
お役立ちコラムの記事一覧


屋根リフォーム詐欺被害の注意喚起!!
皆様こんにちは!!外壁塗装・屋根リフォーム専門店の株式会社色彩デザインです 先日、このようなニュースが出ております 東海テレビ記事はこちら:https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220214_16065 弊社にも、このような内容と類似した相談が多く寄せられております。 訪問販売業者に屋根がズレている!! 屋根が反っている!! 釘が抜けているから、飛ばされる!!など最近坂戸市が特に多いです 万が一その様な状況になったとしても、素性も知らない業者さんなどは 屋根に上らせたりしないようにしてください。 落ち着いてまずは、その業者がしっかりとした施工会社なのか調べてからにしてください また、当社にご相談頂ければ状況の確認などは、致しますのでお気軽にご相談ください 埼玉県でこのような事案が多発しないことを切に願っております。 対応可能エリア 坂戸市・東松山市・鶴ヶ島市・日高市・飯能市・越生町・毛呂山町・鳩山町 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザイン 坂戸ショールーム:坂戸市にっさい花みず2-6-2 飯能ショールーム:飯能市中居30プリミテージュ1Fテナント 2022年02月17日 更新 詳しく見る お知らせ
毛呂山町で外装劣化診断を行いました。
こんにちは 坂戸市 飯能市 外壁塗装屋根塗装専門店 色彩デザインです! 毛呂山町で外装劣化診断を行いました! 屋根は粘土瓦で塗装の必要の無い建材でした。しかし棟瓦の固定釘の浮きが発生しており隙間があいてしまっていました。釘と瓦に隙間があれば雨が降れば水が入ります。しかしすぐに雨漏りするわけでは無く防水シートの上を入った雨水が流れていき軒先から抜けていくからです。 一見雨漏りしていないからと軽視されがちですが防水シートに穴が空けば小屋裏に水はまわります。また防水シート上に瓦をひっかける瓦桟と言う木の部材が取り付けてありますのでこちらは水を吸ってしまいます。木材は含水量が30%を超えると腐朽菌という菌が発生しますので、雨漏りしてきた時には既に手遅れになっているかもしれません。 塗装のお見積りに伺うと屋根は瓦だから大丈夫と言われますが、瓦でもしっかり見ないとダメなんです。むしろ二次災害は瓦の方が重大です。 一般のお客様のみでは無く、業者さんでも瓦だから平気ですねと言って片付けてしまいますがしっかりと確認をしない業者さんに工事を依頼してしまうと後から追加で請求されてしまったり工事が終わって数年たたずに再度足場を組み屋根の工事をする事になりかねません。 専門家としての知識を持ち信頼のできる会社に依頼するようにしましょう。 ご自身では見えない所だからこそ、ちゃんとしないとダメなんです。 外壁塗装 屋根塗装 専門店 株式会社 色彩デザイン 坂戸店・坂戸市にっさい花みず木2-6-2 飯能店・飯能市中居30プリミテージュ1F 2022年02月12日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
シーリング施工中現場
こんにちは 屋根塗装・外壁塗装専門店の色彩デザインです。 本日は坂戸市でシーリングの施工中の現場に行ってきました。 窯業系サイディングやALC(パワーボード)には欠かせない工事になります。 外壁と外壁の間にある目地は撤去し交換を行います。 シーリングが乾燥の後、塗装職人による洗浄し塗装工事が始まります。 2022年02月12日 更新 詳しく見る お知らせ
飯能市に外装劣化診断でお伺いしました
飯能市 日高市の皆様こんにちは!! 飯能市・坂戸市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザイン店長の富澤です。 飯能市、日高市を中心に複数ある『野立て看板』、情報満載の『チラシ』と『ホームページ』、飯能市内唯一の『塗装店舗ショールーム』、『広報はんのう』で知った方、ご覧いただいた方も多いと思います。ご紹介も頂戴しながら責任ある工事と安心でご協力させていただいております。感謝申し上げます。ご紹介も頂戴しながら責任ある工事と安心でご協力させていただいております。感謝申し上げます。 さて、今回も診断のご依頼で屋根を診て参りました。 まだ大丈夫でしょうと仰っていた家主様でしたが、実際は思った以上に傷んでいました。 経年年数としては約10年程度です。それでもひび割れ、欠損、苔の繁殖が発生し、スレート・コロニアル基材が傷んでおりました。塗装による保護が必要な状態です。 やはり、弊社による専門的な診断は必要だと改めて痛感しました。きっとお役に立てると思っております。 お問い合わせは色彩デザインまで。 坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザイン 飯能ショールーム:飯能市中居30プリミテージュ1Fテナント 坂戸ショールーム:坂戸市にっさい花みず2-6-2 飯能市 日高市 飯能市内 日高市内 広報はんのう 飯能市市報 口コミ クチコミ 紹介 安心 安全 地域密着 実績 実績豊富 職人 技術 国家資格 一級塗装技能士 外装劣化診断士 専門店 店舗 ショールーム 2022年02月08日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
鶴ヶ島市で劣化診断を行いました
こんにちは 屋根塗装・外壁塗装専門店の色彩デザインです。 本日は鶴ヶ島市にて劣化診断を行いました。 現在、新町にて施工中の現場と同じ地域のご住宅になります。 サイディングボードの外壁にある縦の線は 目地シーリングやコーキングと呼ばれていることが多いです。 サイディングの住宅では防水の要として重要な構造になります。 シーリング材の劣化が進んでくると外壁に雨水の浸透が始まります。 外壁材の大部分はセメントによって構成されていますので吸水性が高い為、塗装およびシーリングによって防水の処理が新築時にはされています。 しかし、経年劣化や紫外線等の影響により シーリング材の内部に含まれる可塑剤(揮発性で柔らかさ成分)が抜けてきます。 それにより硬化しボロボロに、、、。 外壁塗装の際には必ず打ち換えの交換を行いましょう。 色彩デザイン 新 2022年02月06日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
ドローン屋根調査してきました
こんにちは!!外壁塗装・屋根リフォーム専門店の株式会社色彩デザインです 本日は、川越市にお住まいのお客様の屋根の診断に伺ってきました。 こちらがドローンを使用して撮影した写真になります 屋根の全体的な形状や劣化具合が大まかに確認出来ます スレート瓦の表面の塗装膜は、艶もなく 色褪せているのがわかります また一部苔なども有ります 棟板金部などは錆びも発生していない状態です。 このようにドローンを近くまで寄せてより詳しく確認していきます 弊社では、このように安全に屋根の点検も可能となります 急勾配の屋根は特に滑りやすく登って確認するのは非常に危険です 屋根の修理、塗装、カバー、葺き替えは 坂戸市・飯能市の屋根リフォーム専門店 色彩デザインまでお気軽にご相談ください 屋根メーカー・屋根塗料メーカー沢山揃えてお待ちしております ご予算や持たせたい耐久年数により工法も様々あります!! 坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社 色彩デザイン 坂戸店:坂戸市にっさい花みず木2-6-2 飯能市:飯能市中居30プリミテージュ1Fテナント 2022年01月27日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
外装劣化診断につきまして
本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。 色彩デザイン 営業担当の小野です。 弊社では、外装劣化診断の様子を本ブログにて度々掲載させていただいております。 外装リフォームでのお見積書を作成するには、現場調査を行わなければお見積りにおける必要な施工の項目を出すことができませんので、 どの塗装会社でもこのステップを経てからご提案の内容が定まります。 しかし、その診断の方法やご案内を正しい知識で行わなければそのお住まいに適したご提案をすることができなくなります。 よくある例としては、ノンアスベストスレート瓦の中には塗装が不可能な状態であるにも関わらず、判断を誤り塗装のご提案をしてしまうことが多く見受けられます。 そのようなスレート瓦に塗装してしまうことにより、不良施工となるケースが非常に多いです。 近年では、窯業系サイディングの中には、あらかじめ表面処理がなされた高意匠サイディングボードの流通が増え、 通常のサイディングボードより耐久性の高さ、付加価値がついており、通常の下塗り材では密着不足を起こす場合もあり、その見極めも必要となります。 専用の下塗り材を使用することで施工不良を回避することができます。 また、指摘のしやすい1階周辺は劣化箇所を見つけやすいですが、その箇所に対してどのような状況なのか、適切な処置ご提案できなければご安心できる施工からかけ離れてしまいます。 2階周辺、高所になる屋根など、細かく見なければ見つけられない劣化箇所もありますので、 弊社では必ず屋根は目視で確認し、高所も確認漏れのないよう診断させていただいております。 上の画像は既に他社で診断を受けた方のお住まいですが、高所付近の化粧部材上場のシーリング重点部分の劣化、 開口部シーリング重点部分からのひび割れのご指摘はなかったとのことでした。 周辺を細かく確認することで初めて判明する劣化箇所もありますので、この箇所を見過ごすと手つかずになる可能性も出ることとなります。 上の画像は劣化の状況がどのようになっているのかをより分かりやすくお伝えするために、 10倍のスコープで劣化箇所を拡大した画像と、外壁の表面温度を計測したものとなります。 肉眼よりも詳細に苔の繁殖やシーリングの劣化を確認でき、サイディングボードの主成分のセメントの蓄熱性の高さというデメリットをより細かくお伝えすることができます。 上記のようなツールを使用することで、適切な処置をご案内することができます。 正確な診断があって初めてお住まいの状況が分かるものとなりますので、 訪問販売の方に指摘されたけどよくわからない、自分では劣化しているのはわかるけど施工のタイミングを知りたいという方はぜひ弊社の外装劣化診断をご依頼ください。 弊社の営業担当は外装劣化診断士の資格保有者ですので、お住まいの状況をより正確にお伝えすることができると自負しております。 気になる方はお気軽に以下よりお問合せください。 株式会社色彩デザイン お問い合わせフォーム 2022年01月26日 更新 詳しく見る 外装劣化診断