外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム

色彩デザインの外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム 記事一覧

最新塗料 超低汚染塗料

近年塗料の発達が進んでいます\(◎o◎)/!一般住宅塗装のニーズも多様化してきているのも事実ですそんな中弊社でも、常にトレンドな商品は勿論 ニッチな層にも対応出来るよに日々メーカーと親密な関係性を保ちながら勉強の日々です#########今日は、弊社でもお勧めしていますアステックペイントからの新商品のご紹介をさせて頂きますとにかく汚れにくい塗料をお探しの方!雨シミなども気にされている方には、お勧めです!!!!上記試験データーを見ても一目瞭然少し前まで汚れにくい塗料の代名詞として(光触媒塗料)がありましたが、①遥かに汚れにくい塗料がこの超低汚染リファイン②皆様が心配される耐久性も非常に高くフッ素塗料並みの耐候性があります③匂いも少なく人的な影響も勿論ありません安心 安全塗料の水性二液型塗料です④遮熱塗料の為 夏場の暑さも軽減出来るこの四拍子そろった最強塗料こそが、今大注目のアステックペイントから販売されました。ご興味のある方は、是非当社までご質問ください塗装の御用命は、塗装専門会社 プロタイムズ川越中央店まで  2015年08月24日 更新 詳しく見る
お知らせ

TOTO光触媒って?

TOTO光触媒という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。もともとはTOTOが開発した技術で、ハイドロテクトコートと呼ばれることもありますが、太陽光を利用して汚れや細菌などの有害物質を分解し綺麗にする、最新の外壁塗装の塗料です。本来、太陽の光というのは外壁塗装にとってはあまり良いものではなく、できればなるべく当たらないようにするのが常識でした。しかしこの光触媒は、太陽の光が当たることで活性酸素が作られ、それが汚れを分解して浮かせ、雨が降った時に雨水がその分解され浮かせた汚れを自然に洗い流します。この「セルフクリーニング効果」で、自分で外壁を掃除することなく自然の力で外壁を綺麗にする作用があるのです。また、ホコリやカビなど外壁の寿命を少なくさせる汚れがつきにくいので、白い壁でもいつでも布な状態が保てるのもメリットです。殺菌、脱臭効果以外に空気を浄化する作用もあり、環境にも優しく、赤外線を反射するので、建物の蓄熱を抑制するから夏は涼しく過ごせるのも特徴の一つです。まだ光触媒を使用している家は少ないですが、これから外壁塗装として主流になっていくでしょう。 2015年08月24日 更新 詳しく見る

屋根タスペーサー挿入

お盆も明け、まだまだ暑い日が続きますね(^_^;)そんな中今日も弊社の職人は頑張って屋根の上の作業をしています!屋根の赤い部分は板金の錆止め塗装。白い部分は屋根の遮熱効果の入っている下塗り材です!そしてこの写真で職人が行っている作業は、「タスペーサー」と言うものを差込んでいます。この「タスペーサー」により屋根材と屋根材の重なり部に隙間を持たせ、雨水を逃がし、雨漏りを防止する大切な工程になります!地味で分かりにくい作業ですが、こういう細かい作業により大切なお家を守る塗装工事になっていくのです!! 2015年08月22日 更新 詳しく見る

防水工事 坂戸市見積行ってきました

ホームページから、お見積り依頼いただきました(*^。^*)今日は、坂戸市のマンション屋上防水工事の診断にきています屋上に草が生えています (@_@;) ラスタイト目地が、そのままの状態で施工??塗膜の膨れ 剥離 多数ありこちらの屋上防水は、もともとアスファルト防水でした。耐久性もおおよそ20年前後と非常に耐久性の高い防水工法でしたその上に、基本的に通気工法やシート防水にすることが多いのですが、前回の業者さんはウレタン防水の密着工法で施工しております さらにラスタイト目地は、そのままの状態で施工した為に動きに耐え切れず全て目地の上で、塗膜が多数切れていますとてもプロが考えた施工方法とは思えない状態です。目地部分は、建物の揺れ動きにより付加がかかる事は想定されます全て撤去してラスタイト目地から、シーリング材(柔らかいコーキング)を、詰めて目地処理してから、防水工事を行いますお施主さまには、しっかりとしたご提案をさせて頂きます 2015年08月22日 更新 詳しく見る
お知らせ

塗料は5年程度で気化してしまう!?

外壁塗装工事を行う際に、大事なものの1つが塗料選びです。外壁塗装に使う一般的なものの中には、可塑剤が含まれているものが多くなっています。可塑剤は、プラスチックや塗料などに添加することで、柔軟性を与えたり加工しやすくなります。そのため、塗料に加えると塗りやすくなるというメリットがあります。しかし、可塑剤は熱や紫外線に当たると3〜5年程度で気化してしまうので、気化してしまったら外壁の塗膜は5〜7年程度で弾力性を失って硬化してしまい、ひび割れを起こしやすくなってしまいます。外壁にとって最大の劣化原因は紫外線ですから、塗料選びをするときは可塑剤が含まれているのかいないのか、しっかりと確認することで耐久性が異なってきます。塗料によっては、可塑剤などの不純物が一切入っていないアクリル100%の樹脂を使用したものがあります。耐久年数や予算などを考慮して業者と相談ながら決めれば、家に合ったものを選ぶことができるでしょう。 2015年08月22日 更新 詳しく見る

セルフクリーニング効果って?

外壁の汚れが目立つようになると、塗膜の性能が劣化していると勘違いしがちですが、必ずしもそうとは言えません。単純に汚れているだけで、塗膜の寿命ではない場合もあります。外壁に汚れが付着すると、壁をつたって下に広がります。従来の塗料は、親水性がなかったため、雨水がかかっても水をはじいて汚れが残っていました。セルフクリーニング効果のある塗料は、外壁の表面に親水性をもたせる機能があります。外壁に雨などの水滴がつくと、汚れと外壁の表面に間に水滴が入り込んで洗い流します。空気中の埃を洗い流すように、外壁をきれいに洗ってくれます。太陽光が必要ないので、日夜を問わずこの機能は発揮され、日蔭や北面でもセルフクリーニング効果はあります。また、軒下など雨の当たらない箇所は、ホースなどで水をかければ同様の効果が得られます。セルフクリーニング効果のある塗料を使えば、メンテナンスサイクルを伸ばすことができるので、コストダウンが図れます。 2015年08月20日 更新 詳しく見る

リフォームを安く済ませる方法って?

こんにちは!!坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザインです 新築の時には全く問題なかったけれど、長く住んでいれば住宅もあちこちに不具合が出てきます。また、とくに故障などはなくても、汚れがひどくなってきたりするので、ある程度定期的に修理やリフォームは必要になります。実際にリフォームする前に、まずは必ず家族全員で今何に困っているのか、どうしたいのかと言うことをどんなことでもいいのでどんどん箇条書きにしてみます。書いていくうちにだんだん家の抱える問題が見えてくるので、どこをどのように直せばいいのかがわかってきます。問題がはっきりとしたところで、今度はどこの業者に依頼するかですが、単純に工事費の安い業者に依頼するのはおすすめできません。見積もりを取ってみて比較したとき、内容がわかりやすく、どのような工事が必要でどれだけの費用がかかるのかを丁寧に説明してくれる信頼できる業者を選ぶことが大切になります。いくら工事費用の見積もり額が安い業者でも、内容がわかりにくい場合、後で追加費用が発生したりする可能性もあります。 リフォームトラブルを避けるためには、お近くの信頼出来る施工業者を探す事が非常に重要です 専門知識があり、施工実績や保証など金額以外の信頼性がある事が1番重要です 最後に予算に適した業者なのかで選びましょう。 安かろう悪かろうを避けたいかたは施工実績が豊富な株式会社色彩デザインまでご相談ください 100通りを超える見積プランよりお客様に最適なご提案をさせて頂きます 川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・日高市・飯能市・毛呂山町・越生町・鳩山町にお住まいの方は当社の施工対応エリアになります その他地域は原則施工をお断りしております 坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 株式会社色彩デザイン 坂戸ショールーム:坂戸市にっさい花みず2-6-2 飯能ショールーム:飯能市中居30プリミテージュ1Fテナント 2015年08月18日 更新 詳しく見る

お部屋をすっきり!覚えておくべき家具の配置!

家具の配置に少し気を配るだけで、お部屋がすっきり見えます。色やイメージを揃えるほか、次の3つのポイントに気をつけましょう。家具が複数あって高さが異なる場合には、バラバラに並べずに高さの順に並べるようにします。家具の上に乗せている小物も高さ順にすると、すっきり見えます。低めの家具で種類が異なる場合には、高さを揃えます。同じ高さなら、上に棚板を渡すとラインが水平になってすっきりと見えます。可動棚がある場合には、左右の位置を揃えるとすっきりします。普通は、壁にピッタリ寄せて置きますが、奥行が異なる場合には、前面を揃えると凹凸がなくなってすっきりします。壁との間のスペースは収納に使うとよいでしょう。一人暮らしの狭い部屋では、動線上に物を置かず、家具はなるべく一方の壁に並べるのがレイアウトの基本です。並んだラインが長いほど、部屋がすっきり見えますので、形や大きさを揃えたり、すき間を作らずに設置することが大切です。 2015年08月16日 更新 詳しく見る
お知らせ

リフォームで四季に合わせたエコ!?

リフォームと言うと、壁紙を変えたり床を張り替えたり、トイレや浴室を今までの物から替えるイメージがあるかもしれません。ただ、それ以外にも行う事ができます。その一つがエコ対策です。 日本には四季があるため、季節によっては冷暖房を利用して過ごさなければいけません。しかし電気やガス、灯油などを使いすぎてしまうのはエコとは決して言えません。出来るだけエネルギーを使わないで生活できるようにする事はとても重要です。そこで便利なのがリフォームです。例えば簡単に出来る所であれば、窓をペアガラスにするだけで部屋の中はとても暖かくなります。勿論夏場も冷房で1回部屋を冷やせば従来の窓の時よりも部屋の中が温かくなってしまうスピードを遅くする事が可能です。四季がある日本だからこそ、その季節に合わせたリフォームをしてみてはいかがでしょうか。家に使う素材を変えるだけで、環境にも優しく住む人にも優しい家づくりをする事は可能です。 2015年08月14日 更新 詳しく見る

外壁塗装のプロに相談しよう!

今だけ!見積もり依頼クオカード500円分進呈!!

ショールーム来店予約

お見積もりを取られている方へ!

相談・見積・診断は無料です。お気軽に!!

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-130-522 受付 10:00-19:00 水曜定休(飯能店:日曜定休)