
お知らせの記事一覧


川越市施工中のご住宅にて
今日は川越市の施工中のご住宅に行ってきました!作業の方は三回目の上塗りでした! 2015年12月14日 更新 詳しく見る お知らせ
外壁塗装でシリコン塗料の特徴とメリット
シリコン塗料とは、塗料の主成分である合成樹脂がシリコン系の塗料になります。シリコンは地球上に大量に存在するケイ素のことで、安全性が高く、人体に優しい上に紫外線にも強く、また耐久性にも優れています。機能性や価格を考えたときに、コストパフォーマンスが最も良く、耐水性・耐汚性・対候性があり、耐久面では優れています。アクリルやウレタン塗料と比べると1.5倍程度長持ちします。住宅にかかるトータルのライフサイクルコストを大きく削減できる点で人気があり、特別な機能を求めない方にとっては最適な塗料です。特に耐汚性に優れていると言えます。もともと汚れが付着しづらい塗料なので防汚性も高く、付着した汚れも簡単に落とすことができます。また、耐久性も平均を上回ります。ただし、弾力性が10年満たないほどで失われます。光沢が長持ちし、色あせがしにくいです。メリットとしては、品質に対しての価格の手ごろさがメリットです。高価格なフッ素塗料よりも防汚性が高く、塗装直後の美観を長期に渡って維持することができます。また、透湿性に富むため塗装膜の剥がれや建物内部の結露も防ぐことができます。逆にデメリットとしては、ひび割れに対する追従性が多少劣る為、多種の塗料に比べてひび割れを起こしやすい点が一番のデメリットと言えます。また、長期的な目線で見ると、シリコン塗装はものをはじく性質があるため、次回重ね塗りをする際に密着が悪くなります。 2015年12月09日 更新 詳しく見る お知らせ
サビ止め塗装・養生
今日は鶴ヶ島市のご住宅での作業内容はサビ止め塗装と塗らない部分の養生です!サビ止め塗装後養生 2015年12月08日 更新 詳しく見る お知らせ
最後の締めくくり!新品雨樋取り付け工事!!
今日は前回雨樋を取り外した現場にて雨樋の取り付け工事を行いました!金物取り付け雨樋レベル測り金物取り付け後雨樋完了後 このように、旧雨樋撤去→塗装→新規雨樋取り付け の順に作業を行うと雨樋が付いている時には塗り込めない部分も塗装ができる為、 塗装のタイミングで雨樋を交換してしまうのがベストなタイミングです! こういったどのタイミングでどの工事をした方が良いかというご提案も弊社スタッフからさせていただきますので、 どんな些細なことでも気になることがあるのであればご相談ください! お客様にとって無駄のない効率的なご提案をさせていただきます^^ 2015年12月07日 更新 詳しく見る お知らせ
今日の作業は高圧洗浄です!
鶴ヶ島市のご住宅にて外壁の汚れを洗い流す高圧洗浄作業の為行ってきました!! 2015年12月07日 更新 詳しく見る お知らせ
波板木枠の取り替え工事
今日は前回波板を取り外したお客様のご住宅で木枠の劣化箇所があったので取り替えの工事を行いました。取り替え前取り替え後 2015年12月02日 更新 詳しく見る お知らせ
マンションの外壁塗装で必要な知識
マンションは10年・20年と経過すると見た目にも明らかに劣化状態が確認できるようになります。外壁塗装や屋上防水など定期的にメンテナンス工事を実施することは美観の維持のみならず雨水の侵入防止など機能的な意味合いを含んでいます。マンションの外壁塗装工事は一般的に外壁の周囲に足場を組んで数か月という工事を行うという大規模なものになります。従って工事の遂行には相当の金額が必要となりますので事前に修繕積立金を管理組合で蓄えておく必要があります。そのためにはマンションの長期修繕計画をきちんと作成・見直しを行って数十年に渡ってマンションの美観や機能を維持するためにどれ位のお金が必要となるのか検討を行いそれに応じた修繕積立金の金額設定を適切に行っておくことが必要になります。この作業が多くの管理組合では十分にされておらず必要な修繕積立金が蓄えられていないため必要な工事が遂行できないという問題も多くあります。 2015年12月02日 更新 詳しく見る お知らせ