
色彩デザインについての記事一覧


雨漏り点検は屋根だけじゃない!雨樋まわりも重要
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 雨漏りが発生する多くの原因は屋根と言われていますが、屋根や外壁だけでなく雨樋まわりも雨漏りの原因となることをご存じでしょうか。 雨樋は集水器や竪樋・排水口など細かなパーツがあり、雨漏り点検を行う業者は、それぞれを細かくチェックしていきます。 今回のお役立ちコラムでは自分でもできる雨樋まわりの雨漏り点検や、雨樋がが壊れる原因、雨樋の種類や素材についてくわしくお話ししていきます。雨漏りが心配ならばぜひ最後までお読みください! ▼合わせて読みたい▼ 梅雨や台風前に屋根の劣化状況を調べよう|【色彩デザインは飯能市の屋根塗装専門家】 雨樋まわりが原因?雨漏り点検をしよう まずは雨樋まわりの主な部位と、雨漏り点検をするコツなどを紹介します。 集水器(排水口) 多くの雨樋には、屋根などから流れ落ちた雨水を集めて、下に流すための集水器(じょうごのようなもの)が取り付けられています。集水器の形は様々ですがその役目はほとんど同じです。 集水器に雨水が集まってくるため、落ち葉やゴミなどがたまりやすく、鳥の羽やボールなどが排水口にたまって塞いでしまうこともあるでしょう。台風の後は枝や砂などがたまることもあり、これらをそのままにしておくと、水が溢れてしまいます。 集水器から溢れた雨水は外壁を伝って流れ落ちるようになり、外壁の腐食や劣化、雨漏りの原因ともなるため、定期的に掃除をした方がよいでしょう。掃除が難しい場合は業者に頼むしかありませんが、2階の窓などからゴミがたまってないかだけでも確認することをオススメします。 竪樋 竪樋とは集水器で集めた水を地面へ流すための管です。外壁に沿って縦に設置するのが一般的で、集水器から運ばれてきた水の中に落ち葉などがあった場合、竪樋の中で詰まってしまうこともあるでしょう。 「ただ縦に水を流しているだけなので、外してしまえばよいのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、竪樋がないと雨水が高い位置から大量に流れてくるため、地面での水跳ねが酷く、外壁が雨水で汚れてしまいます。そのままの状態が長く続くと、外壁から雨漏りが発生しやすくなるため、外すのは好ましくありません。 竪樋が破損して水が溢れることもあるでしょうが、いずれにしても修理やメンテナンスが必要です。 軒樋 軒樋は屋根の軒先に横方向に取り付けられた管であり、屋根から流れ落ちた雨水を集め、集水器へと水を運びます。 軒樋の上部は雨水を受け止めるために空いているため、落ち葉や枝などのゴミがたまってしまうこともあるでしょう。ゴミのせいで水が溢れてしまう場合、雨水が外壁を伝って落ちるようになり、雨漏りの原因となります。 軒樋がなんらかの衝撃で曲がってしまうと、集水器に集めるための傾斜が狂ってしまうこともあるため、定期的に確認しましょう。 呼び樋 呼び樋とは集水器と竪樋を繋ぐ連結部分です。竪樋は外壁に沿って設置されるため、軒先と竪樋が離れているほど呼び樋が長くなります。水流を曲げる部分なので圧力が加わりやすく、呼び樋が破損して雨漏りの原因となることもあるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 【坂戸市】雨樋とは?屋根塗装と一緒に雨樋も塗装すべき? 雨樋まわりが壊れる原因 雨樋まわりが壊れる原因は主に4つです。 経年劣化 雨樋の素材や形によって耐用年数が変わりますが、いずれは経年劣化で補修が必要になるか、壊れてしまいます。雨樋の交換は意外と難しく繊細な作業なのでDIYで行わずプロに任せましょう。設置方法を間違えるとすぐに雨漏りしてしまったり、壊れて外れてしまったりします。 台風・強風 台風の風圧や飛んでくる枝や石などの衝撃、激しい大雨によって雨樋が壊れてしまうこともあるでしょう。破損の程度によってはホームセンターで売っているような、防水テープで修復することも可能です。 排水口のゴミ なんらかの影響で排水口にゴミがたまり、壊れてしまうことが多々あります。ゴミを除去すれば水の流れも改善されますが、排水口の位置によっては掃除しにくいかもしれません。 サビ 雨樋や雨樋まわりに金属製の建材などがあれば、サビてしまう可能性もあります。サビが悪化すれば穴が空くため壊れる原因となるでしょう。軽度のサビであれば綺麗に落とし、塗装を行えば修復できます。 雨樋を交換するなら!種類や素材について 雨樋の交換を考えている方のために、雨樋の主な種類や素材についても解説しますので、参考にしてみてください。 雨樋の主な種類 雨樋の主な種類は「半円型」「角型」「意匠型」の3つです。意匠型は少し特殊で、多くは半円型か角型でしょう。 半円型 半円型はもっともポピュラーな雨樋の形で、種類が多く価格もお手頃です。既存の半円型の雨樋に不満はなかったが壊れてしまったというのであれば、新しい半円型に交換すればよいでしょう。 角型 角形は最近になって普及してきた雨樋の形で、半円型よりも流水量が多くメンテナンス性も優れており、丈夫です。半円型より高機能な雨樋に変更したい場合はもちろん、既存の雨樋が角形の場合は、新しい雨樋も角形にすることをオススメします。 意匠型 機能だけでなくデザイン性も重視した雨樋です。製品によって耐久度や流水量は異なりますが、特殊な形状をしているものが多く、他の雨樋と互換性がないためメンテナンス性を確認しておきましょう。 雨樋の主な素材 雨樋の主な素材を5つ紹介します。 塩化ビニール樹脂 塩化ビニール樹脂製の雨樋は軽くて扱いやすく比較的安価です。種類が多く様々な色や形を選べるでしょう。ただし塩化ビニール樹脂は紫外線や雨風に弱く、金属製のものとくらべると外部からの衝撃にも弱い傾向にあります。 トタン トタンは鉄に亜鉛メッキを施したものです。こちらも軽くて加工がしやすく安価です。金属なので強度もそれなりにありますが、メッキが剥がれるとサビやすく、耐用年数が短いため、最近ではあまり使われません。 ガルバリウム鋼板 ガルバリウム鋼板はトタンの上位互換のようなもので、鉄にアルミニウム・亜鉛・シリコンでメッキしたものです。アルミニウムはサビに強いため、トタンよりも圧倒的に耐用年数が長く丈夫です。塩化ビニール樹脂やトタンより高価ですが長い目で見ればコストパフォーマンス面で優れています。 ガルバリウム鋼板を知らない方も多いため、業者によっては「次世代のトタン」’と紹介する場合もあるでしょう。 銅 銅製のトタンは日本家屋などに好まれる雨樋です。軽量で加工が容易な上、耐用年数も長いため長持ちします。時が経つと緑青(ろくしょう)という独特なサビが発生しますが、一般的なサビと違って有害ではありません。 ステンレス ステンレス製の雨樋は特にサビに強く丈夫で、耐用年数も長めです。台風が発生しやすい地域では採用率が高く、人気があります。 雨樋修理はどこに依頼する?業者の種類 雨樋の集水器や竪樋・排水口などが壊れてしまった場合、どこに修理を依頼すべきか迷う方も多いでしょう。雨樋修理を頼める業者とそれぞれの特徴を紹介しますので、参考にしてみてください。 ハウスメーカー 住まいを建築したハウスメーカーであれば信頼度が高く、安心して雨樋修理を依頼できるでしょう。既存の雨樋がどこのメーカーの製品かも把握してくれています。 ただしハウスメーカーに雨樋修理を依頼すると費用は高くなりがちです。ハウスメーカーの多くは下請け会社に発注するため、仲介手数料がかかります。 工務店 工務店は地元に密着した小規模なハウスメーカーのようなもので、抱えている職人で対応できるならば費用も抑えられるでしょう。一方で下請けに発注する可能性もあり、仲介手数料を取られるかもしれません。 ホームセンター ホームセンターで雨樋修理を受け付けている場合もあります。買い物ついで依頼できるため親しみやすいですが、どの施工業者が携わるのかわかりにくく、細かいリクエストが不可能であったり、選択肢が少なかったりする可能性もあります。また下請け会社に発注する場合が多く、仲介手数料も取られるでしょう。 屋根工事の専門事業者 屋根工事の専門業者であれば、雨樋設置や修理・交換も業務の一部ですので、知識が豊富で頼りになります。自社施工の会社であれば仲介手数料も発生しません。屋根全体のリフォームも検討している方にオススメです。 外壁修繕・塗装の専門事業者 外壁修繕・塗装の専門事業者も、雨樋設置や修理・交換に慣れているため、オススメです。こちらも自社施工であれば仲介手数料が発生しません。屋根や外壁のメンテナンス・塗装も検討しているならば最適でしょう。塗装のプロであるため、雨樋の塗装メンテナンスも可能です。 雨樋修理は色彩デザインで安心を手に入れよう! 今回のお役立ちコラムでは、雨漏りの一因となる雨樋周辺の点検やメンテナンスについて詳しく解説しました。雨樋は家全体の健康を保つためにも重要な役割を担っており、特に集水器や竪樋、軒樋などの部位は、定期的な点検や清掃が欠かせません。雨樋の種類や素材にも多様性があり、それぞれの特性を理解し、適切なメンテナンスや必要に応じた交換が大切です。 家を長持ちさせるためにも、雨樋の状態は常にベストな状態を維持することが望ましいです。しかしながら、雨樋の点検や修理は専門的な知識と技術が必要です。自分で行うには限界がある場合や、より確実なメンテナンスを求めている方には、専門業者への相談が推奨されます。 株式会社色彩デザインでは、屋根や外壁とともに雨樋の点検・修理・交換を行っており、確かな技術と豊富な経験を持つプロフェッショナルが対応します。疑問や懸念がある場合は、ぜひ問い合わせフォームから、またはメールや電話でお気軽にご相談ください。また、ショールームにて実際の素材や施工例を見ながら、詳細な説明を受けることもできます。あなたの大切な家を守るために、適切なケアをしましょう。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月26日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム外壁補修・屋根補修雨漏り診断
雨漏り点検は梅雨後に行うと安心!不安な時は梅雨中でも
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 雨漏り点検をいつ行うべきか迷ったことはありませんか? 梅雨中に雨漏りした場合はもちろん、梅雨後や台風が通過した後など、雨漏りに困っている方や不安な方は多いと思います。 今回のお役立ちコラムでは梅雨後に雨漏り点検を行うべき理由や、雨漏りの主な原因、雨漏り修理のための業者選びをするコツなどについてお話ししていきたいと思います。雨漏りが心配なあなた!ぜひ最後までお読みください! ▼合わせて読みたい▼ 梅雨や台風前に屋根の劣化状況を調べよう|【色彩デザインは飯能市の屋根塗装専門家】 雨漏り点検は梅雨後に行うべき理由 雨が多い梅雨の時期は、屋根や外壁に雨水のダメージが蓄積しやすく、連日の雨によって一気に表面化することも少なくありません。梅雨中に受けたダメージが自然に回復することはないため、雨漏りが発生した場合やもちろん、不安がある場合はなるべく早く雨漏り点検を行うべきでしょう。 雨漏りの被害を見過ごすと、屋根材や内装の腐食や破損を招き、カビ・コケの発生によって健康被害に発展する恐れもあります。雨漏り点検と修復は早ければ早いほど費用を抑えられるため、気になるならば点検だけでも行いましょう。 梅雨後に来る!台風の危険性 大雨が続く梅雨と台風の危険性は似ているようで違います。台風の場合は強風になるため、風圧によって屋根が損壊する可能性もありますし、横殴りの雨によって普段は雨が当たらない部分まで影響を受けるでしょう。 よく「台風の時だけ雨漏りする」という相談を受けますが、台風の圧力によって浸水することもあれば、横殴りの雨によって外壁から浸水することもあります。また梅雨中にダメージを受けた屋根が、台風の勢いに耐えきれず破損することもあるでしょう。 台風で大きなダメージを受けてしまったら修復する他ありませんが、事前に雨漏り点検をしておいた方が安心です。 不安な時は梅雨中でも連絡しよう 「梅雨中に雨漏りが発生してしまった」「屋根の状態がとても不安だ」というのであれば、梅雨中かどうかなどは気にせず、業者に連絡しましょう。酷い天候の場合はすぐに点検できないかもしれませんが、最短で応急処置だけでもしてもらえれば、被害の度合いは大きく変わります。 雨漏り点検でわかる!主な原因 雨漏りの原因は様々なので、詳しく調べるには雨漏り点検が必須ですが、主な原因を4つ紹介しますので、参考にしてみてください。 屋根・外壁の破損・不具合 雨漏りの原因で最も多いのは屋根の破損や不具合です。特に棟(屋根の最も高い部分)は、雨風の影響を受けやすく、ズレたり破損したりすることがあります。棟の不具合を放置すると屋根全体が劣化する恐れもあるため、早急に修理する必要があるでしょう。 その他、屋根材や外壁材の破損や、不具合も雨漏りの原因となります。いずれの場合もDIYで修復することは難しく、特に屋根の補修は危険なので、雨漏り点検から補修にいたるまで、すべて業者に任せてしまいましょう。 ベランダのヒビ・排水口詰まり ベランダは人の出入りがある部分なので、屋根や外壁以上に劣化しやすく、ベランダのヒビから雨漏りが発生することも多々あります。またベランダの排水口に落ち葉やゴミなどが詰まって、雨水が貯まり室内に流れ込むこともあるため、排水口の掃除は定期的に行いましょう。 ベランダの防水機能が失われている場合、必要なのは防水工事です。防水工事とはビルの屋上などにも施される工事で屋根塗装とは似ているようで違います。防水シートを貼ったり、特殊な樹脂や繊維を重ねたりして防水層を作り、雨漏りから守る方法です。 窓(天窓)の枠部分(サッシ) 窓や天窓が割れていなくても枠部分(サッシ)のシーリングが劣化してしまえば、雨漏りの原因となります。シーリングの劣化による雨漏りは、雨漏り点検でよくみつかる不具合の1つで、大抵はシーリングの交換が提案されるでしょう。 シーリングの耐用年数は10年前後で、一般的な塗装の耐用年数と余り変わらないため、大抵は屋根塗装や外壁塗装も同時に行います。 シーリングのヒビ・欠損 シーリングは窓の枠だけでなく、建材の接合部や外壁補にも使われているため、メンテナンスが必要です。経年劣化によってヒビや割れが発生すると雨漏りの原因となります。 簡単な雨漏り点検なら自分でもできる セルフで可能な範囲の雨漏り点検を紹介します。不安な方は1つずつ確認してみてください。 屋根の雨漏り点検 塗装に劣化(色褪せ・ヒビなど)がないか 屋根材のズレ・破損 棟(屋根の最も高い部分)のズレ・破損 雨樋の不具合・破損 屋根に草が生えていないか コケ・カビが発生していないか 外壁の雨漏り点検 ヒビ・剥がれ・浮きがないか 塗装が色褪せていないか 手で触れると粉が付く状態になっていないか(※) 雨染みがないか コーキングにヒビや割れがないか 外壁に手で触れて白い粉が付くのであれば、チョーキングという外壁塗装の劣化症状の1つです。 白い粉の正体は顔料が変質して浮き出てきたものであり、外部からの汚れではありません。 窓・サッシの雨漏り点検 ガラスにヒビや破損がないか サッシ周辺の外壁にヒビや破損がないか サッシ周辺のコーキングにヒビや破損がないか ベランダの雨漏り点検 ベランダの床(防水層)に割れやヒビがないか 排水口が詰まっていないか べランダ床の裏側(軒天)に雨染みやヒビなどがないか 室内の雨漏り点検 雨染みがないか カビ臭くないか ポタポタと水が落ちる音がしないか 原因がわからない場合は業者に雨漏り点検をしてもらおう 雨漏りの原因がわからない場合は業者に雨漏り点検を依頼する他ありません。業者であれば屋根の上を丁寧に確認することが可能な上、プロならではの様々な検査方法で原因を究明できます。 修理を前提とした雨漏り点検であれば、点検・相談・見積りまでは無料である場合がほとんどなので、まずは相談してみましょう。 雨漏り点検で重要なのは業者選び 雨漏り点検で重要なのは業者選びです。注意点や優良業者を見つけるコツなどを紹介しますので参考にしてみてください。 梅雨中や梅雨後の訪問販売(悪徳業者)に注意! もし訪問販売でやってきた業者を名乗る者が現れたら注意してください。 「雨漏りの危険がある!」 「すぐに雨漏り点検すべき!」 「本日に限り、今すぐ雨漏り点検できます」 「本日契約すれば大幅割引します」 「モニター価格(キャンペーン価格)で修理できます」 訪問販売を行う業者の多くは悪徳業者であると言われており、不安を煽ったり、特別なサービスで気を引こうとしたりしますが、断ってください。 「訪問販売=悪徳」とまでは言いませんが、かなり危険性が高いため、住まいの敷地に入れず、追い返すことをオススメします。不安であれば改めて信用できる業者に依頼しましょう。 悪徳である理由は様々ですが、そもそも工事をするつもりがなくお金を持ち逃げしようとするケースもあれば、雨漏り点検を装って屋根を破壊し、無理に修理すべき口実を作る業者もいます。 工事自体は行うつもりであるものの、質の悪い塗料や建材を使ったり手抜きをしたりするケースも目立ち、まったくもって信用できません。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根修理で悪徳業者に当たってしまった時の対策|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】 雨漏り点検や補修が上手な業者を見つけるコツ 雨漏り点検や補修が上手な業者を見つけるコツなどを3つ紹介します。 ホームページで写真付きの施工実績などを確認する 優良な業者であればホームページがあり、写真付きの施工実績を公開しているでしょう。施工実績の施工前・施工後の写真をみれば出来映えが確認できるし、工事が丁寧であるかもわかります。 多くの業者は信頼できる証拠として様々な施工実績を公開していますが、前述した悪徳業者などはホームページがないことの方が多いでしょう。 地域に密着した自社施工の業者なのか確認する 地域に密着した業者であれば対応がスピーディなので雨漏りが心配な時は安心です。また自社施工の会社であれば、仲介手数料などが発生しないため、費用を抑えられるでしょう。 相見積りを行う 雨漏り修理にかかる費用は住まいの状態によって大きく異なるため、雨漏り点検・診断と見積りを行わなければ正確な価格がわかりません。1社だけの見積りではその価格が適正であるかも判断できないため、できれば3社から4社くらいは見積りを出して、適正価格を調べましょう。 雨漏り点検は色彩デザインにお任せください! 雨漏りの点検は、梅雨後の被害が表面化する時期に行うことが理想的ですが、梅雨中や台風の後でも不安がある場合は早急に行うべきです。雨漏りを放置すると、屋根材や内装の腐食、カビやコケの発生による健康被害など、多くの問題を引き起こします。早めの点検と修理で、被害を最小限に抑え、費用も抑えることが可能です。 雨漏りの主な原因は屋根や外壁の破損、ベランダのヒビや排水口の詰まり、窓のサッシやシーリングの劣化など様々です。セルフ点検も可能ですが、専門業者による点検はより確実です。信頼できる業者を選ぶためには、ホームページでの施工実績の確認、地域密着の自社施工業者であることの確認、複数社からの相見積もりが重要です。 株式会社色彩デザインは、日高市で信頼と実績のある外壁塗装専門家です。雨漏りの点検や修理について、問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール、電話でのご相談、ショールームへのご来店をお待ちしております。専門スタッフが親身に対応し、最適な解決策をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。雨漏りの不安を解消し、安全で快適な住まいを保つために、色彩デザインにお任せください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月25日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装選び方修理業者の選び方お役立ちコラム雨漏り診断
屋根修理で悪徳業者に当たってしまった時の対策|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市で屋根修理を検討中の皆様。「屋根修理を依頼した業者が悪徳業者だったらどうしよう」と不安に思うことはありませんか? 今回のお役立ちコラムでは悪徳業者の特徴や対策方法、未然に防ぐ方法などを詳しく解説します。これから業者を探す方はもちろん、契約したばかりの方も参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼ 屋根修理の飛び込み営業には要注意!|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】 屋根修理業者にありがちな悪徳業者の特徴 まずは屋根修理業者にありがちな悪徳業者の特徴をいくつか紹介します。1つでも当てはまるようなら別の業者と契約した方が良いかもしれません。 ①飛び込み営業でやってくる 屋根修理・屋根塗装の業界において、飛び込み営業をする業者のほとんどは悪徳業者だと言われています。少なくとも優良業者が飛び込み営業をすることはありません。 優良業者が飛び込み営業をしない理由は、水道修理業者などが飛び込み営業をしないのと同じようなものです。「依頼されたら訪問する」のが普通であって、飛び込み営業はしません。 中には屋根修理業者ではなく、大手ハウスメーカーの社員を名乗って「本日契約していただければ、モニター価格で屋根修理できます。」という場合や、東松山市役所の職員を名乗って「市の補助金の使って安く屋根修理できます」と誘ってくる場合もあるため注意しましょう。 ②ちょっとした問題を大げさに説明する 「今すぐ修理しないと、住まいが倒壊するかもしれない」 「あと1~2週間も放っておいたら、雨漏りが多発するかも」 悪徳業者は、ちょっとした問題でも大げさに説明して不安をあおってきます。不安をあおる理由は「契約を成立させたいから」「できるだけ費用のかかる工事を受注して儲けたいから」などです。 一般の方が住まいの劣化症状を把握するのは難しいかもしれませんが、「不安をあおってくる業者だな」と感じたら、すぐに契約せずに別の屋根修理業者に見積りを依頼してみると良いでしょう。できれば2~3社に依頼することをオススメします。 複数の業者に依頼すべき理由は、より多くの点検・診断を確認するためです。見積りのための点検は、基本的に無料なので損はしません。 たとえば不安をあおってきた業者が「屋根材を全て交換しないと、住まいが倒壊する」と言ってきたとしても、他の複数の業者は「屋根材のコーディングが劣化してきただけ。部分的な修理をして屋根塗装をすれば、防水性が復活する」と判断したとしましょう。 屋根材を全て交換するのと、部分的な修理と屋根塗装をするのでは費用が大きく異なるため、不安をあおってきた業者が悪徳業者である可能性が高いと言えます。 ③期間限定の大幅な値引きで誘ってくる 「通常は100万円かかるけれど、東松山市在住の方にかぎり今なら50万円で施工します」 「本日契約していただければ、足場設置代(15万円~20万円相当)が無料になります」 「近隣の建物で屋根修理をおこなったばかりなので、足場を流用して安くします」 上記のようになんらかの理由を付けて、期間限定で大幅な値引きができると誘ってくる業者も悪徳業者の可能性が高いため、注意してください。 まず第1に屋根修理・屋根塗装にかかる費用は、屋根の面積や状態・使う建材などによって大きく変わるため定価がありません。材料費・足場設置代・人件費などはある程度決まっているため、大幅に値引きできるような点は1つもなく、不可能と言っても過言ではないでしょう。 (「毎月先着5棟にかぎり10%割り引」程度ならあり得る範囲ですが、「本日契約した方にかぎり半額」などの割り引は異常です。) それなのに大幅値引きをおこなうという業者は、あえて高い金額で見積りを出して大幅に値引きしているようにみせかけているか、手抜き工事でコストカットするか、想定より低いグレードの建材を使う可能性があります。 第2に一般的な屋根修理業者の見積り書ならば30日から90日程度の有効期限があり、期限内であれば費用が変わることはありません。当日の契約にかぎるキャンペーンに誘われたら悪徳業者の疑いがあります。 ▼合わせて読みたい▼ 東松山市での外壁塗装の相場はどれくらい?知っておきたい相場ガイドと価格変動の原因 ④その場で契約させようとする 東松山市で一般的な屋根修理業者と契約するまでの流れは以下の通りです。 ①実際の屋根を診断・点検する ②後日、診断結果と見積り内容を提示し、詳しい説明をおこなう ③依頼者が見積り書を確認・検討する。納得がいけば契約する。 ①の「診断・点検」をおこなった直後に契約させようとしてくる業者は悪徳業者である可能性が高いでしょう。診断・点検直後に詳細な診断結果が書かれた書類と、見積り書を作成するのは不可能だからです。 悪徳業者が契約を急ぐ理由は「すぐに契約させてお金が欲しい」「他の業者と比べられると不都合がある」などで、いずれにしてもお客様のことを第1に考えているとは言えません。 悪徳業者かもしれない!どうするべき? 悪徳業者の疑いがある場合、いまいち信用できないと感じた場合の対処方法を紹介します。 信用できると確信するまで契約しない 信用できると確信するまで、割り引などの甘い言葉に惑わされず契約は見送りましょう。「今契約してくれなければ、割り引きできない」と言われたなら、むしろ信用できない業者なので契約すべきではありません。 怪しいと感じたら、別の業者にも点検と見積り依頼をおこない、怪しいと感じた業者の見積り書を確認してもらうのも1つの手です。 飛び込み営業と契約してしまった場合は「クーリングオフ」で対応 飛び込み営業の業者と契約してしまったのであれば、なるべくはやくクーリングオフの申請をおこないましょう。 クーリングオフの基本的な条件は「契約してから8日以内であること」「契約者から業者を呼び寄せていないこと」「業者の店舗や事務所で契約していないこと」です。「契約者から業者を呼び寄せていないこと」は、飛び込み営業の時点で条件をクリアしています。 クーリングオフをしたい場合は、まず東松山市消費生活センターに連絡しましょう。(東松山市消費生活センターに頼らずクーリングオフすることも可能ですが、頼った方が確実です) 住所 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 電話番号 (0493)21-1414 受付時間 平日の10:00~15:30 ※12:00~13:00は昼休み※祝日、年末年始は除く 対象者 東松山市、滑川町、川島町、吉見町、嵐山町に在住の方 中には「クーリングオフは対象外」と言ってくる業者もいるかもしれませんが、クーリングオフできるかどうかを判断するのは業者ではなく、国の法律(特定商取引法)です。 彼らに惑わされず、東松山市消費生活センターに連絡しましょう。すでに着工していたとしても条件内であればクーリングオフできます。 屋根修理が必要なら、東松山市に密着した信頼できる業者に 屋根修理が必要なのであれば、東松山市に密着した信頼できる業者に依頼しましょう。地元に密着した業者であれば東松山市の気候風土に精通しているため、屋根修理も安心して任せられます。その他、信頼できるか判断するポイントを紹介しますので確認してみてください。 ホームページがある&施工事例が写真付きで掲載されている 悪徳業者の場合ホームページがなく、名刺や見積り書に書かれた住所は偽りである可能性があります。ホームページがあり住所が記載されている業者であれば、実際に訪れずともGoogleマップなどで所在を確認できるでしょう。 ホームページに施工事例が写真付きで多数公開されているかも重要です。写真付きの施工時例は、実際に丁寧に施工していること、施工前と施工後の写真を比べて出来映えを確認するのに役立ちます。 なんの施工事例もなく「10000棟以上の施工実績があります」などの文言だけが掲載されているホームページやチラシは信用できません。 口コミ評価やレビューを参考にする 口コミ評価やレビューも参考になります。インターネット検索で「〇〇(会社名) レビュー」や「〇〇(会社名) 口コミ」と検索してみれば、いくつかヒットするでしょう。Googleマップの口コミを確認するのも1つの方法です。 内容と料金を把握してから依頼するか決める 一般的な業者であれば、屋根修理を依頼する際の決定権は「依頼者」にあります。また、今契約しなかったら値引きできないというような、半ば無理矢理にでも契約を取ろうとするような行為は絶対にしません。 色彩デザインに安心して屋根修理をおまかせください! 今回のお役立ちコラムでは、悪徳業者に対する対策方法や未然に防ぐための注意点を詳しく解説しました。東松山市で屋根修理を検討中の皆様にとって、信頼できる業者選びは非常に重要です。飛び込み営業や不安を煽る業者、過度な値引きを提案する業者には十分注意し、信頼のおける業者を選ぶようにしましょう。 株式会社色彩デザインは地域密着型の屋根塗装専門家として、多くのお客様にご満足いただいています。施工事例を写真付きで公開し、アステックペイント社の認定を受けた技術力と信頼性があります。さらに、口コミ評価やレビューも高く、確かな実績を持っています。 屋根修理に関するご相談は、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。色彩デザインに依頼することで、安心して屋根修理を進めることができるでしょう。ぜひ一度、私たちにご相談ください。お客様の安心と満足のために、全力でサポートいたします。お問い合わせを心よりお待ちしております。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月19日 更新 詳しく見る 選び方悪質業者修理業者の選び方お役立ちコラム契約に関して費用について地域東松山市外壁補修・屋根補修外装劣化診断雨漏り診断
屋根修理の飛び込み営業には要注意!|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市にお住まいの皆様。屋根修理の飛び込み営業を受けたことはありますか?屋根修理・塗装や外壁修理・塗装の業界では、飛び込み営業をする業者の多くは悪徳業者だといわれており、注意が必要です。 今回のお役立ちコラムではどんな飛び込み営業に注意すべきか、屋根修理の悪徳業者はどんな手口を使うのかや、クーリングオフの方法についてお話ししていきたいと思います。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根や外壁の悪質業者に要注意!困ったときは有資格業者「色彩デザイン」へお電話ください! [myphp file="comContactL01"] 悪徳業者?飛び込み営業(訪問販売)はなぜ危険? 東松山市にも飛び込み営業を行う悪徳業者は少なからずおり、注意が必要です。飛び込み営業という名前の通り、なんの前触れもなく突然訪問してきて、「屋根修理をしましょう!」と勧誘してくるでしょう。まずは彼らがどんな手口を使うのかについて説明しますので、注意してください。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装で騙された!?訪問販売で即時契約してしまった時の契約解除方法|違約金なしで契約解除しよう 屋根修理の前払いを請求してきて、実際には工事をしない 東松山市にある多くの屋根修理業者は、前後2回払いか後払いが基本で、全額前払いはほとんどありません。もし全額前払いを要求してくるような業者がいたら、飛び込み営業でなくても注意してください。 前払いを要求する飛び込み営業が悪徳業者の場合、そもそも屋根修理業者ですらなく、お金を持ち逃げする可能性があります。悪徳業者の中でも特に悪質で、明らかな犯罪行為なので、被害にあった時点ですぐに警察へ連絡しましょう。 屋根の点検を装って屋根材などを破壊する 東松山市で屋根修理の飛び込み営業を行う悪徳業者の中には、「本日なら無料で点検できますよ!」「点検を行わないと危険かも」などいって、いきなり屋根に上がる業者もいます。 単に点検するだけなら良いのですが、中には点検するフリをして屋根材を破壊し「壊れているから、すぐに屋根修理をしましょう」と誘ってくる場合もあるため、住まいに入れないようにしてください。 実際に屋根修理や塗装を行うが手抜き 適当に見積りをして屋根修理や塗装を行い、最後まで普通の屋根修理業者かのように振る舞う業者もいます。しかし手抜き工事や想定よりグレードの低い塗料を使っていることが多々あり、信用できません。怪しいと思った時点で後術するクーリングオフの手続きを行いましょう。 悪質な飛び込み営業(訪問販売)の勧誘手口 東松山市の悪徳業者も飛び込み営業が疑われやすいことは承知しており、様々な方法を使って勧誘してきます。特に多い勧誘手口を解説しますので、こちらも覚えておきましょう。 不安をあおり、判断力を鈍らせる 「急いで屋根の修理をしないと、倒壊するかも」 「このまま放置すると、いつ雨漏りが発生してもおかしくない」 「いま屋根修理をしないと、莫大な修理費用がかかる」 悪質な飛び込み営業の多くは、様々な理由を付けて不安をあおってきます。優良業者は必要以上に不安をあおるようなことはせず、適切な診断を行った上で、どのように修理すべきか、予算内で可能な修理の内容などを丁寧に説明するだけです。 不安をあおる理由は、「とにかく契約をしてお金が欲しい」「他の(まともな)業者と比べられたくない」などで、お金のことしか考えていません。不安な様子を見せると更につけ込んでくるため、毅然とした態度で断ってください。 本当に屋根修理が必要なのであれば、怪しい業者ではなく、ちゃんとした業者に点検・見積りをしてもらった方が安心で確実です。 身分を偽って誘ってくる 東松山市役所の人間を装って「補助金が使って安く屋根修理ができる」と誘ってくる ハウスメーカーの営業を装って、偽りのキャンペーン価格やモニター価格で誘ってくる 近くで施工している業者を装って、無料点検を誘ってくる 身分を偽ってくるケースは様々です。東松山市役所やハウスメーカーの職員を名乗る者がいきなり訪問してきて、屋根修理や点検を誘ってきたら、断るべきでしょう。どうしても気になるなら役所やハウスメーカーの連絡先をみずから調べて、確認してみてください。 最近多いのは近隣で施工している業者を偽るケースです。実際に工事をしている業者とはなんの関係もありません。そもそも近くで屋根修理をしているからといって、近隣の住まいに営業をかける業者はいませんので、断ってください。 大幅な値引きで誘ってくる 「キャンペーンは今日まで。本日契約してくれれば大幅に値引きをする」 「本日契約してくれれば、足場代を無料にする」 「本日契約してくれれば、相場の半分の価格で屋根修理する」 屋根修理にかかる費用は屋根の状態や必要な建材などによって決まり、定価などはありません。材料代や足場代はほとんど相場が決まっており、大幅な値引きは不可能です。 悪徳業者が大幅な割引きを行える理由は以下のようなケースが考えられます。 はじめに高い見積り額を見せて、値引きをしているようにみせかけている 想定よりも低いグレードの材料を使って、コストカットする そもそも工事をするつもりがなく、お金を持ち逃げするつもり 火災保険を使えばタダになると誘ってくる 「火災保険を使えばタダで屋根修理ができます。」と誘ってくる飛び込み営業もいるでしょう。実際のところ、場合によっては火災保険を使って修理できますが、できるかどうかを飛び込み営業が知っているわけもありません。 火災保険が使えるのは、保険適用範囲(主に災害など)内であり、支払われる金額は保険会社が派遣する鑑定人などが査定するものなので、屋根修理業者より先に保険会社に連絡すべきです。 特に悪質な飛び込み営業の場合、「災害にあったことにして申請しましょう。申請書はこちらで作ります」などと誘ってくることもありますが、虚偽の火災保険の申請を行うと、保険詐欺として訴えられる可能性があります。 飛び込み営業と契約してしまった!クーリングオフは可能? クーリングオフをするにはいくつかの条件があります。 契約してから8日以内であること 契約者から業者を呼び寄せていないこと 業者の店舗や事務所で契約していないこと 上記が基本的な条件ですが、契約書をもらっていない場合、契約書に不備がある場合(法律で定められた通りのクーリングオフに関する記載がないなど)は、いつでもクーリングオフが可能です。 また業者に「クーリングオフは不可能」などと嘘をつかれていた場合は、8日を過ぎてもクーリングオフ可能なので、覚えておきましょう。 他にもいくつかの例外があるため「クーリングオフしたい」と感じた時点で、東松山市消費生活センターに連絡することをオススメします。東松山市消費生活センターの情報は以下の通りです。 住所 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 電話番号 (0493)21-1414 受付時間 平日の10:00~15:30 ※12:00~13:00は昼休み※祝日、年末年始は除く 対象者 東松山市、滑川町、川島町、吉見町、嵐山町に在住の方 [myphp file="comContactL01"] 東松山市の悪徳業者に騙されない方法 屋根修理を考えているのであれば、飛び込み営業の誘いには乗らず、みずから優良な業者に依頼しましょう。東松山市で屋根修理業者を探しているのであれば、以下の条件に当てはまる業者がオススメです。できれば全てに該当する業者を選びましょう。 ホームページなどで施工事例が写真付きで公開されている 「弊社の施工実績は10000棟以上!」といった謳い文句だけでは真実かどうか判断できません。写真付きであればごまかすのは難しく、「施工内容を見られても恥ずかしくない」という自信のあらわれでもあります。 アステックペイントなどの大手塗料メーカーの認定施工店である 大手塗料メーカーの認定施工店であれば技術力は確かです。少なくとも悪徳業者である可能性は極めて低いでしょう。特にアステックペイント社の認定を受けるのはとても難しいため、参考にしてみてください。 口コミやレビューの評価が高い Googleの口コミ情報やレビューも確認しておきましょう。施工実績が豊富なのであれば、口コミも集まっているはずです。評価点だけでなく評価の内容も確認しておきましょう。 1級塗装技能士など、多くのベテラン職人が在籍している 職人の資格の有無やレベルで屋根修理の価格が変わることはありません。そのため1級塗装技能士などの資格を持つベテラン職人がいる業者の方がお得です。 色彩デザインで安心の屋根修理を実現しよう! 今回のお役立ちコラムでは、屋根修理の飛び込み営業に対する注意点と、悪徳業者が使う手口について詳しく説明しました。東松山市で屋根修理を検討している皆様、突然の飛び込み営業には十分注意が必要です。前払いを要求されたり、不安を煽られたりする場合は、即座に警戒し、信頼できる業者に相談しましょう。 信頼できる業者を選ぶポイントとして、施工事例を写真付きで公開しているか、口コミやレビューの評価が高いか、大手塗料メーカーの認定施工店かどうかなどを確認することが重要です。特に、弊社株式会社色彩デザインは地域密着型の屋根塗装専門家として、多くの実績と信頼を積み重ねてきました。アステックペイント社より認定を受けた当社なら、安心してお任せいただけます。 屋根修理に関するご相談は、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。飛び込み営業に不安を感じたら、まずは色彩デザインにご相談ください。私たちが丁寧に対応し、安全で確実な屋根修理を提供いたします。お客様の安心と満足のために、全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年07月17日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装選び方悪質業者訪問販売修理業者の選び方お役立ちコラム契約に関して費用について地域東松山市外壁補修・屋根補修外装劣化診断雨漏り診断
東松山市での外壁修理はどこに頼む?失敗しない業者選びのポイント5選
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市は、埼玉県のほぼ中央に位置しており、太平洋式気候に属しています。そのため、夏は高温多湿で、内陸にあることから冬の日は1日を通して寒暖差が激しくなります。外壁は常に外に面しているため、外部からのダメージも大きいものです。 💬「東松山市周辺に外壁修理をまかせられる業者はいるのかな?」 💬「ちゃんと外壁修理をしてくれる業者がいい、悪質業者にひっかかりたくない」 今回のお役立ちコラムでは、東松山市で外壁修理をする場合にどこに頼めばいいのか、業者選びのポイントをお話ししていきます。また、外壁修理が早急に必要な場合についてもお話ししていきます。業者選びを適切におこなうためにも、優先順位を判断できるようになっておきましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 色彩デザインが選ばれる理由 [myphp file="comContactL01"] 【東松山市】外壁修理が必要な劣化症状はコレ! 築年数が経ってくると、外壁にはあらゆる劣化症状が見え始めます。 💬「古くなってきたから、多少は仕方がないんじゃない?」 💬「劣化症状がでるたびに修理してたんじゃ、お金がかかってしまうでしょ」 お気持ちはよくわかります。ですが、放置してはいけない外壁の劣化症状というものがあるのです。 カビ 藻 苔 サビ 色あせ チョーキング 幅0.3mm以上のひび割れ 塗膜の膨れ 塗膜のはがれ 外壁の欠け こういった劣化症状に気づいたら、一度業者に相談しましょう。見て見ぬふりは厳禁です。 外壁修理は自分でDIYで直せる? 外壁修理は自分でDIYで直すことも可能です。ただし、劣化を正しく診断して最適な修理方法がわからない状態でおこなうのはおすすめしません。なぜなら、自己判断では内部の状態まで把握できないからです。 また、以下の3つの外壁修理は住宅の寿命に直結します。 シーリングの補修 全面塗装 外壁材の交換 シーリングは、コーキングガンと呼ばれるものがホームセンターなどで売られていることもあり、簡単にできるイメージが強いかもしれません。ですが、外壁の防水性を担っている重要な部分であるため、専門知識のない状態でおこなうのはリスクが大きいです。(ちなみに、コーキングとシーリングは同じ意味をもちます。) 住宅の寿命に直結するとなると、資産価値にも関係してきます。外壁の修理は自分でおこなおうとせず、必ずプロにまかせましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 家の外壁の修理や補修を自分でDIYする方法と業者に依頼すべき場合! じっくり業者選び!外壁修理に緊急性がない劣化症状 外壁の劣化の進行具合によっては、すぐに修理などが必要ない場合もあります。以下の2つの劣化がある場合は、様子を見るという選択ができる猶予があります。 幅0.3mm以下のひび割れ 汚れ ただし、放置し続けていいというわけではありません。あくまでも優位戦順位は低いという解釈でいてください。外壁の汚れは美観を損ねるため、気になる方は業者に相談して手を打つ方が最善です。 ひび割れに関しては、早期発見で対処しておくと劣化の進行を防ぐことはできます。 今すぐに外壁修理をするお金がない 依頼すべき業者がすぐに見つからない リフォームのタイミングまで待ちたい 緊急性がない劣化症状であれば、優先順位を落として経過観察をしましょう。 初期段階の外壁劣化症状は診断で安心! 💬「初期段階といっても、その劣化が進行して大変なことになるかもしれないよね?」 💬「劣化症状に該当する異常がわかった時点で、一度プロに相談しておきたい」 初期であっても外壁に劣化症状があると気になりますよね。そんなときには、業者がおこなっている診断をうけてみると安心です。 株式会社色彩デザインでは、無料で外壁の診断をおこなっております。一級塗装技能士の資格をもったスタッフが責任をもって調査をし、詳細で具体的な診断報告書を作成します。塗装技能士は、国家資格で資格をうけるために実務経験が必要なほどの資格です。その中でも一級の塗装技能士資格をもったスタッフが参りますので、外壁の修理についてのご質問にもお答え可能です。 ▼合わせてチェック!▼ 色彩デザインの外壁屋根診断 東松山市で外壁修理!業者選びの5つのポイント 東松山市で外壁修理を検討するとき、業者選びに活かせる5つのポイントについてお話ししていきます! 信頼性と実績 資格と許認可 見積書の透明性 保証とアフターサービス コミュニケーション ▼合わせて読みたい▼ 口コミ活用法!坂戸市で信頼できる外壁塗装業者選びのガイド2024 東松山市で外壁修理の業者選び①信頼性と実績 東松山市で外壁修理業者を探すならば、信頼性と実績は重要視しましょう。なぜなら、外壁は安心して暮らしていくために必要不可欠だからです。修理方法や適切な処置ができていなければ、住宅の資産価値をも揺るがします。 だからこそ、信頼性と実績のある業者を選ぶ必要があるのです。業者自身が運営しているホームページや、SNSなどに施工事例が掲載されているかチェックしてみましょう。他サイトでの口コミ評価をチェックして、まんべんなく評判情報をとりいれることも重要です。業者が運営している媒体だけでは、情報が偏る可能性があります。 東松山市で外壁修理の業者選び②資格と許認可 東松山市で外壁修理業者を探すときには、資格と許認可の有無にも注目しましょう。許認可とは、建設業許可がおもにあてはまります。建設業許可は、建設業をおこなう場合において必要になる許可です。500万円以上の工事を請け負う場合は、必ず建設業の許可が必要になります。 💬「外壁修理って500万円もかからないよね?」 💬「うちはそんなに大豪邸じゃないから、外壁修理に500万円もかからないと思うけど…」 たしかに、外壁修理だけで500万円はあまりないかもしれません。ですが、住宅全体であればどうでしょう。屋根を張り替えれば数百万円はかかります。屋根と外壁の両方を一気に修理した場合は、面積によっては500万円を超える可能性もありますよね。 また、500万円以下にあたる範囲の工事が多いとしても、念のために許可をとっている業者は数多くいます。信頼性を高めるために、建設業許可をとっておくという傾向にあるのです。建設業許可と合わせて、資格の有無も確認してみてください。一級塗装技能士や外装劣化診断士などの資格もチェックしてみましょう。 東松山市で外壁修理の業者選び③見積書の透明性 東松山市の業者に見積書を依頼するときには、内容が詳細でわかりやすいかどうかをしっかり見てくださいね。見積書に業者の仕事っぷりがあらわれます。何にどれくらいの費用がかかるのかが記されておらず、不透明な見積書である場合は納得できるまで質問しましょう。 見積書の内容がわかりにくくても、金額が安いからといって契約してしまうと後悔することになります。相手業者が悪質だった場合、わざと曖昧な内容にしておいて「追加工事が必要」などとあとから請求することもあります。見積書の内容と追加工事の確認は必ずおこないましょう。 東松山市で外壁修理の業者選び④保証とアフターサービス 東松山市で外壁修理をおこなう場合は、保証とアフターサービスが万全な業者を選んでください。外壁修理は工事が終わったら完了ではありません。工事後に施工不良がおこる可能性もあるのです。 いくら腕が良い業者であっても、その日の天候などによって仕上がりが左右されることはあります。この世の中に絶対がないように、絶対に確実な外壁修理ができるとは限らないのです。だからこその保証です! 多くの方が医療保険や生命保険に加入しているように、外壁修理においてもいざというときの備えがあると安心ですよね。なにより、保証体制を万全にしている業者は、施工に自信がある証拠です。 東松山市で外壁修理の業者選び⑤コミュニケーション 東松山市で、円滑な外壁修理をおこなうためにはコミュニケーションも重要です。 💬「業者にまかせるのに、コミュニケーションってそんなに必要?」 💬「私は、専門的なことはわからないから会話にならないと思うけど」 外壁についてわかっていないから、業者におまかせでいいと思っていませんか?ですが、その外壁はあなたの大切なマイホームの一部です。業者に丸投げするのは、少し無防備すぎませんか? もし、相手の業者が悪質だった場合、必要のない工事まで含めて高額な費用を請求されるかもしれません。見積書にも関係していますが、わからないからまかせるのではなく、わからないから質問をするのです。それが重要なコミュニケーションになります。 あなたが質問をしたときの業者の対応をしっかり見ておきましょう。わかりやすく親身になって説明してくれる業者は、誠実な対応だと判断できます。円滑なコミュニケーションがとれる業者は、トラブルも少ない傾向にあります。 東松山市で外壁修理を依頼するなら株式会社色彩デザインへ! 東松山市で外壁修理を検討するならば、株式会社色彩デザインへご相談ください。弊社は、東松山市の住宅での施工実績も数多くある、外壁塗装&屋根リフォーム専門店です!地域密着で地元のみなさまに喜んでいただけるよう、日々励んでおります。 診断や見積書の作成を無料でおこなっておりますので、お気軽にお声がけください。コンタクトをとったり、ご相談にのったからといって、しつこい営業はおこないません。そのように社内でも教育をしておりますので、安心してご連絡ください。 埼玉県内にはショールームが2ヶ所、坂戸店と飯能店があります。WEB来店予約をされるとスムーズにご案内できますので、ぜひ事前予約からお越しください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年07月10日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装選び方塗装業者の選び方地域東松山市外装劣化診断
自分でできる雨漏り箇所の見つけ方とプロだからできる調査方法を徹底解説!
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 「雨漏りがおきているかも?」と思いつつも、なんとなく自分で見てみて思い当たる症状がなかったら、どうしますか? 「放置するかも」と思った方は要チェックです。なぜなら、雨漏りは一度おきると自然と直ることはないからです。むしろ、放置しているほど悪化していき、住宅内部の構造部分にまで影響を与えてしまいます。 💬「雨漏りかどうかはっきりしていないのに、業者とコンタクトをとるのは気が引ける」 雨漏り箇所を見つける方法としては、自分でできるものも含めて2つあります。 目視 機器を使った方法 雨漏りかどうかあやふやな状態で業者に連絡すると、営業されるかもしれないという懸念を抱くかもしれません。ですが、雨漏りは時間が経つほど悪化していきます。躊躇している暇はありませんよ。自分でできる目視でもわからないときには、素直に業者を呼びましょう。特殊機器を使ったプロにしかできない調査方法もあります。 今回のお役立ちコラムでは、雨漏り診断もおこなっている株式会社色彩デザインが、自分でできる雨漏り箇所の見つけ方とプロだからできる調査方法についてお話していきます! 室内チェック!目視で見つけられる雨漏りの症状 室内で雨漏り箇所を見つける場合は、天井や外壁にでている4つの症状に注目してみましょう。 カビ シミ 膨れ はがれ 雨漏りが発生して室内に影響がでていると、こういった症状が目に見えてきます。天井や外壁に現れるシミやはがれなどの症状は「住宅自体が古くなったから仕方がない」と思ってしまうかもしれません。ですが、これらの症状はどれも「仕方のないこと」ではありません。とくに、カビは放置していると住宅に住むご家族の健康に悪影響を与えてしまいます。 雨漏り症状から考えられる発生箇所のポイント 室内に雨漏りの症状が見られたら、雨漏りしている箇所の推測ができます。おもに2つの箇所が怪しいと考えられます。 屋根 外壁やバルコニー 屋根や外壁などは屋外に面しており、常に外部からの影響をうけているからこそ、雨漏りも発生しやすくなっているのです。近年では、短時間に豪雨が降り注ぐ線状降水帯の発生も深刻な問題となっています。イレギュラーに大量の雨が降り注ぐことで、想定以上のダメージをうけることもあるのです。 屋根から発生する雨漏り原因 屋根で雨漏りが発生している場合は、以下のような原因が考えられます。 施工不良 屋根材の割れやズレ 防水塗膜のはがれ 谷樋の詰まりや破損 天窓サッシなどの破損 棟板金のクギ浮き 瓦屋根や漆喰の破損 室内に雨漏りの症状がでていたら、屋根の状態が気になるかもしれませんね。ですが、屋根は高所になり危険をともなうため、やみくもにのぼるのはおすすめしません。屋根材を傷つけてしまい、雨漏り修理以外の費用を発生させてしまうリスクもあります。 施工不良で雨漏りがおこる場合は、屋根修理などをおこなってから日が浅い場合に考えられます。数ヶ月以内で異常が見られた場合には、施工をした業者に連絡してみましょう。谷樋とは、屋根の谷になっている部分に作られる水路のことです。 隣り合う屋根傾斜面の交わる部分を屋根の谷と呼んでいます。屋根の形状によっては、こういった谷ができる場合があるため、破損から雨漏りする可能性があります。また瓦屋根の住宅にお住まいの場合は、瓦のズレや漆喰の破損にも注意が必要です。 外壁やバルコニーから発生する雨漏り原因 外壁やバルコニーなどで雨漏りが発生している場合は、以下のような原因が考えられます。 ひび割れ 目地などのシーリングの劣化 防水塗装のはがれ 排水管の破損やひび割れ サッシの破損 窓・ドア周辺の破損 外壁は2階などの高所に近い部分でない限りは目視での確認が可能です。影になっている外壁面では、知らないうちに異変がおきている可能性もあります。外壁に面している窓周辺の破損や劣化からも雨漏りは発生するため、外壁を一周してチェックしてみましょう。 外からチェック!見落としがちな雨漏り箇所はココ! 外壁の他に、外からチェックできる雨漏り発生箇所として「雨樋」の存在も覚えておきましょう。雨樋は屋根の下部、裾部分に設置してあります。屋根に降り注いだ雨水を下まで流して排水するためのパイプ役です。 💬「全然目立たないけど、雨樋なんていらないんじゃないの?」 💬「雨樋から雨漏りしたくらいで困ることがあるのかな?」 雨樋について今まであまり意識してこなかった場合は、必要性にピンとこないかもしれませんね。ですが、雨樋に不具合が生じると正常な排水ができなくなります。そうなると、屋根からの雨水が直接地面に叩きつけられることになるのです。 とくに、線状降水帯による豪雨や直撃した台風では相当な雨水が降り注ぐことになるでしょう。雨樋が機能していないと、住宅周辺に大きな水たまりや陥没ができてしまうことになります。屋根をつたって外壁に流れてしまった雨水が、室内に侵入する可能性もあります。雨樋の不具合によって、外壁からの雨漏り原因を作ってしまうことになるのです。 雨樋から雨漏りがおこるのは、以下のような原因があります。雨漏り箇所を見つけるポイントにもなるので覚えておきましょう。 ひび割れ 詰まり 集水器の破損 劣化 金具の破損 また、屋根に付属している部分だけでなく、外壁部分をつたっている雨樋である「縦樋」の状態もチェックしてみましょう。雨樋は金具で固定されているため、金具に不具合がでれば、雨水の重みに耐えられずに破損することもあります。今まで一度も雨樋の掃除をしたことがないという場合には、詰まりのチェックをしてみましょう。 プロだからできる!雨漏り箇所の見つけ方 プロが雨漏り調査をおこなうときには、目視でも確認をします。ときには触ってみたり、打診棒という棒で雨水の侵入経路を探ることもあります。内部で確認が難しい場合には、特殊機器の登場です。特殊機器は赤外線を使ったものやドローンなどさまざまなものがあります。 プロだからこそできる雨漏り箇所の見つけ方を事前に把握しておきましょう。そうすることで、雨漏り診断を依頼する業者選びにも役立ちます。 散水調査 ドローン調査 赤外線サーモグラフィー調査 発光液調査 プロだからできる雨漏り箇所の見つけ方①散水調査 散水調査は、水が入ってきたと考えられる箇所から水を流して雨漏りの状態を再現する方法です。一般的にはホースを使用して水を流します。これは雨漏り箇所を消去法で特定する場合や、複数箇所からの雨漏り特定にも有効です。散水調査は自分でもおこなうことはできますが、場所が屋根である場合や水圧の調整が難しいことから、無理に自分でおこなう必要はありません。 雨漏り症状がでている室内のフォローができていない状態では、二次被害もおこり得ます。業者に依頼して正しい散水調査をしてもらいましょう。業者によっては水ではなく、色をつけた液体を流す場合や、赤外線サーモグラフィー調査と並行しておこなう場合もあります。 プロだからできる雨漏り箇所の見つけ方②ドローン調査 ドローンを使用して雨漏り調査をおこなう業者もいます。屋根にのぼるというのは、屋根材を傷つけるリスクがともないます。ドローンならば、はしごでのぼれない場所でも足場を組まずに調査が可能です。ただ、ドローンは操縦技術が必要になるため、対応できる業者が限られているのが現実です。住宅周辺の環境や足場の状態によっては、ドローン対応ができる業者を選んで調査を依頼しましょう。 プロだからできる雨漏り箇所の見つけ方③赤外線サーモグラフィー調査 赤外線サーモグラフィー調査は、特殊な機材による撮影から雨漏り箇所を特定します。雨漏り箇所は水分が停滞しているため、温度が低くなっています。この温度変化を赤外線サーモグラフィーで判断できるというわけです。外壁の内側などで雨漏りが疑われる場合は、取り壊しをすることなく調査ができます。 さらに、複数箇所の雨漏りの可能性があるときにも同時発見ができて便利です。雨漏り調査の方法の中でも特殊すぎることから、専門的な知識と技術が必要になります。業者によっては、別途費用が発生する可能性もあるため、事前に確認しておきましょう。 プロだからできる雨漏り箇所の見つけ方④発光液調査 発光液調査は、ブラックライトを照らすと発光する液体を使って雨漏り箇所を特定する方法です。液体を浸水経路に流すという過程は散水調査に似ていますね。ここで使用される液体は色が残る心配はありません。 雨漏り箇所チェックを業者にまかせた方がいいケース 雨漏り箇所の特定を業者にまかせた方がいいケースがあります。雨漏りは、自分でなんとかしようと頑張るのではなく素早い判断が重要です。 地上や室内から見てもよくわからない 雨漏りしている気配がするが発生箇所はわからない あきらかに屋根から雨漏りしている 目視してみたけど他にも雨漏り箇所がある気がする 室内への雨漏り症状がひどい これらに該当する場合は、業者に連絡してプロの目で診てもらいましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁から突然の雨漏り!?応急処置の方法とプロに任せるべき理由 「雨漏りかな?」と思ったら色彩デザインの無料雨漏り診断へ 雨漏りについて不安がある場合には、株式会社色彩デザインの無料雨漏り診断をうけてみてください。診断をうけたからといって、契約を迫ることはありません。ご家族で検討していただけるように、わかりやすい診断報告書を作成いたします。弊社では「外装劣化診断士」の有資格者が診断をおこないますので、正しい診断が可能です。大雨シーズンが本格化する前に、一度雨漏り診断をうけて備えておきませんか?お気軽にご連絡ください。 2024年06月06日 更新 詳しく見る 塗料の選び方お役立ちコラム雨漏り診断
知らないと損をする!自分で雨漏り修理をするリスクとは?後悔しない修理への5ステップ
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 雨漏り修理を自分でやろうと思っているあなた!ちょっと待ってください!自分で修理をするリスクを把握していますか? 💬「リスクとか言ってられない!室内まで濡れて大変だから今すぐなんとかしたい!」 💬「次に雨が降ったらまた雨漏りしそうだから今のうちに修理したい!」 💬「雨漏り修理を依頼するとお金がかかるから、自分でやって費用をおさえたい」 💬「業者を待つよりも自分で直した方が早い」 1つでも当てはまったなら、ぜひこの記事を読んで自分で修理をするリスクを知ってください。以下の5つのステップを踏んで、雨漏り修理を自分でおこなうべきか冷静に判断していきましょう。 まずは応急処置をする 雨漏りかどうか確認する 自分で修理するリスクを知る 業者に連絡して雨漏り診断をうける 複数社から見積書をもらって修理を検討する 修理を自分でおこなうかどうかは、雨漏り診断をしてもらってからでも遅くはありません。「雨漏りなのか?自分で修理すべきか?」こういった自己判断の段階で足踏みしてしまうのがロスタイムになります。自分で雨漏り修理をして事態を悪化させることもあり得ます。雨漏り修理で後悔しないために、雨漏りについて今一度知識を深めておきましょう! 1.雨漏りを今すぐなんとかしたい!まずは応急処置をしよう 💬「室内が濡れている!雨漏り発生!?」 今、雨漏りをしていてなんとかしたいならば、修理方法を考えるよりもまずは応急処置です。水滴が落ちてきていたり水が浸みていたりするエリアに、タオルや防水シートなどをほどこしましょう。 バケツ タオルや雑巾 防水シート 吸水シート 防水シートは専用のものでなくても、ピクニックなどで使用するビニールシートで代用できます。吸水シートも、オムツやペット用の吸水シートでも緊急時には役立ちます。覚えておくといざというときに便利ですよ。応急処置をすることで、家財が濡れるといった二次災害を食い止められます。室内に雨漏り症状がでていたら「原因となっている部分をなんとかしなければ!」と思ってしまうかもしれません。ですがまずは、被害の拡大を防ぐための処置を優先しましょう。 2.修理を始める前に!雨漏りかどうか確認しよう 💬「雨漏りだ!大変だ!なんとかしなきゃ!」 室内に水漏れがおきるとパニックになりますよね。でもちょっと待ってください。それは本当に雨漏りですか?雨漏りに似た症状も存在します。室内に水滴が落ちてきているからといって、雨漏りと決めつけるのはまだ早いですよ。雨漏りでない場合、いくら修理をしても改善しないかもしれません。修理が必要ない部分に手をつけてしまい、劣化や破損の原因を作ってしまうこともあります。 まずは、雨漏りを疑ってしまう症状として2つのことを把握しておきましょう。 漏水 結露 雨漏り修理前にチェック①漏水の場合 雨漏りだと思ったその水滴は、雨水ではなく劣化した水道管や排水管から漏れている水かもしれません。漏水と雨漏りの違いを見極める場合は、以下のチェック項目に当てはまるかどうか確かめてみましょう。 晴れている日なのに水が垂れている 水を使っていないのに水道メーターが回っている 漏水の場合は、雨漏り修理業者ではなく水道業者を呼ばなければなりません。漏水の可能性が高い場合は、水道業者に点検してもらいましょう。 雨漏り修理前にチェック②結露の場合 雨漏りと結露を見分けるためには、水滴の変化と範囲に注目してみましょう。雨漏りの場合は降ってくる雨が浸水しているため、上から下に水滴が落ちたり流れたりと動きがあります。一部だけ浸水している場合は雨漏りの可能性が高いです。対して、結露の場合は湿度や温度の変化で水滴が発生するため、広範囲で留まった水滴になることが多いです。 また、結露は水回りのある場所や、北側に位置しているトイレなどでよく見られます。冬場に雨漏りのような症状を見かけたら「もしかしたら結露かも?」と冷静な視点で見てみましょう。見分けがつかない場合は、放置をせずに雨漏り診断をうけることをおすすめします。 3.知らなきゃ損!雨漏り修理を自分でおこなうリスク DIYの経験がある方ならば、雨漏り修理を自分でおこなうのはお手のものかもしれません。ホームセンターで揃う材料で修理ができれば、業者に頼むより安くできる可能性もあります。ですが、雨漏り修理を自分でおこなうのは高いリスクがつきまといます。これらのリスクはデメリットにも結びつくのです。 雨漏り原因の特定が難しい 怪我や事故に遭う可能性がある 追加工事が必要になる可能性がある 雨漏りが再発する可能性が残ってしまう アフターサービスがうけられない 雨漏り修理は、まず雨漏り原因や発生箇所の特定から始まります。どこでおきているのか、何が原因になっているのかが明確にならなければ、対処方法もわかりませんよね。ですが、プロでないとわからない雨漏り原因も存在します。さらに、雨漏りは1ヶ所だけでおきているとは限りません。複数箇所でおきている場合は、直しても雨漏りがおき、いたちごっこになる可能性もあります。 また、高所で雨漏りがおきている場合には、修理時に屋根からの転倒で怪我や命を落とすリスクもあります。屋根材を踏み間違えて破損させてしまうと、別の修理工事も必要になってくるでしょう。安く修理をするために自分でおこなっても、結果的にそれ以上の費用がかかってしまうこともあるのです。原因や内部状況が把握しきれていない状態で、表面的に雨水の侵入を止めても、内部では浸水による悪化が進行していきます。一時的にしのげても、再発するリスクはぬぐい切れないのです。 4.業者に連絡をして雨漏り診断をうけよう! 雨漏り診断では、雨漏りかどうかの判断はもちろんのこと、雨漏り発生箇所や原因特定をおこなうことで最適な修理プランを導きだせます。雨漏り診断をおこなっている業者もいるため、業者のホームページなどをチェックしてみましょう。診断をおこなっている業者ならば、ホームページにわかりやすく掲載しているはずです。お問合せフォームや電話からコンタクトをとれるので、一度連絡をしてみましょう。 いきなり電話をすることに抵抗がある場合は、専用フォームやメールなどの間接的なコンタクトから始めてみてください。雨漏り修理を検討するならば、まずは診断をうけることが重要です。雨漏り診断という専用の診断ができる業者を選ぶことで、正確な答えを得られます。雨漏り診断を依頼する場合は「外装劣化診断士」や「雨漏り診断士」の資格をもっているかどうか、事前に確認しておきましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁診断士や雨漏り鑑定士との違い 雨漏り鑑定士とは?雨漏り修理を確実なものにするためのアドバイザー「雨漏り鑑定士」 5.雨漏り修理業者は複数社から見積書をもらって検討 雨漏り診断をうけたのち業者から見積書をもらったら、1社だけで検討せずに3社以上まで視野を広げてください。雨漏り診断から見積書を作成してもらう、という時点で時間がかかると感じるかもしれません。だからこそ「もうこの業者にお願いしようかな」と思ってしまうことでしょう。ですが、1社だけの見積書では適正な価格かどうか、最適な修理プランかどうかの判断ができないのです。複数社の見積書を比較することで、やっと違いが見えてくるのです。1社だけの見積書では、たとえ相手が悪質業者であっても見分けられませんよね。 自分の身と大切なマイホームを守るためにも、複数社から見積書をもらうようにしましょう。雨漏り診断から見積書をもらうまでの期間を一定期間とり、複数の業者に一気にアプローチしましょう。期間を開けてしまうと、どうしても腰が重くなってしまいます。なにより、時間が経つほど雨漏りが進行していってしまうため迅速さが重要です。 埼玉県で雨漏り修理を依頼するなら色彩デザインへ! 💬「自分で修理しようと思ってたけど、こんなにリスクが高いならやっぱり業者にまかせよう」 💬「業者にまかせた方がなにかと安心だから、自分で修理するのはやめた!」 埼玉県内にお住まいで雨漏り修理業者を探すならば、株式会社色彩デザインにもお声がけください。弊社では、外装劣化診断士の有資格者が在籍しており、雨漏り診断をおこなっております。診断後は、具体的でわかりやすい診断報告書を作成いたします。見積書は、明朗会計・適正価格にこだわっておりますので、ぜひ他者様と比較してみてください。雨漏り診断やご相談、見積書の作成は無料でおこなっております。 2024年06月06日 更新 詳しく見る 塗料の選び方お役立ちコラム雨漏り診断