
外装劣化診断の記事一覧


雨戸とは?設置するメリットやシャッターとの違いを解説
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 雨戸の設置を検討中の皆様、雨戸のメリットやデメリットについて気になっていませんか? 「雨戸とは何か」 「雨戸とシャッターの違いは?」 「どんな雨戸を付ければいいのか」 といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。 今回のお役立ちコラムでは、雨戸の基本的な情報から、その設置メリット、メンテナンス方法、種類などを詳しく解説します。さらに、シャッターとの違いや、どちらを選ぶべきかについても触れますので、ぜひ参考にしてみてください。 [myphp file="comContactL01"] シャッターと雨戸の違い シャッターと雨戸の大きな違いは可動する方向です。シャッターは前後に動かすことで開閉するのに対し、雨戸は左右に動かすことで開閉します。シャッターは上下方向に巻き上げる形式が一般的で、収納スペースを必要とせず、操作が簡単である点が特徴です。一方、雨戸は左右にスライドさせる形式が多く、伝統的な日本家屋でよく見られます。 費用や装置、素材などに違いはあるものの、機能的にはあまり違いがなく、どちらも窓の外側を塞ぐものです。シャッターはアルミやスチール製が一般的で、防犯性や耐久性に優れています。また、電動タイプが多く、リモコン操作で簡単に開閉できるため、利便性が高いです。一方、雨戸は木製やアルミ製が主流で、断熱効果や防音効果に優れたものもあります。特に冬場の防寒対策や夏場の遮熱対策として効果的です。 選ぶ際には、設置場所や使用目的に応じてどちらが適しているかを考慮することが重要です。また、シャッターや雨戸のデザインも多様化しており、住まいの外観に合わせて選ぶことができます。防犯性能や操作性、メンテナンスのしやすさなども比較検討し、自分の住まいに最適なものを選びましょう。 メリットは5つ!雨戸とは 雨戸を設置するメリットは大きく分けて5つあります。 防寒対策 猛暑対策 強風・台風対策 防犯対策 防火対策 いずれかに魅力を感じるならば、雨戸を付ける価値はあるでしょう。 ①防寒対策 窓ガラス1枚よりも、窓ガラスと雨戸で2重に塞いだ方が断熱効果が増します。住まいに断熱効果を付加させるには、屋根や外壁に断熱材を仕込むのが一般的ですが、窓などの開口部から熱が逃げてしまっては意味がありません。 単なる雨戸ではなく、断熱仕様の雨戸であればさらに防寒対策として役立ち、寒い冬も暖かく過ごせるでしょう。 ②猛暑対策 雨戸を閉めることで、外部からの熱が入り込みにくくなり、夏の猛暑対策にもなります。単に締め切っているだけでは涼しくならないかもしれませんが、しっかりと断熱できていればエアコンの効きがよくなり、空調代の節約になります。 雨戸の素材にもよりますが塗装可能な素材であれば、雨戸の上に遮熱塗料で塗装するのも1つの方法です。 ③強風・台風対策 強風や台風の影響で石や砂、瓦礫などが窓ガラスに当たれば割れてしまう可能性がありますが、丈夫な雨戸で守っていれば安心です。多くの雨戸は金属製であるため、ガラスよりも丈夫で傷つくことはあってもガラスのように割れて破片が飛び散ることはありません。 ④防犯対策 雨戸は防犯対策としても有用です。空き巣や泥棒は窓から侵入するケースが多く、雨戸の有無は防犯に大きく影響します。 多くの雨戸は金属製で高い防犯効果を持つだけでなく、内部の状況をまったく確認できない状態となるため有用です。雨戸と窓ガラスの鍵の2段構えでロックした方が安全であることは間違いありません。 特に電動の窓は外から開閉できず、室内のボタンで操作するため、防犯性を求めている方にオススメです。雨戸の構造によっては、室内に明かりが点いているかどうかすらわからず、長期間不在にする時や夜間の防犯対策に向いています。 ⑤防火対策 雨戸の多くは金属製であるため不燃性が高く、防火対策にもなります。防火対策に特化した防火雨戸という製品もあり、主に開口部の延焼防止として役立つでしょう。 [myphp file="comContactL01"] 雨戸(シャッター)の音が気になる場合は? 雨戸(シャッター)を設置した場合「強風の時にガタガタとうるさい」と感じる方も多いようです。雨戸からガタガタと音が鳴る理由は雨戸まわりに隙間があるためなので、隙間を埋めれば音はしません。 応急処置でよいならば、強風の日に雨戸を閉め切った後は、雨戸と窓ガラスの間にタオルやクッションなどを挟んで動かないようにしておけば静かになるでしょう。雨戸のレールにゴム板などを挿入して動かなくさせるのも1つの方法です。 古い雨戸は立て付けが悪くなっている可能性があり、上記のような対策だけでは静かにならないこともあるでしょう。あまりに酷い時は交換・修理することをオススメします。 電動の雨戸とは?手動雨戸との違い 雨戸やシャッターには電動のものと手動のものがあります。それぞれにメリットがあるため、こちらも覚えておきましょう。 電動雨戸(シャッター)のメリット 電動の雨戸(シャッター)であれば、雨戸を開閉するために窓を開ける必要はありません。突然の豪雨や強風時にわざわざ窓を開けなくて済みます。開閉自体もボタンを押すだけで操作できるためとても楽です。 電動雨戸は室内のボタンのみで操作するため、外部から開けることが不可能なので防犯性の面でも優れています。また電動の雨戸は動きがとても滑らかで静かです。 手動雨戸(シャッター)のメリット 手動の雨戸の方が電動の雨戸より安く、初期費用を抑えられます。構造的にシンプルなので、電気的なトラブルも発生しませんし、停電時でも問題なく動かせるでしょう。 手動の雨戸は外から開けられるタイプも多く、掃除などの手入れをするには簡単です。防犯的には難があるため、心配な方はロックできるものを選びましょう。 雨戸・シャッターのメンテナンス方法 雨戸・シャッターのメンテナンス方法はそこまで複雑ではありません。基本的には窓ガラスと同じように拭き掃除をするのみです。レール部分の動きが悪くなった場合は、シリコン系の潤滑スプレーなどを吹きかけるとスムーズに動くようになるでしょう。 雨戸の外側の塗装が剥げてきた場合は、サビなどが発生する前に塗装を施す必要があります。1階部分の雨戸であればDIYで塗装することも可能です。 雨戸の種類 雨戸の種類は主に3種類です。 単板引き違い雨戸 ルーバー引き違い雨戸 折れ戸タイプの雨戸 それぞれに特徴があるため、これから設置を検討している方は参考にしてみてください。 単板引き違い雨戸 単板引き違い雨戸とは、昔からよくあるポピュラーなタイプで、板状の金属板や木板が重なっており、左右にスライドして開閉を行います。他の雨戸と比べて安価な点が最大のメリットですが収納性が悪く、劣化すると極端に動きにくくなるため、潤滑油を使うなどの定期的なメンテナンスが必要です。 ルーバー引き違い雨戸 ルーバー引き違い雨戸とは、ブラインドのように羽を上下に動かすことで調整を行える雨戸です。単板引き違い雨戸よりも軽く簡単に操作できます。角度調節で日差しを調節できる点がメリットです。 ルーバー引き違い雨戸のデメリットは、1度設置してしまうと完全に解放するのが難しいため、人が出入りするような窓には向いていません。 折れ戸タイプの雨戸 折れ戸タイプの雨戸とは雨戸の中央から両開きで開くタイプで、左右の板は山折りに畳まれます。戸袋が不必要で構造的にも簡単であるため、設置が簡単です。 シャッターの種類 シャッターの種類も解説します。機能的には雨戸と似ているため、こちらの機能も覚えておきましょう。 電動式シャッター 手動式シャッター スリットタイプシャッター・ブラインドタイプシャッター クローズタイプシャッター 電動式シャッター 電動式を求めるならば、雨戸よりもシャッタータイプの方が種類が多く一般的です。電動式は自分で開閉する必要がなく、室内のボタンでしか操作できないため防犯性の面でも優れています。 ただし初期費用が高く、機械的なトラブルが発生した場合は他のシャッターや雨戸よりも修理費がかかるでしょう。 手動式シャッター 手動式シャッターは電動式シャッターよりも安く手頃です。雨戸のように左右ではなく上下に開閉したい方は、こちらを選ぶとよいでしょう。 スリットタイプシャッター・ブラインドタイプシャッター スリットタイプシャッターはブラインドのように隙間があり、太陽光を取り入れたり、空気の入れ換えを行えたりと利便性の面で優れています。 ただし、スリット部分を動かせないタイプの場合は防犯的にはあまり意味がなく、防寒対策にもなりません。防犯性や防寒対策としての機能を求めるならスリットの開閉が可能なブラインドタイプを選びましょう。 クローズタイプシャッター クローズタイプシャッターとは完全に窓を閉め切り、日光や風をシャットアウトできるタイプです。電動タイプやロックできるタイプならば最も防犯性に優れており、防寒対策としても大いに役立つでしょう。 雨戸・シャッターの取り付け・交換の相場 雨戸・シャッターを後付けする場合 雨戸:5万〜30万円手動シャッター:15万〜35万円 電動シャッター:20万〜50万円 雨戸・シャッターを交換する場合 雨戸:3万〜15万円手動シャッター:10万円~20万円 電動シャッター:10万円~30万円 多くの場合、シャッターより雨戸の方が安く、電動より手動の方が安い傾向にあります。交換する場合、雨戸やシャッターの板だけを交換するのか、機構の修理・交換が必要かで値段は大きく異なるでしょう。 雨戸のご相談は色彩デザインまで!台風シーズン前にご相談ください! 雨戸の設置は、住まいの安全性や快適性を大いに向上させます。防寒対策や猛暑対策、強風・台風対策、防犯対策、防火対策など、雨戸には多くのメリットがあります。特に毛呂山町のような地域では、四季折々の気候変動に対応するために、雨戸の設置は非常に効果的です。 また、シャッターとの違いを理解することで、自分の住まいに最適な選択ができるでしょう。電動と手動の雨戸、シャッターの違いについても詳しく知ることで、利便性と費用対効果のバランスを見極められます。 さらに、雨戸やシャッターのメンテナンス方法を把握しておくことで、長期間にわたってその効果を持続させることができます。外側の塗装が剥げてきた場合やレールの動きが悪くなった場合には、適切なメンテナンスを行うことが重要です。これにより、雨戸やシャッターの機能を最大限に活用し、住まいを守ることにつながります。 雨戸やシャッターの設置や交換を検討している方は、信頼できる業者選びが肝心です。 株式会社色彩デザインでは、毛呂山町の皆様の住まいを守るために、最適な提案とサービスを提供しております。お問い合わせフォームからのお問い合わせはもちろん、メールや電話でのご相談も承っております。また、ショールームへの来店も大歓迎です。実際に塗料や施工例を見ながら、詳細な説明を受けることができます。ぜひ、色彩デザインにご相談ください。お待ちしております。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月07日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装防水工事外壁リフォーム倉庫・工場塗装お役立ちコラム外壁補修・屋根補修外装劣化診断雨漏り診断豆知識
外壁の主な劣化サインは7つ!見つけたら補修が必要【色彩デザインは毛呂山町の外壁塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 外壁の塗装や補修を検討中の皆様、本当に塗装や補修をすべきか迷っていませんか? 「外壁に細かなひびがあるけれど、塗装をするべきだろうか」 「カビやコケが生えるのは劣化サインなのか、それとも環境のせいなのか」 といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。 今回のお役立ちコラムでは、外壁の主な劣化サインや対策、そして外壁補修の業者選びで失敗しないコツについてくわしくお話ししていきたいと思います。 外壁や屋根の劣化サインを見逃さないことは、住まいを長持ちさせるために非常に重要です。劣化のサインを早めに発見し、適切なメンテナンスを行うことで、大規模な修繕を避けることができます。このコラムを読むことで、外壁の劣化サインに対する理解が深まり、最適な対応策を見つける手助けとなるでしょう。 本コラムを通じて、あなたの住まいの外壁や屋根の健康を維持するための知識を身につけ、適切なメンテナンスを行うための参考にしていただければ幸いです。外壁塗装や補修を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。 ▼合わせて読みたい▼ 「外壁塗装はまだするな」といわれるのはなぜ?10年経過したら劣化診断で安心! [myphp file="comContactL01"] 外壁のおもな7つの劣化サイン まずは外壁のおもな劣化サインを7つ紹介します。 色褪せ ひび割れ(クラック) カビ・コケ・藻 サビ シーリング(コーキング)の劣化 塗膜の剥がれ・膨れ チョーキング 色褪せ 外壁塗装の色が褪せてしまっているならば、塗装の機能が失われつつあるという劣化サインです。色褪せは単に美観を損ねてしまうだけでなく、塗装が持つ防水性や防カビ・防サビなどの効果も薄れてしまっているため、塗装をし直す必要があります。 外壁塗装の色によっては汚れているように見えるかもしれませんが、清掃しても改善はせず、むしろ塗膜が更に剥がれていって悪化するかもしれません。 色褪せが起る主な原因は経年劣化か施工ミスです。塗料によって耐用年数は異なりますが、以前塗装してから7年から10年ほど経っているなら経年劣化の可能性が高いでしょう。 塗装が経年劣化してしまう理由は紫外線や酸性雨、雨風などです。どんな塗料もいずれは経年劣化で機能を失ってしまうため、永遠に色褪せない塗料はありません。 ひび割れ(クラック) 外壁がひび割れを起こす原因は様々で、ひびの状態によって危険度も異なります。ひび割れは大きく分けて5つの種類があるため、個々の特徴や危険度を解説しますので参考にしてみてください。 ヘアークラック ヘアークラックとは幅0.3mm以下・深さ4mm以下の細く細かなひび割れの総称です。ヘアークラックが起る原因は後術する乾燥クラックの場合もあれば、経年劣化サインである可能性もあります。 いずれにしてもひびが浅く、住まいの内部に雨水がしみこむほどの劣化ではないため、経過観察でも問題ありません。日に日にひびが広がり深くなるようならば、補修しましょう。 乾燥クラック 乾燥クラックとはモルタルやコンクリートの壁に発生しやすいクラックのことです。施工ミスが原因である場合もありますが、季節の寒暖差や湿気・乾燥の影響で膨張と収縮をくりかえしひびが入ることも多いため、劣化サインの1つと言えます。 乾燥クラックもヘアークラックである内は経過観察で問題ありませんが、劣化しつつあることに変わりは無いため、いずれ補修が必要になるでしょう。気になる場合は早めに補修と塗装をしてしまうのも1つの手です 縁切れクラック 縁切れクラックもモルタルやコンクリートの壁に発生しやすいひび割れですが、こちらは外壁塗装を行う際に、何らかの理由で一時中断してしまった時などに発生します。塗料を塗るタイミングに時間差ができてしまった関係で起りますが、言ってしまえば施工ミスなので、すぐに塗装業者に確認してもらい、補修してもらいましょう。 開口クラック 開口クラックとは、窓や扉などの開口部周辺で起りやすいひび割れです。開口部は地震の影響で歪みやすく、そのせいで周囲にひびが入ってしまうことも多々あります。経年劣化サインである場合もありますが、大きな地震が起きた直後なら、地震が原因でしょう。 構造クラック 構造クラックはひび割れのなかでもっとも危険性の高い劣化サインです。構造クラックは外壁塗装などの表面の問題ではなく、基礎部分の劣化や施工ミス・地震などの影響で起ると言われています。 構造に歪みや破損が起きている証拠なので、早急に点検してもらい補修を行うべきでしょう。放置すると住まい全体に歪みが広がる可能性があります。 [myphp file="comContactL01"] カビ・コケ・藻 外壁にカビ・コケ・藻などが発生する直接的な原因は「日陰である」「湿気が多い場所である」「汚れやすい環境である」などです。風通しが悪い場所や近くに植物が多い場合もカビ・コケ・藻が発生する原因となるでしょう。 外壁塗料は防水性があるため機能しているかぎりカビ・コケ・藻が発生しにくくなりますが、特に発生しやすい場所では単に塗装するだけでなく、塗料に防カビ添加剤を混ぜて塗装すると効果的です。 カビ・コケ・藻は根を生やして繁殖し水分を蓄える性質があり、放置すると外壁全体に広がり急速に劣化してしまうため注意してください。外壁を劣化させてしまうだけでなく、健康被害に発展する可能性もあるため、早めに対処することをオススメします。 サビ 外壁材が金属製であるなら、外壁材のコーティングが機能を失ったり塗装が機能を失ったりすると、雨水が金属に触れることとなりサビを発生させます。いずれにしても経年劣化サインの1つであり、なるべく早くサビを落とし、塗装を施して防水性を復活させる必要があるでしょう。 外壁材に金属を使用していないのにサビてしまう場合は、「もらいサビ」と言って、外壁の近くにあるサビが雨風によって外壁に付着してしまった可能性があります。たとえば外壁にサビた自転車などを放置すると、サビが外壁に移っていくでしょう。 シーリング(コーキング)の劣化 建材同士の隙間を埋める時や外壁材の補修などに使われるシーリング材も、経年劣化でひび割れや欠損を起こします。シーリングの劣化サインを放置すると隙間から雨水やシロアリなどが侵入し、外壁材の腐食や劣化・雨漏りなどを招くため、やはり定期的なメンテナンスが必要です。 シーリングの耐用年数は大体8年から10年前後なので、外壁塗装やメンテナンスと同時に行うのが一般的です。シーリングに大きな劣化サインが見られないとしても5年以上経っているならば、同時に行うことをオススメします。外壁全体のシーリングだけを交換するのはコストパフォーマンスが悪いため、塗装やメンテナンスのタイミングと合わせてしまった方がお得です。 塗膜の剥がれ・膨れ 塗膜の剥がれ・膨れは、色褪せやひび割れなどを放置し続けると発生するため、経年劣化サインの1つと言えます。(外部からの大きな衝撃で剥がれてしまうこともあるでしょう。) 塗装の剥がれは外壁材がむき出しの状態となってしまっているため、腐食や雨漏りを起こす前に早急に補修すべきです。放置すると外壁も崩れ落ちてしまう危険性があります。 膨れの多くは、塗膜が防水性を失っており、外壁材と塗膜の間に雨水が貯まっている状態です。こちらも腐食や雨漏りを起こす原因となるため、早急に補修しましょう。 チョーキング チョーキングとは外壁に触れた際に白い粉が付く状態のことを指し、外壁塗装の劣化サインの1つです。チョーキングは白系の外壁塗装に発生しやすく、白い粉の正体は顔料の成分が変質して浮き出てしまったものです。 既に劣化してしまった後なので、白い粉を洗浄で落としても解決はせず、メンテナンスと再塗装を施す必要があるでしょう。チョーキングが起りやすい環境なのであれば、チョーキングに強い塗料に変えるのも1つの方法です。 チョーキングに強い塗料といえばラジカル塗料(ラジカル制御型塗料)なので塗装業者に「ラジカル塗料で塗装したい」と相談するのも1つの手でしょう。ラジカル塗料は紫外線に強い塗料なので、単にチョーキングを起こしにくいだけでなく、一般的な塗料よりも耐用年数が長く優秀です。 外壁補修の業者選びで失敗しないコツ 外壁の劣化サインを見つけたら、次に考えるべきは信頼できる業者の選び方です。適切な業者を選ぶことは、外壁補修を成功させるために非常に重要です。 しかし、多くの業者が存在する中で、どの業者に依頼すればよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。 ここでは、外壁補修の業者選びで失敗しないためのコツを詳しく紹介します。毛呂山町で外壁補修を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 毛呂山町に密着した地元の外壁塗装会社に依頼する 毛呂山町に密着した地元の外壁塗装会社であれば、毛呂山町の気候風土に精通しているだけでなく、距離が近いため、トラブルが発生した時もスピーディに対応してもらえます。 適正価格をしるために相見積りを行う 外壁塗装や補修は外壁の状態や面積、使う建材や塗料によって大きく値段が変わるため、定価がありません。見積りをしてもらうまでは正確な費用がわからず、1社だけではそれが適正価格なのかもわからないため、3社程度に相見積りを行いましょう。 3社の値段が似通っているならばそれぞれが適正価格ですが、価格が3社ともバラバラなら適正価格がわからないため、再度何社かに見積りを依頼して、適正価格を判断しましょう。 自社施工なのか確認する 外壁塗装会社が自社施工であるか(職人を抱えていているか)はとても重要です。足場設置だけを下請け会社に依頼する程度ならば良いですが、塗装や補修まで下請けに発注するようであれば、仲介手数料が発生する可能性も高く、施工スピードも遅くなるでしょう。 たとえばハウスメーカーは信頼のおける会社ですが、外壁補修や塗装を依頼した場合、ほとんどは下請け会社へ発注するため、仲介手数料が発生します。手数料の額は様々ですが、けして安い額ではありません。 ホームページで写真付きの施工実績などを確認する 毛呂山町に密着した地元の外壁塗装会社を探す時は、ホームページで写真付きの施工実績などを確認しましょう。ホームページ上に文字だけで「施工数は10000棟以上!」と書かれていても真実かどうか判断しにくいですが、写真でごまかすのは困難です。 施工前施工後の比較や細かな様子を撮影しているのであれば、施工や仕上がりを誰に見られても恥ずかしくない証拠となります。多くの優良な外壁塗装会社は信頼を得るために、写真付きの施工実績を公開しているため、公開していない外壁塗装会社はオススメしません。 毛呂山町の外壁塗装・屋根塗装は色彩デザインにご相談ください! 毛呂山町にお住まいの皆様、外壁の劣化サインを見逃さないことは住まいを長持ちさせるために非常に重要です。この記事では、外壁の主な劣化サインを7つ紹介しました。色褪せ、ひび割れ、カビ・コケ・藻、サビ、シーリングの劣化、塗膜の剥がれ・膨れ、そしてチョーキングなどの劣化サインを見つけたら、早めに対策を講じることが必要です。これらのサインを無視すると、住まい全体に深刻なダメージが及び、大規模な修繕が必要になる可能性があります。 特に外壁塗装や補修を行う際は、信頼できる業者選びが重要です。毛呂山町に密着した地元の外壁塗装会社に依頼することで、地域の気候や環境に適した施工が期待でき、トラブルが発生した場合も迅速な対応が可能です。また、相見積りを行い適正価格を確認し、自社施工の業者を選ぶことで、余計な仲介手数料を避けることができます。さらに、ホームページで写真付きの施工実績を確認することで、信頼できる業者を見つけることができます。 株式会社色彩デザインでは、毛呂山町の皆様の大切な住まいを守るため、外壁塗装や補修のご相談を承っております。お問い合わせフォームからのお問い合わせはもちろん、メールや電話でのご相談も可能です。ショールームへの来店も歓迎しておりますので、実際の塗料や施工例を見ながら、詳細な説明を受けることができます。外壁の劣化サインを見つけたら、ぜひ色彩デザインにご相談ください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月05日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装毛呂山町地域お役立ちコラム外壁補修・屋根補修外装劣化診断
外壁にあらわれる劣化サインを見落とさずにメンテナンスしよう|【色彩デザインは日高市の外壁塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 日高市にお住まいの皆様、大切な住まいの外壁や屋根が劣化しているかどうか気になったことはありませんか? 特に、日々の忙しさで見逃しがちな外壁の劣化サインは、早めに対処することで大規模な修繕を避けることができます。 今回のお役立ちコラムでは、外壁や屋根に見られる代表的な劣化症状とその修復方法について詳しく解説します。クラック(ひび割れ)やチョーキング、色褪せなど、具体的な症状とその対策を知ることで、住まいを長持ちさせるための適切なメンテナンス方法がわかります。外壁塗装や修理・交換を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 本記事を読み進めることで、あなたの住まいの劣化サインを見逃さずに、最適なメンテナンスを行うための知識を身につけることができます。住まいを守るための第一歩として、ぜひ最後までお読みください。 ▼合わせて読みたい▼ 「外壁塗装はまだするな」といわれるのはなぜ?10年経過したら劣化診断で安心! [myphp file="comContactL01"] 日高市の住まいにありがちな外壁・屋根の劣化サイン 日高市の住まいにありがちな外壁・屋根の劣化サインを紹介します。いずれかに当てはまるのであれば、メンテナンスが必要でしょう。 クラック(ひび割れ) クラック(ひび割れ)は、外壁や基礎部分に発生しやすい劣化サインの1つです。クラックは主に4種類あり、それぞれ原因や深刻度が違います。 構造クラック 構造クラックとは、建物の構造に影響しかねない深刻なひび割れのことです。クラックの幅0.3mm以上、深さ5mm以上がある場合は、構造クラックの疑いがあります。表面の損傷ではなく、構造の歪みや損傷によって発生する場合が多く、放置すると外壁材や住まいの基礎部分のダメージが深刻化し、大がかりなリフォームが必要になるかもしれません。 外壁表面のクラック クラックの幅0.3mm以上、深さ5mm以上でも、外部からの衝撃や乾燥によってクラックを起こす場合もあります。構造クラックと比べれば深刻度が少しばかり低くなりますが、クラックが外壁塗装の塗膜を貫通して外壁材に達している可能性が高いため、軽視はできません。 外壁材に達しているクラックを放置すると、雨水が浸入して外壁材が腐食して崩れたり、雨漏りの原因となったりします。湿気を好むシロアリの巣になることもあるため、注意してください。 外壁表面の軽微なクラック(幅0.3mm以下、深さ5mm以下) 幅0.3mm以下、深さ5mm以下のクラックはヘアークラックと呼びます。名前の通り毛髪のように細いひびであり、クラックの中ではそこまで深刻ではありません。経過観察を行って、クラックが進行するかどうかは気にしておきましょう。 チョーキング(白亜化現象) チョーキングとは、外壁面に触れると白い粉状の汚れが付く症状をさします。白い粉の正体は、紫外線などが原因で変質してしまった塗料に含まれる顔料です。外壁塗装の機能がかなり低下しているため、メンテナンスや塗り替えが必要になるでしょう。 チョーキングを起こしている時点で劣化が進行しているため、白い粉を洗い流しても根本的な解決にはなりません。高圧洗浄機などで洗浄すると、塗膜が剥がれて更に機能が失われる可能性もあるため、注意してください。 色褪せ 色褪せの主な原因は経年劣化です。どんな塗料も紫外線や雨水などの影響を受けて次第に劣化し、色褪せていきます。若干の色褪せであれば塗料の機能は維持できているかもしれませんが、なるべく早くメンテナンスをする必要があるでしょう。 塗膜の浮き・剥がれ 塗膜のクラックや色褪せを放置すると、塗膜が剥がれ落ちたり、浮いてきたりすることがあります。塗料の機能がほとんど機能していない状態なので、すぐにでもメンテナンスすべきです。クラックの隙間から雨水が浸入して、塗膜が風船ガムのように膨れてしまうこともあります。 浮き・剥がれが発生している時点で、外壁材や屋根材がむき出しになってしまうため、放置すると腐食や雨漏りの原因となるため注意してください。最悪の場合、外壁材や屋根材が剥がれ落ちて怪我をすることもあります。 サビの発生 サビが発生しているのであれば、塗膜の防水性が失われており、建材(金属の外壁材・屋根材など)からサビが発生している状態です。放置すると建材に穴が空いて、住まいの基礎に深刻なダメージが蓄積するため、早急にメンテナンスをすべきでしょう。 苔やカビの発生 外壁や屋根に苔やカビが発生しているならば、塗膜の防水性が失われている可能性が高いでしょう。苔やカビは根をはって繁殖していくため、放置すると被害が拡大します。苔やカビは水を蓄える性質があり、外壁や屋根の腐食にも繋がるため注意してください。 苔やカビは、住まいにダメージを与えるだけでなく、健康被害の原因にもなります。特に小さなお子様や年配の方、アレルギー体質の方が住まわれている場合は、早急にメンテナンスすることをオススメします。 コンクリートの破損 外壁がコンクリートの場合、コンクリートの表面に発生したクラックなどから雨水が浸入し、内部の鉄筋がサビなどで膨張して、崩れ落ちることもあるでしょう。建物へのダメージはもちろんのこと、落下したコンクリートに当たって大けがをする危険性もあるため、メンテナンスをするまでは注意してください。 外壁・屋根の劣化サインごとの対策方法 外壁・屋根の劣化サインごとの対策方法も紹介します。 クラック(ひび割れ) 構造クラックの場合は、住まいの基礎部分にどれだけダメージが蓄積しているか、修理が必要な範囲にもよりますが、細かな点検をした上で補修する必要があります。場合によっては大がかりなリフォームが必要になるかもしれませんが、予算外であれば、予算内で可能な処置を提案してもらうことも可能なので、恐れずに業者に連絡しましょう。 外壁表面のクラックの場合は、外壁材が痛んでいるなら外壁材の一部交換か補修を行ってから、塗装を施します。ヘアークラックの場合は表面を補修した上で塗装すれば問題ないでしょう。場合によっては塗料を使わず、シーリング材を充填して補修することもあります。 チョーキング チョーキングを起こしているならば、外壁(屋根)の洗浄と塗装が必要です。チョーキングを起こしやすいのは白系の顔料が含まれた塗料なので「白い塗料を選ばない」というのも1つの解決策でしょう。ただ白系の塗料は暗い色の塗料より日射反射率が高く、遮熱性に優れるため、日高市でも多くの住まいで採用されています。 チョーキングに悩まされるようならば、チョーキングに強いラジカル制御系の塗料を使うと良いでしょう。ラジカル制御系の塗料はチョーキングに強いだけでなく、耐用年数も長いため、コストパフォーマンス面でも優れておりオススメです。 塗膜の浮き・剥がれ 塗膜の浮き・剥がれが発生している場合、まずは古い塗膜をすべて剥がして下地調整・補修を行う必要があります。外壁材や屋根材に深刻なダメージがなければ、塗装を施せば防水性が復活するでしょう。深刻なダメージがある場合は、部分的に外壁材や屋根材を修理・交換するなどしてから、塗装を施します。 サビの発生 サビが発生している場合は、古い塗膜とサビを綺麗に落とすところからはじまります。少しでもサビが残っていると意味がないため、日高市の業者では電動工具などを使って削り落とすのが一般的です。 サビに悩まされることが多い住まいの場合は、塗装だけでなくサビ止めをしっかりと塗ってもらいましょう。 苔やカビの発生 苔やカビが発生した場合も、古い塗膜と苔やカビをすべて落とすところからはじまります。サビと同じく少しでも残ってしまうと意味がありません。 苔やカビが発生しやすい壁面(日陰で近くに水源があるなど)の場合は、外壁用の塗料に防カビ添加剤などを混ぜて塗ると効果的です。たとえばアステックペイント社の「アステックプラスSW」という防カビ防藻添加剤はとても優秀で、日高市の住まいでも多く使われています。 コンクリートの破損 コンクリートの破損状況にもよりますが、破損した部分を修復した上で、外壁面全体を塗装すれば防水性が復活し、今後の破損対策にもなります。古いコンクリートの場合、ただ修復するだけでは防水性に難があるため、防水のための塗装が重要です。 日高市の外壁塗装・屋根塗装は色彩デザインにご相談ください! 日高市の皆様、外壁や屋根の劣化サインを見逃さないことは、住まいを長持ちさせるために非常に重要です。クラックやチョーキング、色褪せや塗膜の剥がれなど、これらのサインを早期に発見し、適切なメンテナンスを行うことで、大規模な修繕を避けることができます。 また、塗料の選び方や耐用年数についての理解を深めることも、コストパフォーマンスの高い選択をするために欠かせません。特に外壁や屋根の劣化が進行している場合は、専門の業者による点検と修繕が必要です。 株式会社色彩デザインでは、無料の見積りサービスを提供しており、実際に職人が現地調査を行い、最適な修繕プランを提案いたします。劣化の症状や状況に応じて、適切な塗料の選択や補修方法をアドバイスし、安心して住まいのメンテナンスをお任せいただけます。 お問い合わせフォームからのお問い合わせはもちろん、メールや電話でのご相談も承っております。また、ショールームへの来店も歓迎しています。実際に塗料や修繕の具体例を見ながら、詳細な説明を聞くことができるので、お気軽にお越しください。色彩デザインは、日高市の皆様の大切な住まいを守るため、全力でサポートいたします。今すぐご相談ください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年08月03日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装日高市地域お役立ちコラム外装劣化診断
台風前に屋根・外壁の塗り替えをおこなうべき5つの理由
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 屋根や外壁の塗り替え・メンテナンスを検討中の皆様。もし劣化や不具合に心当たりがあるのであれば、台風前におこなうことをオススメします。 台風が住まいに直撃すると、風圧や大雨などによって厳しい状態にさらされるため、できれば万全の状態にして備えましょう。 今回のお役立ちコラムでは、台風前に屋根・外壁の塗り替えをおこなうべき5つの理由と、補修の内容や塗料の選び方などを紹介しますので、参考にしてみてください。 ▼合わせて読みたい▼ 防水ペンキと非防水ペンキの違いとは?|アステックペイントの防水ペンキのご紹介 台風前に屋根・外壁の塗り替えをおこなうべき理由は? それでは早速、台風前に屋根・外壁の塗り替えをおこなうべき理由を紹介します。1つでも心配な点があるなら、業者に点検・診断だけでも依頼した方が良いかもしれません。 塗り替え・メンテナンスは雨漏り対策になるから 「塗り替えが雨漏り対策になるの?」と思うかもしれませんが、屋根や外壁の状態によっては重要です。ほとんどの雨は屋根で受け止めますが、台風の場合は横殴りの雨が外壁や軒下を直撃するため、普段は雨にさらされない部分までダメージを受けます。 たとえば「屋根は大丈夫だけれど屋根や軒下などが劣化している」という場合は、台風の時にだけ雨漏りが発生する可能性もあるでしょう。 また塗り替えをおこなう際には全体的な点検・メンテナンスをおこなうのが一般的です。自分では気づけなかったような劣化や破損・不具合なども補修してもらえるため、台風前の雨漏り対策として有効であると言えるでしょう。 屋根・外壁の塗り替えをしておけば保護力が高まるから 屋根塗装や外壁塗装に使われる塗料には、防水・防汚・防カビなどの機能が含まれています。 たとえば屋根や外壁の防水効果が経年劣化などによって失われつつあるのであれば、台風によって急速に深刻化し、雨漏りが発生するかもしれません。また防汚機能が高まるため、台風によって屋根や外壁が汚れてしまっても、すぐに雨水で洗い流されるでしょう。 汚れは美観を損ねるだけでなく、外壁や屋根の劣化・サビ・カビなどの原因となるため、注意が必要です。 台風後に手が空いている業者を見つけるのは困難だから 台風後は多くの住まいが塗り替え・メンテナンスを必要とするため、多くの塗装業者がとても忙しくなり、手が空いている業者を見つけるのは困難となります。人気がある業者、お手頃価格で腕の良い業者から予約が埋まっていくため、納得できる業者に依頼できるかもわかりません。 「台風を乗り越えた後に塗り替えしよう」は危険だから 「屋根がすこし劣化しているが、どうせなら台風を乗り越えた後に塗り替え・メンテナンスをしてもらおう」と考える方も多いかもしれませんが、台風前におこなうことをオススメします。 既に劣化している場合、台風による大量の雨水と圧力で劣化が一気に深刻化し、大きなトラブルを招くからです。 台風後に塗り替え・メンテナンスをするより安く済む場合が多いから 塗り替え・メンテナンスは状態が屋根や外壁の状態が悪ければ悪いほど費用がかさむため、台風前に行った方が安くなるでしょう。 たとえば台風によって雨漏りが発生し、内装や屋根裏の補修まで必要になった場合と、屋根や外壁のヒビを補修し塗装するだけの工事とでは、工期や費用が全く異なります。 人間で言えば、調子が悪いと思った時に早めに病院へ行くようなものなので、台風前に塗り替え・メンテナンスをおこなった方が良いでしょう。 塗料を塗るだけじゃない!塗り替えと同時にできること 前述したとおり、塗り替えをおこなう時は、同時に点検・メンテナンスもおこないます。どのようなことをするか詳しく紹介しますので、覚えておきましょう。 屋根や外壁の点検・診断 屋根や外壁の塗り替えをおこなう前に、必ず屋根や外壁全体の点検・診断をおこないます。破損や劣化を放置したまま、塗り替えをおこなっても意味がないからです。 劣化・破損の深刻度に関わらず、プロの職人の目で補修が必要だと判断した部分は全て報告されるため、屋根や外壁で心配なことはほぼ解決できるでしょう。点検・診断の能力は職人によって差があるため、地元でも評判の良い塗装会社に依頼することをオススメします。 シーリング補修(コーキング補修) 大抵の場合、塗り替えと同時にシーリング補修もおこなわれます。シーリングとは建材同士の隙間やサッシの枠、外壁の補修などに使われる詰め物です。シーリングにも耐用年数があり、耐用年数をすぎると劣化してヒビ割れなどが発生します。 シーリングのヒビから雨水が染みこんだり、シロアリが侵入したりすることも多々あるため、シーリングの補修はおこなうべきでしょう。 塗り替えと同時にシーリング補修をおこなう理由は、同じ足場が使えるため費用を抑えられる上、一般的な塗料の耐用年数とシーリングの耐用年数が似ているからです。 ヒビ割れの補修 屋根や外壁にヒビが発見された場合、塗り替えをおこなう前に補修して、その上から塗装します。ヒビ割れを放置して塗装するような業者はいません。 ヒビを放置すると屋根や外壁全体が劣化する可能性や雨漏り・蟻害に発展する可能性が高いため、とても重要な補修です。 台風前の塗り替えにオススメの塗料は? 台風前の塗り替えにオススメの塗料を4つ紹介します。 ウレタン塗料 ウレタン塗料は密着性が高く、弾力があってヒビにも強い塗料です。シリコン塗料などとくらべると耐用年数が短い点はネックですが、シリコン塗料より安いため初期費用を抑えられます。 シリコン塗料 シリコン塗料は全国的にもっとも普及している塗料です。価格と耐用年数のバランスが良く、カビ・コケなどに強く、防汚機能も備えており、台風前の塗り替えには最適です。 シリコン塗料は採用率が高いため、各塗料メーカーが様々な製品を開発しており、高機能な製品、いずれかの機能に特化した製品や耐用年数が長い製品もあります。 フッ素塗料 フッ素塗料はとても汚れに強く、耐用年数の長い塗料です。台風による汚れも雨水ですぐに落ちてしまうでしょう。シリコン塗料より高価ですが、耐用年数が長いため、長い目でみればコストパフォーマンス面でも優れています。 無機塗料 無機塗料はセラミックやガラスなどが含まれた塗料です。一般的な塗料よりも耐候性・耐久性面で優れており、耐用年数もとても長いため、ハイグレードな塗料として人気があります。カビ・コケや紫外線はもちろん、塩害などにも強いためどのような環境でも活躍するでしょう。 台風後の点検も同時に依頼しておくと安心 どんなに万全に整えても、台風のレベルによってはトラブルが発生するかもしれません。そんな時のために、台風前の塗り替え・メンテナンスをおこなうとともに、台風後の点検も依頼しておくと安心です。トラブルの内容によっては塗り替えの保証サービス範囲で対応可能かもしれません。 台風後の訪問販売業者に注意 台風後は多くの住まいで塗り替え・メンテナンスを必要とするため、訪問販売をおこなう悪徳業者が多発します。 悪徳業者は「今すぐに補修しないと大変なことになる」「今契約してくれば安くする」と煽ったり誘惑したりすることもあれば、ハウスメーカーや役所の人間だと身分を偽ることもあるでしょう。 まず優良な業者が訪問販売をおこなうことはありません。水道業者が「水道壊れていませんか?」と訪問してこないのと同じです。依頼があってはじめて訪問の予定を組み、職人が点検・診断をおこないます。 ハウスメーカーや役所の人間だという人間が塗り替え・メンテナンスを誘ってきた場合は、本当なのかどうか、連絡先を自分で調べて確認してみましょう。(彼らが案内する連絡先は信用できないからです) ▼合わせて読みたい▼ ハウスメーカー以外での外壁メンテナンスのメリットは?保証新設可能ならコスト削減も叶う! 台風シーズン前の準備は色彩デザインにお任せください! 台風がもたらす様々なリスクを考えると、屋根や外壁の塗り替えは単なる美観の向上だけではなく、住まいを守るための必要不可欠な対策となります。この記事で紹介した台風前に屋根や外壁の塗り替えを行う理由は、安全な住環境を維持するためだけでなく、長期的にメンテナンスコストを削減する効果も期待できます。 台風による被害を最小限に抑えるためにも、専門の知識と技術を持つプロフェッショナルの手を借りることが最も効果的です。株式会社色彩デザインでは、各種塗料の特性を熟知した専門家が、お客様の家の状態に最適な塗り替えプランを提案します。台風シーズンが到来する前に、ぜひ一度、私たちのサービスをご検討ください。 お問い合わせは、公式サイトの問い合わせフォームから、またはメールまたは電話でお気軽にご連絡いただけます。さらに詳しい情報をお求めの方は、直接ショールームにお越しいただき、サービス内容や使用材料を直接ご覧になることも可能です。屋根塗装・外壁塗装・雨漏り修理のプロフェッショナルが丁寧にご説明し、安心して台風シーズンを迎えるためのサポートを行います。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月27日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム外装劣化診断雨漏り診断
屋根修理で悪徳業者に当たってしまった時の対策|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市で屋根修理を検討中の皆様。「屋根修理を依頼した業者が悪徳業者だったらどうしよう」と不安に思うことはありませんか? 今回のお役立ちコラムでは悪徳業者の特徴や対策方法、未然に防ぐ方法などを詳しく解説します。これから業者を探す方はもちろん、契約したばかりの方も参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼ 屋根修理の飛び込み営業には要注意!|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】 屋根修理業者にありがちな悪徳業者の特徴 まずは屋根修理業者にありがちな悪徳業者の特徴をいくつか紹介します。1つでも当てはまるようなら別の業者と契約した方が良いかもしれません。 ①飛び込み営業でやってくる 屋根修理・屋根塗装の業界において、飛び込み営業をする業者のほとんどは悪徳業者だと言われています。少なくとも優良業者が飛び込み営業をすることはありません。 優良業者が飛び込み営業をしない理由は、水道修理業者などが飛び込み営業をしないのと同じようなものです。「依頼されたら訪問する」のが普通であって、飛び込み営業はしません。 中には屋根修理業者ではなく、大手ハウスメーカーの社員を名乗って「本日契約していただければ、モニター価格で屋根修理できます。」という場合や、東松山市役所の職員を名乗って「市の補助金の使って安く屋根修理できます」と誘ってくる場合もあるため注意しましょう。 ②ちょっとした問題を大げさに説明する 「今すぐ修理しないと、住まいが倒壊するかもしれない」 「あと1~2週間も放っておいたら、雨漏りが多発するかも」 悪徳業者は、ちょっとした問題でも大げさに説明して不安をあおってきます。不安をあおる理由は「契約を成立させたいから」「できるだけ費用のかかる工事を受注して儲けたいから」などです。 一般の方が住まいの劣化症状を把握するのは難しいかもしれませんが、「不安をあおってくる業者だな」と感じたら、すぐに契約せずに別の屋根修理業者に見積りを依頼してみると良いでしょう。できれば2~3社に依頼することをオススメします。 複数の業者に依頼すべき理由は、より多くの点検・診断を確認するためです。見積りのための点検は、基本的に無料なので損はしません。 たとえば不安をあおってきた業者が「屋根材を全て交換しないと、住まいが倒壊する」と言ってきたとしても、他の複数の業者は「屋根材のコーディングが劣化してきただけ。部分的な修理をして屋根塗装をすれば、防水性が復活する」と判断したとしましょう。 屋根材を全て交換するのと、部分的な修理と屋根塗装をするのでは費用が大きく異なるため、不安をあおってきた業者が悪徳業者である可能性が高いと言えます。 ③期間限定の大幅な値引きで誘ってくる 「通常は100万円かかるけれど、東松山市在住の方にかぎり今なら50万円で施工します」 「本日契約していただければ、足場設置代(15万円~20万円相当)が無料になります」 「近隣の建物で屋根修理をおこなったばかりなので、足場を流用して安くします」 上記のようになんらかの理由を付けて、期間限定で大幅な値引きができると誘ってくる業者も悪徳業者の可能性が高いため、注意してください。 まず第1に屋根修理・屋根塗装にかかる費用は、屋根の面積や状態・使う建材などによって大きく変わるため定価がありません。材料費・足場設置代・人件費などはある程度決まっているため、大幅に値引きできるような点は1つもなく、不可能と言っても過言ではないでしょう。 (「毎月先着5棟にかぎり10%割り引」程度ならあり得る範囲ですが、「本日契約した方にかぎり半額」などの割り引は異常です。) それなのに大幅値引きをおこなうという業者は、あえて高い金額で見積りを出して大幅に値引きしているようにみせかけているか、手抜き工事でコストカットするか、想定より低いグレードの建材を使う可能性があります。 第2に一般的な屋根修理業者の見積り書ならば30日から90日程度の有効期限があり、期限内であれば費用が変わることはありません。当日の契約にかぎるキャンペーンに誘われたら悪徳業者の疑いがあります。 ▼合わせて読みたい▼ 東松山市での外壁塗装の相場はどれくらい?知っておきたい相場ガイドと価格変動の原因 ④その場で契約させようとする 東松山市で一般的な屋根修理業者と契約するまでの流れは以下の通りです。 ①実際の屋根を診断・点検する ②後日、診断結果と見積り内容を提示し、詳しい説明をおこなう ③依頼者が見積り書を確認・検討する。納得がいけば契約する。 ①の「診断・点検」をおこなった直後に契約させようとしてくる業者は悪徳業者である可能性が高いでしょう。診断・点検直後に詳細な診断結果が書かれた書類と、見積り書を作成するのは不可能だからです。 悪徳業者が契約を急ぐ理由は「すぐに契約させてお金が欲しい」「他の業者と比べられると不都合がある」などで、いずれにしてもお客様のことを第1に考えているとは言えません。 悪徳業者かもしれない!どうするべき? 悪徳業者の疑いがある場合、いまいち信用できないと感じた場合の対処方法を紹介します。 信用できると確信するまで契約しない 信用できると確信するまで、割り引などの甘い言葉に惑わされず契約は見送りましょう。「今契約してくれなければ、割り引きできない」と言われたなら、むしろ信用できない業者なので契約すべきではありません。 怪しいと感じたら、別の業者にも点検と見積り依頼をおこない、怪しいと感じた業者の見積り書を確認してもらうのも1つの手です。 飛び込み営業と契約してしまった場合は「クーリングオフ」で対応 飛び込み営業の業者と契約してしまったのであれば、なるべくはやくクーリングオフの申請をおこないましょう。 クーリングオフの基本的な条件は「契約してから8日以内であること」「契約者から業者を呼び寄せていないこと」「業者の店舗や事務所で契約していないこと」です。「契約者から業者を呼び寄せていないこと」は、飛び込み営業の時点で条件をクリアしています。 クーリングオフをしたい場合は、まず東松山市消費生活センターに連絡しましょう。(東松山市消費生活センターに頼らずクーリングオフすることも可能ですが、頼った方が確実です) 住所 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 電話番号 (0493)21-1414 受付時間 平日の10:00~15:30 ※12:00~13:00は昼休み※祝日、年末年始は除く 対象者 東松山市、滑川町、川島町、吉見町、嵐山町に在住の方 中には「クーリングオフは対象外」と言ってくる業者もいるかもしれませんが、クーリングオフできるかどうかを判断するのは業者ではなく、国の法律(特定商取引法)です。 彼らに惑わされず、東松山市消費生活センターに連絡しましょう。すでに着工していたとしても条件内であればクーリングオフできます。 屋根修理が必要なら、東松山市に密着した信頼できる業者に 屋根修理が必要なのであれば、東松山市に密着した信頼できる業者に依頼しましょう。地元に密着した業者であれば東松山市の気候風土に精通しているため、屋根修理も安心して任せられます。その他、信頼できるか判断するポイントを紹介しますので確認してみてください。 ホームページがある&施工事例が写真付きで掲載されている 悪徳業者の場合ホームページがなく、名刺や見積り書に書かれた住所は偽りである可能性があります。ホームページがあり住所が記載されている業者であれば、実際に訪れずともGoogleマップなどで所在を確認できるでしょう。 ホームページに施工事例が写真付きで多数公開されているかも重要です。写真付きの施工時例は、実際に丁寧に施工していること、施工前と施工後の写真を比べて出来映えを確認するのに役立ちます。 なんの施工事例もなく「10000棟以上の施工実績があります」などの文言だけが掲載されているホームページやチラシは信用できません。 口コミ評価やレビューを参考にする 口コミ評価やレビューも参考になります。インターネット検索で「〇〇(会社名) レビュー」や「〇〇(会社名) 口コミ」と検索してみれば、いくつかヒットするでしょう。Googleマップの口コミを確認するのも1つの方法です。 内容と料金を把握してから依頼するか決める 一般的な業者であれば、屋根修理を依頼する際の決定権は「依頼者」にあります。また、今契約しなかったら値引きできないというような、半ば無理矢理にでも契約を取ろうとするような行為は絶対にしません。 色彩デザインに安心して屋根修理をおまかせください! 今回のお役立ちコラムでは、悪徳業者に対する対策方法や未然に防ぐための注意点を詳しく解説しました。東松山市で屋根修理を検討中の皆様にとって、信頼できる業者選びは非常に重要です。飛び込み営業や不安を煽る業者、過度な値引きを提案する業者には十分注意し、信頼のおける業者を選ぶようにしましょう。 株式会社色彩デザインは地域密着型の屋根塗装専門家として、多くのお客様にご満足いただいています。施工事例を写真付きで公開し、アステックペイント社の認定を受けた技術力と信頼性があります。さらに、口コミ評価やレビューも高く、確かな実績を持っています。 屋根修理に関するご相談は、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。色彩デザインに依頼することで、安心して屋根修理を進めることができるでしょう。ぜひ一度、私たちにご相談ください。お客様の安心と満足のために、全力でサポートいたします。お問い合わせを心よりお待ちしております。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 2024年07月19日 更新 詳しく見る 選び方悪質業者修理業者の選び方東松山市契約に関して費用について地域お役立ちコラム外壁補修・屋根補修外装劣化診断雨漏り診断
屋根修理の飛び込み営業には要注意!|【色彩デザインは東松山市の屋根塗装専門家】
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市にお住まいの皆様。屋根修理の飛び込み営業を受けたことはありますか?屋根修理・塗装や外壁修理・塗装の業界では、飛び込み営業をする業者の多くは悪徳業者だといわれており、注意が必要です。 今回のお役立ちコラムではどんな飛び込み営業に注意すべきか、屋根修理の悪徳業者はどんな手口を使うのかや、クーリングオフの方法についてお話ししていきたいと思います。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根や外壁の悪質業者に要注意!困ったときは有資格業者「色彩デザイン」へお電話ください! [myphp file="comContactL01"] 悪徳業者?飛び込み営業(訪問販売)はなぜ危険? 東松山市にも飛び込み営業を行う悪徳業者は少なからずおり、注意が必要です。飛び込み営業という名前の通り、なんの前触れもなく突然訪問してきて、「屋根修理をしましょう!」と勧誘してくるでしょう。まずは彼らがどんな手口を使うのかについて説明しますので、注意してください。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装で騙された!?訪問販売で即時契約してしまった時の契約解除方法|違約金なしで契約解除しよう 屋根修理の前払いを請求してきて、実際には工事をしない 東松山市にある多くの屋根修理業者は、前後2回払いか後払いが基本で、全額前払いはほとんどありません。もし全額前払いを要求してくるような業者がいたら、飛び込み営業でなくても注意してください。 前払いを要求する飛び込み営業が悪徳業者の場合、そもそも屋根修理業者ですらなく、お金を持ち逃げする可能性があります。悪徳業者の中でも特に悪質で、明らかな犯罪行為なので、被害にあった時点ですぐに警察へ連絡しましょう。 屋根の点検を装って屋根材などを破壊する 東松山市で屋根修理の飛び込み営業を行う悪徳業者の中には、「本日なら無料で点検できますよ!」「点検を行わないと危険かも」などいって、いきなり屋根に上がる業者もいます。 単に点検するだけなら良いのですが、中には点検するフリをして屋根材を破壊し「壊れているから、すぐに屋根修理をしましょう」と誘ってくる場合もあるため、住まいに入れないようにしてください。 実際に屋根修理や塗装を行うが手抜き 適当に見積りをして屋根修理や塗装を行い、最後まで普通の屋根修理業者かのように振る舞う業者もいます。しかし手抜き工事や想定よりグレードの低い塗料を使っていることが多々あり、信用できません。怪しいと思った時点で後術するクーリングオフの手続きを行いましょう。 悪質な飛び込み営業(訪問販売)の勧誘手口 東松山市の悪徳業者も飛び込み営業が疑われやすいことは承知しており、様々な方法を使って勧誘してきます。特に多い勧誘手口を解説しますので、こちらも覚えておきましょう。 不安をあおり、判断力を鈍らせる 「急いで屋根の修理をしないと、倒壊するかも」 「このまま放置すると、いつ雨漏りが発生してもおかしくない」 「いま屋根修理をしないと、莫大な修理費用がかかる」 悪質な飛び込み営業の多くは、様々な理由を付けて不安をあおってきます。優良業者は必要以上に不安をあおるようなことはせず、適切な診断を行った上で、どのように修理すべきか、予算内で可能な修理の内容などを丁寧に説明するだけです。 不安をあおる理由は、「とにかく契約をしてお金が欲しい」「他の(まともな)業者と比べられたくない」などで、お金のことしか考えていません。不安な様子を見せると更につけ込んでくるため、毅然とした態度で断ってください。 本当に屋根修理が必要なのであれば、怪しい業者ではなく、ちゃんとした業者に点検・見積りをしてもらった方が安心で確実です。 身分を偽って誘ってくる 東松山市役所の人間を装って「補助金が使って安く屋根修理ができる」と誘ってくる ハウスメーカーの営業を装って、偽りのキャンペーン価格やモニター価格で誘ってくる 近くで施工している業者を装って、無料点検を誘ってくる 身分を偽ってくるケースは様々です。東松山市役所やハウスメーカーの職員を名乗る者がいきなり訪問してきて、屋根修理や点検を誘ってきたら、断るべきでしょう。どうしても気になるなら役所やハウスメーカーの連絡先をみずから調べて、確認してみてください。 最近多いのは近隣で施工している業者を偽るケースです。実際に工事をしている業者とはなんの関係もありません。そもそも近くで屋根修理をしているからといって、近隣の住まいに営業をかける業者はいませんので、断ってください。 大幅な値引きで誘ってくる 「キャンペーンは今日まで。本日契約してくれれば大幅に値引きをする」 「本日契約してくれれば、足場代を無料にする」 「本日契約してくれれば、相場の半分の価格で屋根修理する」 屋根修理にかかる費用は屋根の状態や必要な建材などによって決まり、定価などはありません。材料代や足場代はほとんど相場が決まっており、大幅な値引きは不可能です。 悪徳業者が大幅な割引きを行える理由は以下のようなケースが考えられます。 はじめに高い見積り額を見せて、値引きをしているようにみせかけている 想定よりも低いグレードの材料を使って、コストカットする そもそも工事をするつもりがなく、お金を持ち逃げするつもり 火災保険を使えばタダになると誘ってくる 「火災保険を使えばタダで屋根修理ができます。」と誘ってくる飛び込み営業もいるでしょう。実際のところ、場合によっては火災保険を使って修理できますが、できるかどうかを飛び込み営業が知っているわけもありません。 火災保険が使えるのは、保険適用範囲(主に災害など)内であり、支払われる金額は保険会社が派遣する鑑定人などが査定するものなので、屋根修理業者より先に保険会社に連絡すべきです。 特に悪質な飛び込み営業の場合、「災害にあったことにして申請しましょう。申請書はこちらで作ります」などと誘ってくることもありますが、虚偽の火災保険の申請を行うと、保険詐欺として訴えられる可能性があります。 飛び込み営業と契約してしまった!クーリングオフは可能? クーリングオフをするにはいくつかの条件があります。 契約してから8日以内であること 契約者から業者を呼び寄せていないこと 業者の店舗や事務所で契約していないこと 上記が基本的な条件ですが、契約書をもらっていない場合、契約書に不備がある場合(法律で定められた通りのクーリングオフに関する記載がないなど)は、いつでもクーリングオフが可能です。 また業者に「クーリングオフは不可能」などと嘘をつかれていた場合は、8日を過ぎてもクーリングオフ可能なので、覚えておきましょう。 他にもいくつかの例外があるため「クーリングオフしたい」と感じた時点で、東松山市消費生活センターに連絡することをオススメします。東松山市消費生活センターの情報は以下の通りです。 住所 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 電話番号 (0493)21-1414 受付時間 平日の10:00~15:30 ※12:00~13:00は昼休み※祝日、年末年始は除く 対象者 東松山市、滑川町、川島町、吉見町、嵐山町に在住の方 [myphp file="comContactL01"] 東松山市の悪徳業者に騙されない方法 屋根修理を考えているのであれば、飛び込み営業の誘いには乗らず、みずから優良な業者に依頼しましょう。東松山市で屋根修理業者を探しているのであれば、以下の条件に当てはまる業者がオススメです。できれば全てに該当する業者を選びましょう。 ホームページなどで施工事例が写真付きで公開されている 「弊社の施工実績は10000棟以上!」といった謳い文句だけでは真実かどうか判断できません。写真付きであればごまかすのは難しく、「施工内容を見られても恥ずかしくない」という自信のあらわれでもあります。 アステックペイントなどの大手塗料メーカーの認定施工店である 大手塗料メーカーの認定施工店であれば技術力は確かです。少なくとも悪徳業者である可能性は極めて低いでしょう。特にアステックペイント社の認定を受けるのはとても難しいため、参考にしてみてください。 口コミやレビューの評価が高い Googleの口コミ情報やレビューも確認しておきましょう。施工実績が豊富なのであれば、口コミも集まっているはずです。評価点だけでなく評価の内容も確認しておきましょう。 1級塗装技能士など、多くのベテラン職人が在籍している 職人の資格の有無やレベルで屋根修理の価格が変わることはありません。そのため1級塗装技能士などの資格を持つベテラン職人がいる業者の方がお得です。 色彩デザインで安心の屋根修理を実現しよう! 今回のお役立ちコラムでは、屋根修理の飛び込み営業に対する注意点と、悪徳業者が使う手口について詳しく説明しました。東松山市で屋根修理を検討している皆様、突然の飛び込み営業には十分注意が必要です。前払いを要求されたり、不安を煽られたりする場合は、即座に警戒し、信頼できる業者に相談しましょう。 信頼できる業者を選ぶポイントとして、施工事例を写真付きで公開しているか、口コミやレビューの評価が高いか、大手塗料メーカーの認定施工店かどうかなどを確認することが重要です。特に、弊社株式会社色彩デザインは地域密着型の屋根塗装専門家として、多くの実績と信頼を積み重ねてきました。アステックペイント社より認定を受けた当社なら、安心してお任せいただけます。 屋根修理に関するご相談は、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。飛び込み営業に不安を感じたら、まずは色彩デザインにご相談ください。私たちが丁寧に対応し、安全で確実な屋根修理を提供いたします。お客様の安心と満足のために、全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年07月17日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装選び方悪質業者訪問販売修理業者の選び方東松山市契約に関して費用について地域お役立ちコラム外壁補修・屋根補修外装劣化診断雨漏り診断
東松山市での外壁修理はどこに頼む?失敗しない業者選びのポイント5選
飯能市、坂戸市、日高市の皆様こんにちは!! 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです! 代表取締役の小久保です! 東松山市は、埼玉県のほぼ中央に位置しており、太平洋式気候に属しています。そのため、夏は高温多湿で、内陸にあることから冬の日は1日を通して寒暖差が激しくなります。外壁は常に外に面しているため、外部からのダメージも大きいものです。 💬「東松山市周辺に外壁修理をまかせられる業者はいるのかな?」 💬「ちゃんと外壁修理をしてくれる業者がいい、悪質業者にひっかかりたくない」 今回のお役立ちコラムでは、東松山市で外壁修理をする場合にどこに頼めばいいのか、業者選びのポイントをお話ししていきます。また、外壁修理が早急に必要な場合についてもお話ししていきます。業者選びを適切におこなうためにも、優先順位を判断できるようになっておきましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 色彩デザインが選ばれる理由 [myphp file="comContactL01"] 【東松山市】外壁修理が必要な劣化症状はコレ! 築年数が経ってくると、外壁にはあらゆる劣化症状が見え始めます。 💬「古くなってきたから、多少は仕方がないんじゃない?」 💬「劣化症状がでるたびに修理してたんじゃ、お金がかかってしまうでしょ」 お気持ちはよくわかります。ですが、放置してはいけない外壁の劣化症状というものがあるのです。 カビ 藻 苔 サビ 色あせ チョーキング 幅0.3mm以上のひび割れ 塗膜の膨れ 塗膜のはがれ 外壁の欠け こういった劣化症状に気づいたら、一度業者に相談しましょう。見て見ぬふりは厳禁です。 外壁修理は自分でDIYで直せる? 外壁修理は自分でDIYで直すことも可能です。ただし、劣化を正しく診断して最適な修理方法がわからない状態でおこなうのはおすすめしません。なぜなら、自己判断では内部の状態まで把握できないからです。 また、以下の3つの外壁修理は住宅の寿命に直結します。 シーリングの補修 全面塗装 外壁材の交換 シーリングは、コーキングガンと呼ばれるものがホームセンターなどで売られていることもあり、簡単にできるイメージが強いかもしれません。ですが、外壁の防水性を担っている重要な部分であるため、専門知識のない状態でおこなうのはリスクが大きいです。(ちなみに、コーキングとシーリングは同じ意味をもちます。) 住宅の寿命に直結するとなると、資産価値にも関係してきます。外壁の修理は自分でおこなおうとせず、必ずプロにまかせましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 家の外壁の修理や補修を自分でDIYする方法と業者に依頼すべき場合! じっくり業者選び!外壁修理に緊急性がない劣化症状 外壁の劣化の進行具合によっては、すぐに修理などが必要ない場合もあります。以下の2つの劣化がある場合は、様子を見るという選択ができる猶予があります。 幅0.3mm以下のひび割れ 汚れ ただし、放置し続けていいというわけではありません。あくまでも優位戦順位は低いという解釈でいてください。外壁の汚れは美観を損ねるため、気になる方は業者に相談して手を打つ方が最善です。 ひび割れに関しては、早期発見で対処しておくと劣化の進行を防ぐことはできます。 今すぐに外壁修理をするお金がない 依頼すべき業者がすぐに見つからない リフォームのタイミングまで待ちたい 緊急性がない劣化症状であれば、優先順位を落として経過観察をしましょう。 初期段階の外壁劣化症状は診断で安心! 💬「初期段階といっても、その劣化が進行して大変なことになるかもしれないよね?」 💬「劣化症状に該当する異常がわかった時点で、一度プロに相談しておきたい」 初期であっても外壁に劣化症状があると気になりますよね。そんなときには、業者がおこなっている診断をうけてみると安心です。 株式会社色彩デザインでは、無料で外壁の診断をおこなっております。一級塗装技能士の資格をもったスタッフが責任をもって調査をし、詳細で具体的な診断報告書を作成します。塗装技能士は、国家資格で資格をうけるために実務経験が必要なほどの資格です。その中でも一級の塗装技能士資格をもったスタッフが参りますので、外壁の修理についてのご質問にもお答え可能です。 ▼合わせてチェック!▼ 色彩デザインの外壁屋根診断 東松山市で外壁修理!業者選びの5つのポイント 東松山市で外壁修理を検討するとき、業者選びに活かせる5つのポイントについてお話ししていきます! 信頼性と実績 資格と許認可 見積書の透明性 保証とアフターサービス コミュニケーション ▼合わせて読みたい▼ 口コミ活用法!坂戸市で信頼できる外壁塗装業者選びのガイド2024 東松山市で外壁修理の業者選び①信頼性と実績 東松山市で外壁修理業者を探すならば、信頼性と実績は重要視しましょう。なぜなら、外壁は安心して暮らしていくために必要不可欠だからです。修理方法や適切な処置ができていなければ、住宅の資産価値をも揺るがします。 だからこそ、信頼性と実績のある業者を選ぶ必要があるのです。業者自身が運営しているホームページや、SNSなどに施工事例が掲載されているかチェックしてみましょう。他サイトでの口コミ評価をチェックして、まんべんなく評判情報をとりいれることも重要です。業者が運営している媒体だけでは、情報が偏る可能性があります。 東松山市で外壁修理の業者選び②資格と許認可 東松山市で外壁修理業者を探すときには、資格と許認可の有無にも注目しましょう。許認可とは、建設業許可がおもにあてはまります。建設業許可は、建設業をおこなう場合において必要になる許可です。500万円以上の工事を請け負う場合は、必ず建設業の許可が必要になります。 💬「外壁修理って500万円もかからないよね?」 💬「うちはそんなに大豪邸じゃないから、外壁修理に500万円もかからないと思うけど…」 たしかに、外壁修理だけで500万円はあまりないかもしれません。ですが、住宅全体であればどうでしょう。屋根を張り替えれば数百万円はかかります。屋根と外壁の両方を一気に修理した場合は、面積によっては500万円を超える可能性もありますよね。 また、500万円以下にあたる範囲の工事が多いとしても、念のために許可をとっている業者は数多くいます。信頼性を高めるために、建設業許可をとっておくという傾向にあるのです。建設業許可と合わせて、資格の有無も確認してみてください。一級塗装技能士や外装劣化診断士などの資格もチェックしてみましょう。 東松山市で外壁修理の業者選び③見積書の透明性 東松山市の業者に見積書を依頼するときには、内容が詳細でわかりやすいかどうかをしっかり見てくださいね。見積書に業者の仕事っぷりがあらわれます。何にどれくらいの費用がかかるのかが記されておらず、不透明な見積書である場合は納得できるまで質問しましょう。 見積書の内容がわかりにくくても、金額が安いからといって契約してしまうと後悔することになります。相手業者が悪質だった場合、わざと曖昧な内容にしておいて「追加工事が必要」などとあとから請求することもあります。見積書の内容と追加工事の確認は必ずおこないましょう。 東松山市で外壁修理の業者選び④保証とアフターサービス 東松山市で外壁修理をおこなう場合は、保証とアフターサービスが万全な業者を選んでください。外壁修理は工事が終わったら完了ではありません。工事後に施工不良がおこる可能性もあるのです。 いくら腕が良い業者であっても、その日の天候などによって仕上がりが左右されることはあります。この世の中に絶対がないように、絶対に確実な外壁修理ができるとは限らないのです。だからこその保証です! 多くの方が医療保険や生命保険に加入しているように、外壁修理においてもいざというときの備えがあると安心ですよね。なにより、保証体制を万全にしている業者は、施工に自信がある証拠です。 東松山市で外壁修理の業者選び⑤コミュニケーション 東松山市で、円滑な外壁修理をおこなうためにはコミュニケーションも重要です。 💬「業者にまかせるのに、コミュニケーションってそんなに必要?」 💬「私は、専門的なことはわからないから会話にならないと思うけど」 外壁についてわかっていないから、業者におまかせでいいと思っていませんか?ですが、その外壁はあなたの大切なマイホームの一部です。業者に丸投げするのは、少し無防備すぎませんか? もし、相手の業者が悪質だった場合、必要のない工事まで含めて高額な費用を請求されるかもしれません。見積書にも関係していますが、わからないからまかせるのではなく、わからないから質問をするのです。それが重要なコミュニケーションになります。 あなたが質問をしたときの業者の対応をしっかり見ておきましょう。わかりやすく親身になって説明してくれる業者は、誠実な対応だと判断できます。円滑なコミュニケーションがとれる業者は、トラブルも少ない傾向にあります。 東松山市で外壁修理を依頼するなら株式会社色彩デザインへ! 東松山市で外壁修理を検討するならば、株式会社色彩デザインへご相談ください。弊社は、東松山市の住宅での施工実績も数多くある、外壁塗装&屋根リフォーム専門店です!地域密着で地元のみなさまに喜んでいただけるよう、日々励んでおります。 診断や見積書の作成を無料でおこなっておりますので、お気軽にお声がけください。コンタクトをとったり、ご相談にのったからといって、しつこい営業はおこないません。そのように社内でも教育をしておりますので、安心してご連絡ください。 埼玉県内にはショールームが2ヶ所、坂戸店と飯能店があります。WEB来店予約をされるとスムーズにご案内できますので、ぜひ事前予約からお越しください。 ▼合わせてチェック!▼ 坂戸店ショールームのご案内 飯能店ショールームのご案内 [myphp file="comContactL01"] 2024年07月10日 更新 詳しく見る 外壁塗装・屋根塗装選び方塗装業者の選び方東松山市地域外装劣化診断