
色彩デザインの外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム 記事一覧


軒天塗装してます!!
こんにちは!外壁塗装、屋根リフォーム専門店の株式会社色彩デザインです 本日は、日高市の外壁塗装、屋根塗装現場に行ってきましたので、本日の作業内容の報告します 天候が不安定の為、雨が降っても影響が無いように外壁や屋根の塗装は中止しています 軒天井の塗装しています 軒裏の為万が一雨が降ってきても直接雨の影響は受けにくい部位になりますので作業進行しています。 もちろん雨が降ってきたらすぐに中止します。 これから本格的に梅雨入りになるかと思います 色彩デザインでは通常外壁や屋根塗装は約2週間程度の日程で施工を 丁寧に行いますが、これからの季節は天気に良い日の施工しか致しませんので、3週間~1か月かかる事もありますが 品質管理を徹底してお客様に質の良い工事をご提供します また今週末より始まる飯能市の外壁塗装のお客様の近隣挨拶にも伺ってきました こちらも新築のように綺麗になるように一生懸命施工させて頂きます 色彩デザインでは、坂戸市、飯能市、日高市、鶴ヶ島市、東松山市、毛呂山町、越生町、鳩山町を中心とした 屋根リフォーム工事・外壁塗装などを提供しております ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。 外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザイン 坂戸ショールーム:坂戸市にっさい花みず木2-6-2 飯能ショールーム:飯能市中居30 2021年05月18日 更新 詳しく見る
飯能市に外装劣化診断でお伺いしました
こんにちは店長の富澤です。 屋根はスレートで外壁はサイディングです。 前回の塗装から12年程度経過され、新たに苔やカビの繁殖で覆われています。 外壁はチョーキング現象が発生し、防水切れのサインが出ております。本来すぐに塗装の必要があります。 目地は塗膜割れと、僅かにですが接着面からシーリングが破断しています。 再度、シーリングや塗装するも密着性が重要になり、屋根においては耐候性があるものを選ぶことも必要になってきます。 お問い合わせは弊社色彩デザインまで。 2021年05月17日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
飯能市に外装劣化診断でお伺いしました
こんにちは店長の富澤です。 築11年以上で外壁はALC、屋根はスレートです。 屋根スレートは苔やカビの繁殖、表面の劣化が目立っております。 外壁はALCのために目地のシーリング付近から剥がれなどの弊害が発生しています。 ALCの弱点である目地廻りについてしっかりとシーリングと塗装で守っていく必要があります。 専門的な資格と知識、技術を有する弊社に診断とお見積りはお任せください。 安かろう悪かろうでは困ります。しっかりとした数量を根拠に基準塗布量厳守し、正しい根拠で工事業者を決めてください。 お問い合わせは弊社色彩デザインまで。 2021年05月16日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
飯能市に外装劣化診断でお伺いしました
こんにちは店長の富澤です。 築20年以上、屋根はスレートで外壁はモルタルです。 しっかりした造りで頑丈な建物ですが、外装メンテナンスは早めに傷み切る前に施工することが長持ちさせる秘訣とも言えます。 屋根は一度塗装をしていますので、錆などによる腐食など致命的な状況はありませんが、苔の繁殖や吸水など最大の外的要因である水の影響を大きく受けている状態です。 方角によっても表面の傷み方は違います。 苔の繁殖がびっしりと水の逃げ道を塞いでいます。 外壁はチョーキングで吸水し、防水切れのサインが出ています。 軽微なヘアクラックが出始めています。 早期発見、早期治療をお勧め致します。 お問い合わせ、診断、お見積り依頼は弊社色彩デザインまで。 2021年05月15日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
日高市で外装劣化診断にお伺いしました
こんにちは店長の富澤です。 築16年、外壁はサイディングで屋根はスレートですが、屋根のスレートが欠損しズレて落ちそうになっています。 屋根の基礎にあたる野地板に打たれた釘頭が見えていますので雨漏りします。 シーリング破断で目地底も露出されていますので、水の侵入があります。 塗装の選択肢を選ぶ際には、各所補いながら、防水しながら塗装となるので通常よりも費用は掛かってしまいます。しっかりと内容を確認してから金額の相談になると判断します。 プランニングのことについても弊社色彩デザインまでお問い合わせください。 2021年05月14日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
鶴ヶ島市で外装劣化診断を行ってきました!
こんにちは、外壁塗装・屋根塗装専門店の色彩デザインです。 本日はあいにくの雨でしたが、鶴ヶ島市で外装劣化診断を行ってきました。 築10年の屋根スレート瓦、外壁はサイディングのご住宅です。 屋根は全体的に色褪せ、吸水・苔・ひび割れ・棟板金釘浮き等の劣化症状が有り塗り替え工事のご提案となります。 外壁は吸水・苔・チョーキング・シーリング切れ・ひび割れの劣化症状が有りました。 屋根・外壁ともに再度塗装を行い防水してあげる必要がありましたので、塗装のご提案をさせて頂きます。 今回はちょこっと破風板について書かせていただきます。 破風板といっても木製のものや金属でカバーされているもの、今回のお家みたいにセメント板のものなどさまざまですが、セメント板のものは繋ぎ目にシーリングが施工されています。 現状繋ぎ目シーリングが切れてしまい、軒天に水の染みが出来てしまっておりました。 軒天に染みが出てきているということは、、、下地の木材まで水が染みてしまっている事になります! 5~6cm程度の切れ口ではありますが染みになるほど水が入ってしまうのです! 皆さんもご自身のご住宅を今一度ご確認下さい。 染みになっている部分は有りませんか? シーリングは切れていませんか? 塗装ができるうちに工事を済ませてしまうのが結果的にお安く済みますよ!! 外装劣化診断のお申込みはこちら 色彩デザイン会社概要 対応エリア 坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・日高市・飯能市・川越市・東松山市 2021年05月13日 更新 詳しく見る 外装劣化診断
飯能市で工事着工しました
こんにちは店長の富澤です。 過ごしやすい春が一瞬で夏を感じるような暑さもありますが、本日も塗装で貢献できることに感謝します。 築20年程度で外壁はモルタル、屋根はガルバリウム鋼板の屋根です。 このご近所でも弊社の塗装実績がございます。 口コミでご評価いただくことは大変有り難く、感謝申し上げます。 屋根カバーされたようですが色褪せなど美観の影響が出てきました。弊社では専用下塗り塗料にて、「塗装で」保護することが可能です。 確実な工事で、事前に分かる塗装工事で、安心を得てください。 塗装のことは弊社色彩デザインまで。 診断、お見積りなどお問い合わせください。 2021年05月12日 更新 詳しく見る 着工・完工