まいの敷地に入れず、追い返すことをオススメします。不安であれば改めて信用できる業者に依頼しましょう。 悪徳である理由は様々ですが、そもそも工事をするつもりがなくお金を持ち逃げしようとするケースもあれば、雨漏り点検を装って屋根を破壊し、無理に修理すべき口実を作る業者もいます。 工事自体は行うつもりであるものの、質の悪い塗料や建材を使ったり手抜きをしたりするケースも目立ち、まったくもって信用できません。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根修理で悪徳業者に当たってしまった時の対策|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】 雨漏り点検や補修が上手な業者を見つけるコツ 雨漏り点検や補修が上手な業者を見つけるコツなどを3つ紹介します。 ホームページで写真付きの施工実績などを確認する 優良な業者であればホームページがあり、写真付きの施工実績を公開しているでしょう。施工実績の施工前・施工後の写真をみれば出来映えが確認できるし、工事が丁寧であるかもわかります。 多くの業者は信頼できる証拠として様々な施工実績を公開していますが、前述した悪徳業者などはホームページがないことの方が多いでしょう。 地域に密着した自社施工の業者なのか確認する 地域に密着した業者であれば対応がスピーディなので雨漏りが心配な時は安心です。また自社施工の会社であれば、仲介手数料などが発生しないため、費用を抑えられるでしょう。 相見積りを行う 雨漏り修理にかかる費用は住まいの状態によって大きく異なるため、雨漏り点検・診断と見積りを行わなければ正確な価格がわかりません。1社だけの見積りではその価格が適正であるかも判断できないため、できれば3社から4社くらいは見積りを出して、適正価格を調べましょう。 雨漏り点検は色彩デザインにお任せください! 雨漏りの点検は、梅雨後の被害が表面化する時期に行うことが理想的ですが、梅雨中や台風の後でも不安がある場合は早急に行うべきです。雨漏りを放置すると、屋根材や内装の腐食、カビやコケの発生による健康被害など、多くの問題を引き起こします。早めの点検と修理で、被害を最小限に抑え、費用も抑えることが可能です。 雨漏りの主な原因は屋根や外壁の破損、ベランダのヒビや排水口の詰まり、窓のサッシやシーリングの劣化など様々です。セルフ点検も可能ですが、専門業者による点検はより確実です。信頼できる業者を選ぶためには、ホームページでの施工実績の確認、地域密着の自社施工業者であることの確認、複数社からの相見積もりが重要です。 株式会社色彩デザインは、日高市で信頼と実績のある外壁塗装専門家です。雨漏りの点検や修理について、問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール、電話でのご相談、ショールームへのご来店をお待ちしております。専門スタッフが親身に対応し、最適な解決策をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。雨漏りの不安を解消し、安全で快適な住まいを保つために、色彩デザインにお任せください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月25日 更新 詳しく見る
外壁塗装・屋根塗装選び方修理業者の選び方お役立ちコラム雨漏り診断

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)