外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム > お役立ちコラム > 色彩デザインについて

色彩デザインについての記事一覧

坂戸市で外装劣化診断を行いました!

外壁塗装屋根塗装専門店の色彩デザインです。 坂戸市で外装劣化診断を行いました!今回のご住宅は築13年程度の屋根はスレート瓦・外壁はサイディングのご住宅になります。 屋根は層間剝離しており塗装不可の屋根材になります。 こちらはカバー工事でのご提案になります。 最近カバー工事のご提案をたくさんさせて頂いてるのですが、数社お見積りを取られるお客様が大半になります。 カバー工事と言っても何でカバーするかが重要でお話を聞くとあまりご説明のない業者さんがほとんどです。 重ね葺きする屋根材によって今後のメンテンナンスで塗装の必要がある物もあれば無い物もあります。 当社ではどちらの屋根材もお取り扱いが有りますが大半の業者さんは再塗装の必要のある物でご提案されている事が多いです。しかし再塗装が必要だということは業者さんから知らされていないのです。 数社お見積り比較すると金額の差はびっくりするぐらいひらく事もあります。 数十万円違うとどうしても安い方へ気が向いてしまいますが、 今後のお家の事・費用対効果・保障・お見積りの正確さ・費用に対する根拠 などを良くお考えになってご判断下さい。 外壁塗装・屋根塗装 色彩デザイン   対応エリア 坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・日高市・飯能市・川越市・東松山市・鳩山町 2021年05月26日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

鶴ヶ島市で外装劣化診断を行ってきました!

こんにちは。外壁塗装屋根塗装専門店の色彩デザインです。 本日鶴ヶ島市で外装劣化診断を行ってきました。 今回のお家はスレート瓦の屋根で現状 吸水・苔の発生・割れ・反り・棟板金釘浮き・素地露出の劣化症状が有りました。 外壁はサイディングで 吸水・チョーキング・苔の発生・シーリング切れ・割れの劣化症状が有りました。 屋根は形状的に割れやすくなっているスレート瓦でカバー工事もご検討して頂きたい様な屋根材でした。 外壁はサイディングですが高耐久サイディングの可能性があり、対応下塗り材を使用しないと剥がれてしまう可能性のある外壁材でした。 既に他社さんでお見積りを取られているお客様で屋根や外壁の映像診断報告をさせて頂いた後、建材についてご説明させていただきましたが大変驚いておられましたので、以前の業者さんからはご説明なかったですか?とお聞きした所初めて聞いたとの事でした。 この辺りではそれなりに見かける有名な会社さんでしたが明らかな知識不足が判明した瞬間でした。 塗り替え工事をご検討の皆様 少しでも安い価格に気持ちが動いてしまうのはわかります。しかし一生の内に何度も経験する工事ではありませんので今一度良くお考えになってからご判断して下さい。 外装劣化診断のお申込みはこちら ご相談・お問い合わせはこちらより   対応エリア 坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・日高市・飯能市・川越市・東松山市   2021年05月22日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

飯能市に外装劣化診断でお伺いしました

こんにちは店長の富澤です。   築20年以上、外壁モルタルです。 外壁表面のひび割れが発生しています。しかしヘアクラック程度でした。今すぐ雨漏りの緊急性はないですが、塗装による保護も必要なタイミングの判断になります。 吸水とチョーキング現象発生。防水切れのサインが出ています。 塗装による保護が必要です。 瓦屋根の漆喰です。表面にカビや苔の繁殖があり、部分的にもろい状態でした。 漆喰補修が必要です。   このように、先ずは細かく診断することが大切で、金額だけ見る前にその根拠となる診断結果が必要になります。   お問い合わせは是非、色彩デザインまで。 2021年05月20日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

飯能市に外装劣化診断でお伺いしました

こんにちは店長の富澤です。   屋根はスレートで外壁はサイディングです。 前回の塗装から12年程度経過され、新たに苔やカビの繁殖で覆われています。 外壁はチョーキング現象が発生し、防水切れのサインが出ております。本来すぐに塗装の必要があります。 目地は塗膜割れと、僅かにですが接着面からシーリングが破断しています。 再度、シーリングや塗装するも密着性が重要になり、屋根においては耐候性があるものを選ぶことも必要になってきます。   お問い合わせは弊社色彩デザインまで。 2021年05月17日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

飯能市に外装劣化診断でお伺いしました

こんにちは店長の富澤です。   築11年以上で外壁はALC、屋根はスレートです。 屋根スレートは苔やカビの繁殖、表面の劣化が目立っております。 外壁はALCのために目地のシーリング付近から剥がれなどの弊害が発生しています。 ALCの弱点である目地廻りについてしっかりとシーリングと塗装で守っていく必要があります。 専門的な資格と知識、技術を有する弊社に診断とお見積りはお任せください。 安かろう悪かろうでは困ります。しっかりとした数量を根拠に基準塗布量厳守し、正しい根拠で工事業者を決めてください。   お問い合わせは弊社色彩デザインまで。   2021年05月16日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

飯能市に外装劣化診断でお伺いしました

こんにちは店長の富澤です。   築20年以上、屋根はスレートで外壁はモルタルです。 しっかりした造りで頑丈な建物ですが、外装メンテナンスは早めに傷み切る前に施工することが長持ちさせる秘訣とも言えます。   屋根は一度塗装をしていますので、錆などによる腐食など致命的な状況はありませんが、苔の繁殖や吸水など最大の外的要因である水の影響を大きく受けている状態です。 方角によっても表面の傷み方は違います。 苔の繁殖がびっしりと水の逃げ道を塞いでいます。 外壁はチョーキングで吸水し、防水切れのサインが出ています。 軽微なヘアクラックが出始めています。 早期発見、早期治療をお勧め致します。 お問い合わせ、診断、お見積り依頼は弊社色彩デザインまで。 2021年05月15日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

日高市で外装劣化診断にお伺いしました

こんにちは店長の富澤です。   築16年、外壁はサイディングで屋根はスレートですが、屋根のスレートが欠損しズレて落ちそうになっています。 屋根の基礎にあたる野地板に打たれた釘頭が見えていますので雨漏りします。 シーリング破断で目地底も露出されていますので、水の侵入があります。 塗装の選択肢を選ぶ際には、各所補いながら、防水しながら塗装となるので通常よりも費用は掛かってしまいます。しっかりと内容を確認してから金額の相談になると判断します。   プランニングのことについても弊社色彩デザインまでお問い合わせください。   2021年05月14日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

鶴ヶ島市で外装劣化診断を行ってきました!

こんにちは、外壁塗装・屋根塗装専門店の色彩デザインです。 本日はあいにくの雨でしたが、鶴ヶ島市で外装劣化診断を行ってきました。   築10年の屋根スレート瓦、外壁はサイディングのご住宅です。 屋根は全体的に色褪せ、吸水・苔・ひび割れ・棟板金釘浮き等の劣化症状が有り塗り替え工事のご提案となります。 外壁は吸水・苔・チョーキング・シーリング切れ・ひび割れの劣化症状が有りました。 屋根・外壁ともに再度塗装を行い防水してあげる必要がありましたので、塗装のご提案をさせて頂きます。 今回はちょこっと破風板について書かせていただきます。 破風板といっても木製のものや金属でカバーされているもの、今回のお家みたいにセメント板のものなどさまざまですが、セメント板のものは繋ぎ目にシーリングが施工されています。 現状繋ぎ目シーリングが切れてしまい、軒天に水の染みが出来てしまっておりました。 軒天に染みが出てきているということは、、、下地の木材まで水が染みてしまっている事になります! 5~6cm程度の切れ口ではありますが染みになるほど水が入ってしまうのです! 皆さんもご自身のご住宅を今一度ご確認下さい。 染みになっている部分は有りませんか? シーリングは切れていませんか? 塗装ができるうちに工事を済ませてしまうのが結果的にお安く済みますよ!!   外装劣化診断のお申込みはこちら 色彩デザイン会社概要   対応エリア 坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・日高市・飯能市・川越市・東松山市 2021年05月13日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

飯能市に外装劣化診断でお伺いしました

こんにちは店長の富澤です。   築15年以上、外壁はルタル、屋根はスレートです。 スレートの劣化が激しく、砕けてしまっている状態で既に雨漏りの危険性があったため即日補修しました。   釘の頭から確実に雨漏りします。   砕けてしまっております。 釘頭から雨漏りします。 張り合わせてシーリング材で固着させ、隙間を塞ぎました。これで少しの間、雨漏りだけは凌げます。 他社お見積りを取得するのも自由ですが、先ずは事前の家の状態をしっかりと見ておく必要があります。 屋根を確認し、このような状態なら見て見ぬふりはできないと思います。   お問い合わせは色彩デザインまで。 2021年05月11日 更新 詳しく見る
外装劣化診断

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)